この文書によって、明治の「学制期」に開校した大田原地方の小学校の様子をほぼうかがうことができるのである。
第三大区九小区那須郡大田原宿
九十四番
第四拾番中学区第九十五番連区小学
九十六番
明治六年十二月八日開業 大田原学校
教場拾五ケ所
男一、五六九人
学区内人口三千四百七十四人内
女一、九〇五人
男 二〇八名
同学齢人員 四百四十八名内
女 二四〇名
男 二〇五名
同就学人員 三百二十六名内
女 一二一名
男 三名
同不就学人員 百二十二名内
女 一一九名
生徒階級
下等
男五十五名
八級九十九名内
女四十二名
男五十二名
七級七十一名内
女二十八名
男二十七名
六級五十二名内
女二十五名
男二十四名
五級三十五名内
女 十一名
男二十一名
四級三十一名内
女 十名
男 十一名
三級 十三名内
女 二名
男 一名
二級 三名内
女 二名
男 〇
一級 二名内
女 二名
十四歳以上生徒ナシ、六歳以下生徒八級女三名、日々出席生徒平均三百十八名
学校所品高
一附属地一反二畝六歩此代金四円八十八銭
一田反別一反七畝六歩同 金八円八十八銭
一家屋三ケ所 同 金百円
一諸器械百二十二品同 金百十八円五十銭
一書籍 百八部 同 金九十八円二十銭
一寄附金高拾円 此寄附 一人
一保護金四百五拾円九拾銭八厘
合金七百九拾一円三拾六銭八厘
明治十年出納調
入ノ部
一金三拾三銭三厘 寄附金利子
一同三拾四円七拾銭三厘 保護金利子
一同六百四拾三円四拾八銭五厘 学区内
集金、合金六百七拾八円五拾二銭一厘
出ノ部
一金四百二拾五円拾九銭四厘 教員給料
一同五拾四円 諸給料
一同百円四拾一銭七厘 営繕費
一同拾二円 借家賃
一同九円三拾三銭三厘 薪炭油費
一同七拾七円五拾七銭七厘 雑費
合金六百七拾八円五拾二銭一厘
差引過不足ナシ
結社村 訓導代勤
大田原宿 北城直諒
荻野目村 校掌 郷禹門
刈切村 一級授業生 久利生松雄
合三ヶ村宿 同 北川繁次郎
三級授業生 阿久津虎雄
同 岡玄広
同 武井重直
生長 大田原信衛
同 北城友治
同 伊藤鉄雄
同 阿見鉄雄
同 大嶋国雄
同 印南銀太郎
同 太田吉五郎
同 大塩平作
同 佐藤秀義
外ニ小使 鈴木政八
寄附物品
一即金寄附金拾円 寄附人 若色良譲
右者明治十年学事年報取調候処書面之通相違無之候也
明治十年一月三十一日 副戸長 相原寿延
戸長 西海石邦三
(大田原・第八六)
まずこの学校は、「第四十番中学区第九十四番九十五番九十六番連区小学大田原学校」となっている。学制の実施により、学区が設定された後に学区併合のあったことを示している。これは学校が洞泉院にあって、寺院所属の家屋の一部を借り受けて校舎としていたころである。
就学児童は三二六名で、うち男二〇五名、女一二一名、不就学数は一二二名で、うち男三名、女一一九名である。女子に不就学者の多いことが目だっているが、この傾向は全国的に見ても同じで、女子の就学率は非常に低く、これは女子に対する教育観や経済的、社会的風潮を反映しているものである。特に上級にすすむにしたがって生徒数が減少しているのは、不就学者の多いのと同じで、いろいろな事由から学校を途中でやめていったものと思われる。
しかし、全体として就学者が不就学者を超えているということは、全国的にみても就学状況は良かったといえるのである(第4表)。また、日々出席生徒平均数三一八名は出席率九七パーセントにあたり、全国の七〇パーセント台をはるかに超えており、これは学事関係者の督学の努力と、地区の人々の教育への理解や必要感が深まりつつあったことを示すものである。
第4表 栃木県の児童就学率 |
年次 | 男子 | 女子 | 平均 |
% | % | % | |
明治六年 | 三一・二 | 一三・五 | 二三・三 |
〃七 | 五九・四 | 二二・五 | 四一・八 |
〃八 | 六八・三 | 二六・四 | 四七・三 |
〃九 | 六七・三 | 二九・四 | 四九・一 |
〃十 | 六一・五 | 二四・三 | 四三・三 |
(「栃木県教育史」) |
学校経費の出納状況を見ると、収入は学区内集金が最も多く六四三円四八銭五厘であり、そのほか保護金利子・寄付金利子を合わせて六七八円五二銭二厘である。支出は教員の給料が多く、資格に応じて支給されている。教職員についてみると、訓導代勤ほか授業生(後の助教諭)・生長(級長のようなもの)を含めて一七名である。そして授業生・生長ともに月給が支給されていた。校掌は学校事務担当者である。
明治十一年五月栃木県は「栃木県小学一覧概表」を発行した。これは同十年末における県内小学校の実状を集計したものであり、大田原地方に関係するものは第5表のとおりである(大田原近隣を含む)。
第5表 明治一〇年の小学校一覧 |
小学区番号 | 校名 | 位置 | 開業 | 学区内人員 | 同就学人員 | ||
同学令人員 | 同不就学人員 | ||||||
第七十八番 | 金丸舎 | 南金丸村 | 同七年十二月 | 八二八 | 七〇 | ||
男 | 四〇九 | 男 | 五二 | ||||
女 | 四一九 | 女 | 一八 | ||||
一三六 | 六六 | ||||||
男 | 七二 | 男 | 二〇 | ||||
女 | 六四 | 女 | 四六 | ||||
第七十九番 | 正風学校 | 新宿村 | 同七年四月 | 九五〇 | 五二 | ||
男 | 四七二 | 男 | 四三 | ||||
女 | 四七八 | 女 | 九 | ||||
一四七 | 九四 | ||||||
男 | 七四 | 男 | 三一 | ||||
女 | 七三 | 女 | 六四 | ||||
第八十番 | 咲山分校蛭畑学校 | 蛭畑村 | 同九年五月 | 二〇二 | 二四 | ||
男 | 九八 | 男 | 一七 | ||||
女 | 一〇四 | 女 | 七 | ||||
三三 | 九 | ||||||
男 | 一九 | 男 | 二 | ||||
女 | 一四 | 女 | 七 | ||||
第八十四番 | 成山分校福原学校 | 福原村 | 明治八年三月 | 七〇六 | 四七 | ||
男 | 四〇一 | 男 | 三一 | ||||
女 | 三〇五 | 女 | 一六 | ||||
一二〇 | 七三 | ||||||
男 | 五八 | 男 | 二七 | ||||
女 | 六二 | 女 | 四六 | ||||
第八十五番 | 同分校宇田川学校 | 宇田川村 | 同七年四月 | 七一四 | 五四 | ||
男 | 三八八 | 男 | 三五 | ||||
女 | 三二六 | 女 | 一九 | ||||
一二一 | 六七 | ||||||
男 | 六〇 | 男 | 二五 | ||||
女 | 六一 | 女 | 四二 | ||||
第八十六番 | 親園学校 | 親園村 | 同九年九月 | 一、〇四二 | 一一八 | ||
男 | 四九三 | 男 | 一〇〇 | ||||
女 | 五四九 | 女 | 一八 | ||||
二〇五 | 八七 | ||||||
男 | 一〇六 | 男 | 六 | ||||
女 | 九九 | 女 | 八一 | ||||
第八十七番八十八番 | 咲山学校 | 佐久山宿 | 同七年二月 | 一、八八二 | 一七九 | ||
男 | 九三五 | 男 | 一一九 | ||||
女 | 九四七 | 女 | 六〇 | ||||
三三八 | 一五九 | ||||||
男 | 一六九 | 男 | 五〇 | ||||
女 | 一六九 | 女 | 一〇九 | ||||
第八十九番 | 同分校河戸学校 | 下河戸村 | 同八年五月 | 八一〇 | 七一 | ||
男 | 四〇八 | 男 | 五三 | ||||
女 | 四〇二 | 女 | 一八 | ||||
一三八 | 六七 | ||||||
男 | 八七 | 男 | 三四 | ||||
女 | 五一 | 女 | 三三 | ||||
第九十番 | 松柏学校 | 成田村 | 同八年四月 | 六九五 | 六〇 | ||
男 | 三五四 | 男 | 四七 | ||||
女 | 三四一 | 女 | 一三 | ||||
一二一 | 六一 | ||||||
男 | 六四 | 男 | 一七 | ||||
女 | 五七 | 女 | 四四 | ||||
第九十一番 | 咲山分校薄葉学校 | 薄葉村 | 同七年四月 | 五八二 | 六八 | ||
男 | 二八六 | 男 | 五一 | ||||
女 | 二九六 | 女 | 一七 | ||||
一〇二 | 三四 | ||||||
男 | 五五 | 男 | 四 | ||||
女 | 四七 | 女 | 三〇 | ||||
第九十二番 | 石上学校 | 下石上村 | 同七年九月 | 七九五 | 五六 | ||
男 | 四〇一 | 男 | 四四 | ||||
女 | 三九四 | 女 | 一二 | ||||
一一二 | 五六 | ||||||
男 | 六二 | 男 | 一八 | ||||
女 | 五〇 | 女 | 三八 | ||||
自第九十四番 至第九十六番 | 大田原学校 | 大田原村 | 同六年十二月 | 三、四七四 | 三二六 | ||
男 | 一、五六九 | 男 | 二〇五 | ||||
女 | 一、九〇五 | 女 | 一二一 | ||||
四四八 | 一二二 | ||||||
男 | 二〇八 | 男 | 三 | ||||
女 | 二四〇 | 女 | 一一九 | ||||
第九十七番 | 同分校育養学舎 | 小滝村 | 同七年一月 | 五一六 | 七四 | ||
男 | 二六六 | 男 | 四一 | ||||
女 | 二五〇 | 女 | 三三 | ||||
八三 | 九 | ||||||
男 | 四二 | 男 | 一 | ||||
女 | 四一 | 女 | 八 | ||||
第九十七番 | 同分校益才学舎 | 奥沢村 | 同七年四月 | 五一六 | 四四 | ||
男 | 二六九 | 男 | 三五 | ||||
女 | 二四七 | 女 | 九 | ||||
七三 | 二九 | ||||||
男 | 四三 | 男 | 八 | ||||
女 | 三〇 | 女 | 二一 | ||||
第九十八番 | 汎愛学校 | 中田原村 | 同十年二月 | 八九五 | 二七 | ||
男 | 四四二 | 男 | 二五 | ||||
女 | 四五三 | 女 | 二 | ||||
六八 | 四一 | ||||||
男 | 五三 | 男 | 二八 | ||||
女 | 一五 | 女 | 一三 | ||||
第九十九番 | 添智学舎 | 市野沢村 | 同七年五月 | 一、〇一七 | 七六 | ||
男 | 五一六 | 男 | 六二 | ||||
女 | 五〇一 | 女 | 一四 | ||||
一二四 | 六六 | ||||||
男 | 七四 | 男 | 一二 | ||||
女 | 六八 | 女 | 五四 | ||||
第百四番 | 日新館分校羽田学校 | 羽田村 | 同八年七月 | 二二六 | 二一 | ||
男 | 一一三 | 男 | 一二 | ||||
女 | 一一三 | 女 | 九 | ||||
三三 | 一二 | ||||||
男 | 一六 | 男 | 四 | ||||
女 | 一七 | 女 | 八 |
校名 | 生徒階級 | 学資金 | 歳出入 | 教員 | 学区内町村 | ||||||
下等小学 | 上等同 | 校掌 | |||||||||
金丸舎 | 八級 | 五二 | 四級 | 積金 | 入 | 一一六円四銭三厘二毛 | 藪惣之助 | ||||
七〃 | 八 | 三〃 | 八円二九銭二厘三毛 | 南金丸村 | |||||||
六〃 | 六 | 二〃 | 出 | 一一六円四銭三厘二毛 | 土屋鋼 | 北金丸村 | |||||
五〃 | 四 | 一〃 | |||||||||
正風学校 | 八級 | 三一 | 四級 | 四 | 寄附金 | 入 | 八一五円七二銭九厘七毛 | 原蕃次郎 | 片府田村 | ||
七〃 | 五 | 三〃 | 二、七七六円六一銭 | 新宿村 | |||||||
六〃 | 八 | 二〃 | 出 | 八〇八円九八銭七毛 | 深沢政十郎 | 倉骨村 | |||||
五〃 | 四 | 一〃 | 蛭田村 | ||||||||
咲山分校蛭畑学校 | 八級 | 一五 | 四級 | 二 | 寄附金 | 入 | 一六四円三二銭四厘七毛 | 蛭田村 | |||
七〃 | 三 | 三〃 | 一、〇八〇円六二銭 | ||||||||
六〃 | 四 | 二〃 | 出 | 一五五円七五銭三厘六毛 | 吉成喜十郎 | ||||||
五〃 | 一〃 | ||||||||||
成山分校福原学校 | 八級 | 一九 | 四級 | 寄附金 | 入 | 一三五円七〇銭 | |||||
七〃 | 七 | 三〃 | 一、〇二七円 | 福原村 | |||||||
六〃 | 五 | 二〃 | 出 | 一一二円五厘九毛 | 萩原新吾 | 大神村 | |||||
五〃 | 一六 | 一〃 | |||||||||
同分校宇田川学校 | 八級 | 一五 | 四級 | 四 | 寄附金 | 入 | 一二二円六八銭八厘六毛 | 代田有善 | |||
七〃 | 一四 | 三〃 | 三 | 九六七円七〇銭 | 花園村 | ||||||
六〃 | 六 | 二〃 | 出 | 一一八円二一銭七厘 | 田村直三郎 | 宇田川村 | |||||
五〃 | 一二 | 一〃 | |||||||||
親園学校 | 八級 | 七六 | 四級 | 四 | 寄附金 | 入 | 二三六円四九銭六厘 | 親園村 | |||
七〃 | 一五 | 三〃 | 二、二〇〇円 | 実取村 | |||||||
六〃 | 二一 | 二〃 | 出 | 二一六円二一銭六厘 | 高瀬伝作 | 滝岡村 | |||||
五〃 | 二 | 一〃 | |||||||||
咲山学校 | 八級 | 八五 | 四級 | 一八 | 寄附金 | 入 | 四六四円六二銭三厘五毛 | 小室重弘 | 佐久山村 | ||
七〃 | 二六 | 三〃 | 一八 | 三、九六一円八銭 | 滝沢村 | ||||||
六〃 | 一四 | 二〃 | 五 | 出 | 四五七円六八銭七厘一毛 | 関谷文次 | 藤沢村 | ||||
五〃 | 一三 | 一〃 | |||||||||
同分校河戸学校 | 八級 | 四九 | 四級 | 寄附金 | 入 | 一一一円六七銭二厘 | 下河戸村 | ||||
七〃 | 一三 | 三〃 | 一、〇〇〇円六三銭 | 上河戸村 | |||||||
六〃 | 六 | 二〃 | 出 | 九一円五二銭七厘 | 軽部金八郎 | 和田村 | |||||
五〃 | 三 | 一〃 | |||||||||
松柏学校 | 八級 | 三七 | 四級 | 八 | 寄附金 | 入 | 一七六円四銭五厘 | 金子金松 | |||
七〃 | 三〃 | 二 | 一、四八六円 | 成田村 | |||||||
六〃 | 八 | 二〃 | 出 | 一七五円五〇銭五厘七毛 | 小川三平 | 豊田村 | |||||
五〃 | 五 | 一〃 | |||||||||
咲山分校薄葉学校 | 八級 | 三二 | 四級 | 二 | 寄附金 | 入 | 一二七円五〇銭六厘六毛 | 安西佐藤次 | |||
七〃 | 一五 | 三〃 | 一、二〇〇円 | 薄葉村 | |||||||
六〃 | 六 | 二〃 | 出 | 一二一円三〇銭七厘 | 印南彦作 | 平沢村 | |||||
五〃 | 一三 | 一〃 | |||||||||
石上学校 | 八級 | 四四 | 四級 | 寄附金 一、〇〇〇円 | 入 | 一四一円七一銭四厘一毛 | 伊沢陸郎次 | ||||
七〃 | 七 | 三〃 | 積金 八〇円 | 上石上村 | |||||||
六〃 | 三 | 二〃 | 保護金 一六円三五銭三厘 | 出 | 一四一円七一銭四厘一毛 | 橋本新平 | 下石上村 | ||||
五〃 | 一 | 一〃 | |||||||||
大田原学校 | 八級 | 九九 | 四級 | 三〇 | 寄附金 一〇円 | 入 | 六七八円八五銭四厘 | 北城直諒 | 大田原村 | ||
七〃 | 八一 | 三〃 | 一三 | 保護金 | 荻野目村 | ||||||
六〃 | 六二 | 二〃 | 三 | 四五〇円九〇銭八厘 | 出 | 六七八円八五銭四厘 | 郷禹門 | 刈切村 | |||
五〃 | 三五 | 一〃 | 二 | ||||||||
同分校育養学舎 | 八級 | 五三 | 四級 | 四 | 保護金 | 入 | 九三円一九銭六厘 | ||||
七〃 | 九 | 三〃 | 三六円 | 小滝村 | |||||||
六〃 | 八 | 二〃 | 出 | 九三円九銭六厘 | 竹内尊推 | 乙連沢村 | |||||
五〃 | 一〃 | ||||||||||
同分校益才学舎 | 八級 | 一八 | 四級 | 保護金 | 入 | 六九円四六銭 | 奥沢村 | ||||
七〃 | 一一 | 三〃 | 三五円八〇銭 | 上奥沢村 | |||||||
六〃 | 四 | 二〃 | 出 | 六九円四六銭 | 高橋瀬平 | 鹿畑村 | |||||
五〃 | 一一 | 一〃 | 大和久村 | ||||||||
汎愛学校 | 八級 | 一七 | 四級 | 保護金 | 入 | 七五円八二銭九厘四毛 | 中田原村 | ||||
七〃 | 一〇 | 三〃 | 九六円四四銭 | 荒井村 | |||||||
六〃 | 二〃 | 出 | 七五円八二銭九厘四毛 | 磯初太郎 | 町島村 | ||||||
五〃 | 一〃 | 戸野内村 | |||||||||
岡村 | |||||||||||
今泉村 | |||||||||||
添智学舎 | 八級 | 五〇 | 四級 | 八級 | 六 | 保護金 | 入 | 一七三円一九銭二厘 | 絹川熊四郎 | 市野沢村 | |
七〃 | 八 | 三〃 | 一〇七円三九銭一厘 | 練貫村 | |||||||
六〃 | 七 | 二〃 | 出 | 一七三円一九銭二厘 | 船山源吾 | 富池村 | |||||
五〃 | 五 | 一〃 | 久保村 | ||||||||
日新館分校羽田学校 | 八級 | 一三 | 四級 | 寄附金 二一三円 | 入 | 七三円三五銭三厘五毛 | |||||
七〃 | 二 | 三〃 | 積金 一二八円六八銭七厘五毛 | 羽田村 | |||||||
六〃 | 六 | 二〃 | 出 | 六九円五九銭一厘 | 藤田庄左衛門 | 野間村 | |||||
五〃 | 一〃 | 保護金 四〇円 |