戦意高揚の諸運動

730 ~ 733
太平洋戦争突入後の十二月十五日、米英撃滅県民大会が、栃木県庁前広場で開催された。翌年から終戦直前までの、主に大政翼賛会や県より通達されたもののうち、大田原市に保管されている史料を中心に記しておく。それらは戦意の高揚とあわせて、食糧増産、軍需供出、国民貯蓄運動など、深く市民生活にかかわる内容である。(●印は大田原市所蔵史料)
  昭和十七年
  二・三~二・八     皇民貯蓄国債消化実践要項
              県翼賛壮年団結成式(県教育会館)
  八・一~一〇・三一   衣料切符返納運動
  九・一二        米麦供出報国運動ニ関スル件
  九・三〇        非耕作婦人ノ増産協力運動ニ関スル件
  九・三〇        大小麦類作付確保ニ協力ニ関スル件
  一一・八~一二・三一  ●大東亜戦争完遂全力発揮運動
  一二・一~一二・二〇  ●軍用飛行機「野州農民号」献納運動
  一二・八        ●大詔奉戴一周年記念市町民大会
  一二・三~一二末    必勝歳末貯蓄特別増強運動
  一二・二一~一二・二七 ●戦時庶民生活確立運動
  一二          増産部落計画樹立徹底運動
  一二          ●手持薪半数供出運動
  昭和十八年
  二・一一~四末     ●軍需造船供木運動
  三・一~        玄米食普及運動
  四・九         ●ヒマ栽培献納運動実施要項(前年度も実施)
  四・一六        ●衣料切符返納運動
  四・一七~四・二六   割当慰問袋献納

将兵慰問寄付に対しての感謝状(阿久津勝吉氏提供)

  五・一~六・三〇    軍刀(供出)報国運動
  六・一~七末      農繁期国民皆働運動
  六・一五~七・一四   二百七十億貯蓄総進軍態勢確立運動
  七・九         栃木県勤労動員協議会規程
  九・四         米英撃滅戦意昂揚大会(県教育会館)
  九・一五~一一・一四  秋季農繁期国民皆働運動
  九・二一        官庁・地方公共団体及学校勤務者ノ徴用ニ関スル件
  一一・一八~一末    甘藷食強化運動
  一一・二六~一一・三〇 戦力増強徴用援護強化運動
  一一・二六~一一・三〇 布団供出運動
  一二・八        茶実採集要項
  昭和十九年
  二・一         女子勤労挺身隊ノ結成指導ニ関スル件
  二・一〇        犬原皮供出実施要領
  三・二〇~三・三一   ●戦力増強遊休自転車供出運動
  五・一五~六末     ●国民総蹶起運動
  五・二七        ●敵前大豆播キ運動(播種日)
  八・一~九末      ●敵前生活実践運動
  一一・二七       ●一億憤激米英撃滅推進運動第一回協議会(金田村)
  一二・一二       聖旨奉戴一億総神拝実施
  昭和二十年
  一~三         一億憤激米英撃滅特攻精神継承運動
  一・三〇        ●耐寒心身鍛練実施要項
  三・一四        戦局ノ現段階ニ対処スベキ態勢確立ニ関スル件
  三・二四        ●皇土防衛非常対策運動ニ関スル件
  四・一三        大政翼賛会県支部「当面ノ運動方針」
  五・八         国民義勇隊ニ関スル件
              ●春季農繁期農作業適期完遂実施要項
  六・一〇        大政翼賛会・大日本婦人会等解散、国民義勇隊に編成へ
  八・八~八・一五    ●備荒食糧緊急増産実施(蕎麦播種)

愛国機大田原号献金の領収証
(増渕五郎氏提供)