なお市民による祝賀行事も四月八日より十二日までの五日間にわたり、折からの桜花とともに、全市にわたって繰り拡げられ、近来稀に見る盛況を呈した。
市制施行を祝う山車(益子孝治氏提供)
祝賀行事を「栃木県町村合併誌」(第三巻上)によりあげれば、第4表のとおりである。
第4表 町村合併市制施行祝賀祭行事 |
(自四月八日 至四月一二日) |
期日 | 行事 | 場所 | 摘要 |
四月九日 (雨天順延) | 市制祝賀花火大会 | 城山公園 | 市制祝賀の花火大会城山公園の夜空を色彩す。午後六時三十分開始、仕掛、曲物、早打八寸五寸其の他 |
四月九 十 十一日 | 支所廻り移動演芸会 | 各支所管内 | 九日午前十時十一時三十分市野沢収納所、午後零時三十分~午後二時羽田小学校、午後三時~午後四時三十分奥沢小学校 |
十日午前十時~十一時三十分宇田川小学校、午後零時三十分~午後二時親園小学校、午後三時~午後四時三十分薄葉小学校、十一日午前十時~午前十一時三十分石上小学校、午後一時~午後二時三十分金丸小学校 | |||
同 | 名物彫刻屋台総繰出し | 市内 | 名物屋台総繰出し |
四月八 十二日 | 支所廻り移動おはやし | 各支所管内 | 金田方面、親園野崎方面の区域内に繰出し |
四月十日 | 郷土民芸大会 | 城山公園 | 城鍬踊り郷土民芸として多数御観覧下さい |
四月八日 | 自転車支所早廻り大会 | 市内 | 各支所早廻り競争 |
団体及個人競技 | |||
四月九 十 十一日 | 郷土物産展示即売会 | 大田原小学校講堂 | 躍進大田原の名産物を御覧下さい |
竝木竹工品製作競技会 | 格安に即売もいたします | ||
和洋銘菓展 | |||
同 | 農機具展示会 | 大田原小学校庭 | 最新農機具多数出品 |
同 | 農業災害気象展覧会 | 大田原小学校 | 展示品多数陳列 |
同 | 盆栽展 | 大田原警察署演武場 | 有名ぼん栽が多数陳列 |
同 | おけさ踊大会 | 支所管内 | 金田親園野崎区域内に於て実施 |
同 | 市内名宝展 | 大田原土木出張所会議室 | 書画 骨とう 刀剣類多数陳列 |
同 | 芸妓手古舞総出動 | 市内 | 大田原名妓総出動 |
四月十日 | 囲碁将棋大会 | 日本棋院那須支部大田原公民館分館 | 有段者多数出場 |
四月九 十日 | 野球大会 | 常設球場 | 約二〇チーム参加 |
A・B・Cクラス優勝決定戦 | |||
四月十日 | 市内卓球大会 | 大田原女子高校 | 各支所単位男女各一チーム宛参加 |
同 | 市内排球大会 | 大田原中学校コート | 同 |
同 | 市内籠球大会 | 同 | 約一〇チーム参加 |
同 | 市内剣道大会 | 大田原女子高校 | 個人団体戦 |
有段者多数出場 | |||
同 | 市内柔道大会 | 那須庁舎前 | 有段者多数出場 |
四月九日 | 支所廻りマラソン大会 | 市内 | 各支所一チームをもって参加 |
四月十日 | 市内サッカー大会 | 大田原中学校 | |
同 | 市内相撲大会 | 同 | 一般及団体競技とする |
四月十二日 | 市民集いの夕 | 朝日座 | 演劇、音楽、其の他盛沢山 |
午後一時開演 | |||
期間中 | 商店祝賀装飾コンクール | 市内 | 市内商店が競う春の装い |
期間中 | 市内全商店大売出し | 同 | 合併祝賀記念大サービス販売 |
期間中 | ネオン祭 | 同 | 市制を祝し市内商店街ネオン点燈 |
(「栃木県村長合併誌」第三巻上) |