目次

第一編 自然界
   第一章 大田原の地名を考える …………………………………………………1
   第二章 大田原市の土地の成立 …………………………………………………15
      第一節 大田原市の位置と地形 …………………………………………16
      第二節 土地生成の過程 …………………………………………………17
        (一)海底時代
        (二)第一次陸成層発達時代
        (三)第二次海水面下時代
        (四)第二次陸地化時代
        (五)第三次海水面下時代
          (1)第一次沈水期
          (2)第一次陸地化
          (3)第二次沈水期
        (六)第三次陸地化時代
        (七)河川流路の変遷と扇状地の成立
          (1)那珂川流路の変遷
          (2)熊川流路の変遷
          (3)蛇尾川流路の変遷
          (4)箒川流路の変遷
第二編 先史時代
   序章 …………………………………………………………………………………35
   第一章 大田原市の立地条件 ……………………………………………………38
   第二章 先土器文化 ………………………………………………………………40
   第三章 縄文文化 …………………………………………………………………44
      第一節 早期縄文文化 ……………………………………………………45
      第二節 前期縄文文化 ……………………………………………………47
      第三節 中期縄文文化 ……………………………………………………50
      第四節 後晩期縄文文化 …………………………………………………60
   第四章 弥生文代 …………………………………………………………………67
   第五章 古墳文化 …………………………………………………………………69
第三編 飛鳥・奈良・平安時代
   第一章 飛鳥時代 …………………………………………………………………77
      第一節 両毛の始祖豊城入彦命 …………………………………………78
      第二節 下野の防人たち …………………………………………………82
      第三節 渡来人(帰化人)の移住 ………………………………………88
      第四節 上古の下野国産 …………………………………………………97
      第五節 日本武尊の東国鎮撫 ……………………………………………99
      第六節 那須国造韋提の死と国造の碑 …………………………………103
   第二章 奈良時代 …………………………………………………………………108
      第一節 怪僧役小角の飛来 ………………………………………………109
      第二節 僧道鏡の没落 ……………………………………………………110
   第三章 平安時代 …………………………………………………………………113
      第一節 蝦夷地の鎮定成る ………………………………………………114
      第二節 坂上田村麻呂とその遺蹟 ………………………………………118
      第三節 天慶の乱と那須の地 ……………………………………………122
      第四節 前九年の役と後三年の役 ………………………………………124
      第五節 宇都宮氏の出現 …………………………………………………128
      第六節 保元平治の乱 ……………………………………………………131
      第七節 伝説八溝山の大蛇退治 …………………………………………133
      第八節 八溝山の岩嶽丸討伐 ……………………………………………134
      第九節 那須氏興る ………………………………………………………137
第四編 鎌倉時代
   第一章 源頼朝の天下統一と那須氏 ……………………………………………143
      第一節 那須氏ようやく勢を増す ………………………………………143
      第二節 那須餘一宗隆の屋島のほまれ …………………………………153
      第三節 宗隆京都にあって急逝 …………………………………………158
      第四節 那須氏の興隆 ……………………………………………………160
      第五節 源頼朝の那須野の巻狩 …………………………………………165
      第六節 那須小野寺両氏の関係とその活躍 ……………………………170
      第七節 悲運の少年木曽義高 ……………………………………………172
   第二章 武士団天下の実權を握る ………………………………………………177
      第一節 承久の変 …………………………………………………………177
      第二節 各地に盗賊横行する ……………………………………………179
      第三節 宇都宮頼綱(歌人蓮生法師) …………………………………181
   第三章 蒙古来襲  ………………………………………………………………185
      第一節 文永の役 …………………………………………………………185
      第二節 弘安の役と宇都宮貞綱 …………………………………………187
第五編 南北朝時代 ………………………………………………………………………190
   第一章 後醍醐天皇と足利尊氏 …………………………………………………191
   第二章 護良親王の遺跡 …………………………………………………………193
   第三章 新田義貞とその最後 ……………………………………………………196
      第一節 氏家重国の奇功 …………………………………………………196
      第二節 武茂泰藤と義貞の首塚 …………………………………………198
   第四章 新田、足利両氏の盛衰 …………………………………………………200
   第五章 足利家の内紛と那須氏 …………………………………………………204
   第六章 駿河薩埵山の戦 …………………………………………………………208
第六編 室町戦国時代 ……………………………………………………………………211
   第一章 那須家上下の分立と上杉禅秀の乱 ……………………………………213
   第二章 永享の乱と下野武将の参戦 ……………………………………………218
   第三章 結城合戦と管領足利持氏の子等 ………………………………………220
   第四章 足利成氏の生涯 …………………………………………………………223
   第五章 那須氏の興亡 ……………………………………………………………225
      第一節 上那須氏の内訌と上那須の滅亡 ………………………………225
      第二節 大俵氏、大関福原両氏と争い敗走する ………………………229
      第三節 那須、白河両氏の抗争 …………………………………………232
      第四節 那須、宇都宮両氏の抗争(五月乙女坂の戦) ………………235
      第五節 那須、白河再度の抗争 …………………………………………236
      第六節 那須、佐竹両氏の抗争 …………………………………………237
      第七節 広瀬縄釣台の戦 …………………………………………………239
      第八節 佐竹氏三度の出兵 ………………………………………………241
      第九節 那須、宇都宮再度の合戦(薄葉ケ原の戦) …………………245
      第一〇節 那須家の没落 …………………………………………………247
      第一一節 那須氏の一族と没落後の那須氏 ……………………………249
   第六章 大田原氏起る ……………………………………………………………253
      第一節 大田原氏の家系について ………………………………………253
      第二節 大田原氏の姓氏考 ………………………………………………261
      第三節 大俵康清の来住と周囲の状勢 …………………………………263
      第四節 水口に居館を構える ……………………………………………267
      第五節 大田原氏の再興 …………………………………………………272
      第六節 大田原城(前室城)の構築 ……………………………………278
      第七節 初期大田原城の規模と周辺 ……………………………………284
   第七章 豊臣秀吉の小田原城攻略と大田原晴清 ………………………………291
第七編 江戸時代 …………………………………………………………………………297
   第一章 関ケ原の戦と大田原晴清 ………………………………………………297
   第二章 豊臣氏滅亡 ………………………………………………………………309
   第三章 大田原藩の治政 …………………………………………………………316
      第一節 藩政の確立 ………………………………………………………316
      第二節 大田原政清ら那須野の鳥類の狩猟を禁ずる …………………326
      第三節 大田原延清の遠島事件 …………………………………………329
      第四節 大田原氏一門の継嗣問題 ………………………………………332
      第五節 大田原富清大坂にあって没す …………………………………335
   第四章 那須家の不始末による領地の召上げ …………………………………342
   第五章 天領と旗本領 ……………………………………………………………346
   第六章 代官の天領支配 …………………………………………………………354
      第一節 八木沢出張陣屋の設置 …………………………………………359
      第二節 北陸農民の移住政策 ……………………………………………363
      第三節 用水路の開さく …………………………………………………367
      第四節 その他の施策 ……………………………………………………369
      第五節 蒲盧碑 ……………………………………………………………371
第七章 米艦の渡来と大田原藩の甲胃訓練 ……………………………………………384
第八編 戍辰戦争と大田原 ………………………………………………………………396
   第一章 戍辰戦争をめぐる諸藩の状勢 …………………………………………396
   第二章 幕兵の大田原城襲撃 ……………………………………………………445
   第三章 会津戍辰戦争と大田原藩兵 ……………………………………………463
   第四章 片府田村の戦 ……………………………………………………………480
   第五章 戍辰戦争資料 ……………………………………………………………491
      第一節 大田原藩資料 ……………………………………………………491
      第二節 黒羽藩資料 ………………………………………………………496
第九編 宿場町としての大田原と佐久山 ………………………………………………511
   第一章 大田原宿 …………………………………………………………………511
   第二章 佐久山宿 …………………………………………………………………568
   第三章 大田原宿雑録 ……………………………………………………………580
      第一節 町人の旅路 ………………………………………………………580
      第二節 松前藩の鷹献上と大田原 ………………………………………595
      第三節 大田原宿旅籠屋と飯盛下女 ……………………………………597
        (一)飯盛下女の沿革
        (二)飯盛下女の停止
        (三)飯盛下女をいましめる
        (四)飯盛下女年季奉公請状のこと
      第四節 時報鐘の改鋳 ……………………………………………………610
      第五節 ロシヤ人の大田原宿泊 …………………………………………612
      第六節 大田原宿と金灯篭 ………………………………………………615
      第七節 天保の大飢饉 ……………………………………………………618
      第八節 安政の大雨 ………………………………………………………620
      第九節 大田原城下の大火災 ……………………………………………621
      第十節 大田原宿の出来事 ………………………………………………634
   第四章 佐久山宿雑録 ……………………………………………………………647
      第一節 呪いの板岳姫 ……………………………………………………647
      第二節 佐久山実相院の大高源五忠雄の墓 ……………………………652
      第三節 実相院のさかさの幽霊 …………………………………………659
第十編 江戸時代末期における農民の生活 ……………………………………………661
   第一章 農民の生活 ………………………………………………………………661
      第一節 農村の構成 ………………………………………………………661
      第二節 農民の地位 ………………………………………………………672
      第三節 耕地と農作物 ……………………………………………………674
      第四節 檢地 ………………………………………………………………679
      第五節 農民の税負担 ……………………………………………………682
   第二章 天災その他による農民の困窮とこれにともなう農民の騒動 ………687
      第一節 天明の騒動 ………………………………………………………696
      第二節 天保の騒動 ………………………………………………………721
      第三節 安政の騒動 ………………………………………………………742
      第四節 明治二年天領旗本領内の農民騒動(一名ヤーヤー騒動) …766
      第五節 上石上村ほか七か村の農民騒動 ………………………………776
   第三章 北陸農民の移住政策 ……………………………………………………779
      第一節 代官山口鉄五郎による北陸農民の移住政策 …………………779
      第二節 倉骨村移民 ………………………………………………………779
      第三節 三斗内鷹巣村移民 ………………………………………………784
      第四節 藤沢村、高橋村、花塚村の移民 ………………………………786
      第五節 佐久山大沢移民 …………………………………………………792
      第六節 琵琶池移民 ………………………………………………………797
第十一編 農村における各種の争論 ……………………………………………………803
   第一章 秣場争論 …………………………………………………………………806
      第一節 八木沢村ほか十一か村と大田原領四か村の入会野争論 ……806
      第二節 片府田ほか四か村と大和久、赤瀬両村の秣場争論 …………836
      第三節 宇田川村と片府田村の秣場争論 ………………………………878
      第四節 滝野沢村、岡和久村と大神村との争論 ………………………887
      第五節 佐久山宿と滝野沢村の争論 ……………………………………895
      第六節 宇田川村、上沼村、小種嶋村、三色手村の四か村と
                         荻野目村との争論 ………899
   第二章 山林境界争論 ……………………………………………………………909
      第一節 蟇沼村と湯宮村との山林境界争論 ……………………………910
      第二節 練貫村と三本木村(黒磯市)の山林争論(幕府直轄領) …925
      第三節 宇田川村と荻野目村の境界争論 ………………………………928
   第三章 水源地の争論 ……………………………………………………………939
      第一節 旗本領下奥沢村ほか七か村と大田原領荒井村、舟山村、
                            明宿村との争論 …939
      第二節 大田原領村内の水源地争論 ……………………………………953
   第四章 その他の争論 ……………………………………………………………956
      第一節 上石上村、城鍬舞の宿争い ……………………………………956
      第二節 宇田川村不動堂建立の際の寄付帳記名の序列の争い ………965
      第三節 神社祭礼時及び堂宇建立時における座席の争い ……………972
      第四節 木曽畑中村鎮時祭礼時の座席の争い …………………………975
      第五節 堂宇境内についての争い ………………………………………979
第十二編 大田原を通った主要道路 ……………………………………………………995
   第一章 主要幹線道路 ……………………………………………………………996
      第一節 関街道(秀衡街道) ……………………………………………996
      第二節 奥州道中 …………………………………………………………1002
   第二章 幹線道路を結ぶ副道 ……………………………………………………1021
      第一節 奥州荷物街道 ……………………………………………………1021
      第二節 原街道 ……………………………………………………………1026
      第三節 会津中街道 ………………………………………………………1030
      第四節 立街道 ……………………………………………………………1033
      第五節 棚倉街道 …………………………………………………………1035
      第六節 カノ街道 …………………………………………………………1038
      第七節 日光北街道付奥の細道 …………………………………………1040
第十三編 神社と寺院 ……………………………………………………………………1051
   第一章 神社総説 …………………………………………………………………1051
   第二章 神社各説 …………………………………………………………………1065
      第一節 現存する神社 ……………………………………………………1065
      第二節 合祀された神社 …………………………………………………1088
   第三章 神社別記 …………………………………………………………………1093
      第一節 愛宕権現由来記 …………………………………………………1093
      第二節 伊勢太神宮の御師と大田原 ……………………………………1096
   第四章 寺院総説 …………………………………………………………………1099
   第五章 寺院各説 …………………………………………………………………1107
      第一節 現存する寺院 ……………………………………………………1107
      第二節 廃統合された寺院 ………………………………………………1122
   第六章 寺院別記 …………………………………………………………………1132
      第一節 前室庵と遊行上人 ………………………………………………1132
      第二節 大般若会と竜泉寺 ………………………………………………1134
      第三節 不山詠存の回忌法要と光真寺 …………………………………1136
      第四節 宿方明細書上帳による大田原宿の寺院 ………………………1138
年表 …………………………………………………………………………………………一
                       目次おわり