解説番号 | 名称 | 指定年月日 | 所在地 | 所有者又は管理者 |
国指定重要美術品工芸品 |
一 | 刀(祐定) | 昭和一五・九・二七 | 山の手一~二 | 大高忠一 |
国指定天然記念物 |
二 | ミヤコタナゴ | 昭和四九・六・二五 | 県内一円 | 栃木県 |
県指定有形文化財工芸品 |
三 | 銅製鰐口 銘文和二二年 | 昭和三二・八・三〇 | 南金丸一、六二八 | 那須神社 |
四 | 銅製鰐口 銘天正五年 | 〃 | 〃 | 〃 |
五 | 太刀 伝弘綱 | 〃 | 〃 | 〃 |
六 | 太刀 | 〃 | 〃 | 〃 |
七 | 刀 銘作陽幕下士細川正守 | 昭和三六・五・六 | 中田原一、二三八 | 岩上昌一郎 |
県指定有形文化財建造物 |
八 | 那須神社本殿付寛永修理銘銅板 | 昭和三二・八・三〇 | 南金丸一、六二八 | 那須神社 |
九 | 那須神社楼門 | 〃 | 〃 | 〃 |
県指定無形民俗文化財 |
一〇 | 城鍬舞 | 昭和三二・二・一五 | 上石上 | 代表 薄井博信 |
一一 | 正浄寺の雅楽 | 昭和四三・八・二七 | 佐久山一、三〇一 | 代表 西山良依 |
県指定天然記念物 |
一二 | イトヨ生息地 | 昭和二九・三・二九 | 親園鴨内川外三川 | |
一三 | 佐久山のケヤキ | 昭和四三・三・一二 | 佐久山二、〇三〇 大日堂境内 | 長宗寺 |
市指定文化財 |
有形文化財建造物 |
一四 | 七重塔 | 昭和三七・九・二五 | 中央一~一三 薬師堂境内 | 不退寺 |
一五 | 舎利塔 | 〃 | 〃 | 〃 |
一六 | 山門 | 昭和四一・七・二八 | 佐久山二、二四三 | 実相院 |
一七 | 福原八幡宮本殿 | 昭和四四・一〇・一 | 福原一、一二五 | 代表 斉藤郁 |
一八 | 石灯籠 | 昭和四八・一二・一八 | 南金丸一、六二八 | 那須神社 |
一九 | 手水舟 | 〃 | 〃 | 〃 |
有形文化財 絵画 |
二〇 | 涅槃図 | 昭和四八・一二・一八 | 山の手二~九~二 | 竜泉寺 |
二一 | 愛染明王図 | 〃 | 〃 | 〃 |
有形文化財 彫刻 |
二二 | 金剛力士像 二躯 | 昭和三七・九・二五 | 中央二~一三薬師堂内 | 不退寺 |
二三 | 十一面千手観自在菩薩 | 〃 | 新富町三~一二~六 | 〃 |
二四 | 不動明王像 | 昭和三九・五・二七 | 佐久山二、〇三五大日堂内 | 長宗寺 |
二五 | 刈切地蔵 三躯 | 昭和四一・七・二八 | 若草一、三三八 刈切地蔵堂内 | 不退寺 |
二六 | 屋台 | 〃 | 新富町一丁目 | 上町クラブ |
二七 | 金剛界大日如来像 一躯 | 昭和四八・一二・一八 | 富池一、〇九五 | 成就院 |
二八 | 羽田太々神楽能面 二四面 | 〃 | 羽田六八一 | 八竜神社 |
有形文化財 工芸品 |
二九 | 甲胄(紺糸威) | 昭和三九・五・二七 | 新富町一~五~五 | 阿久津モト |
三〇 | 甲胄(紺糸威) | 〃 | 南金丸一、六二八 | 那須神社 |
三一 | 甲胄(金箔押本小札標糸威二枚具足) | 昭和四一・七・二八 | 平沢三四三 | 渡辺瀬一郎 |
有形文化財 典筆 |
三二 | 三語便覧・五方通語 各三巻 | 昭和四三・二・一五 | 佐久山二、二六五 | 吉田英夫 |
有形文化財 古文書 |
三三 | 武将起請文 五通 | 昭和四三・二・一五 | 福原一、一三〇 | 金剛寿院 |
三四 | 地検帳・名寄帳・地券の証 | 昭和四三・七・二六 | 本町一~三~三 | 市教育委員会 |
三五 | 大田原宿町並の図 | 昭和五四・三・二八 | 新富町二~五〇~三〇 | 印南敬二郎 |
有形文化財 歴史資料 |
三六 | 半鐘 | 昭和五三・九・七 | 上薄葉 | 上薄葉区長 |
有形文化財 考古資料 |
三七 | 縄文土器(湯坂遺跡出土)二点 | 昭和五四・三・二八 | 本町一~三~三 | 市教育委員会 |
三八 | 縄文土器(真子遺跡出土)三点 | 〃 | 若草一、二八六 | 高宮隆 |
三九 | 縄文土器(高山遺跡出土)一点 | 〃 | 佐久山四、四二七 | 佐久山中学校 |
無形民俗文化財 民俗芸能 |
四〇 | 太々神楽(南金丸) | 昭和三六・三・二二 | 南金丸一、六二八 | 那須神社 |
四一 | 太々神楽(羽田) | 昭和三七・六・二二 | 羽田 | 八竜神社 |
四二 | 獅子舞 | 〃 | 南金丸一、六二八 | 那須神社 |
四三 | 大田原の盆おどり唄 | 昭和五三・九・七 | 大田原市 | 代表 角田幸雄 |
無形民俗文化財 慣習 |
四四 | 天念仏 | 昭和三六・一二・八 | 花園一、二二五(長泉寺) | 代表 増渕春雄 |
四五 | 天祭 | 昭和五三・九・七 | 羽田八竜神社 | 代表 小泉恒雄 |
無形民俗文化財 芸能 |
四六 | 草刈り唄 | 昭和三六・一二・八 | 親園三、〇〇九 | 代表 小高フサ |
四七 | 餅つき唄 | 昭和三八・三・七 | 福原玄性寺 | 代表 佐藤静 |
記念物 史跡 |
四八 | 一里塚 | 昭和三六・三・二二 | 中田原二本松 | 中田原区長 |
四九 | 湯坂遺跡 | 〃 | 北金丸湯坂 | 小泉利夫 |
五〇 | 大田原城跡 | 昭和三六・一二・八 | 城山二丁目 | 大田原市 |
五一 | 佐久山城跡 | 〃 | 佐久山四、四五八 | 〃 |
五二 | 水口居館跡 | 〃 | 町島二九五~二 | 五月女茂 |
五三 | 縄文時代中期敷石住居跡(真子遺跡) | 〃 | 平林一、一八九~一、一九〇 | 相馬利雄 田辺新一郎 |
五四 | 蒲盧碑・蒲盧碑原文 | 昭和三六・八・二二碑 昭和三六・一二・八原文 | 北区湯殿山神社境内 新園二、九八五 | 北区区長 植木孝平 |
五五 | 那須氏墓碑 | 昭和三七・六・二二 | 福原三六一 | 玄性寺 |
五六 | 大田原氏墓所 | 昭和四〇・一〇・一 | 中田原墓所 光真寺墓所 | 渡辺トメ 光真寺 |
五七 | 小滝城跡 | 昭和四二・七・二二 | 小滝七四二~一 | 笠間正治 |
五八 | 町初碑 | 昭和四三・二・一五 | 親園五一二 | 国井謹一 |
五九 | 福原氏墓所 | 昭和四七・三・一 | 佐久山二、二四三 | 実相院 |
天然記念物 |
六〇 | コウヤマキ | 昭和三六・三・二二 | 小滝堀米一、一〇三~三 | 小滝区長 |
六一 | イトヨ生息地河川おかんじち川 | 〃 | 市野沢阿寒寺池川地内五〇〇メートル | 市野沢区長 |
六二 | カヤ | 昭和三六・一二・八 | 薄葉高性寺境内 | 高性寺 |
六三 | 夏グミ | 昭和四三・七・二六 | 実取鷹巣安波原地蔵境内 | 代表 八木沢周作 |
六四 | ザゼン草群生地一、三七九・四平方メートル | 昭和四七・八・一 | 北金丸一、七〇三 | 大田原市 |
六五 | ハクウンボク群生地五二〇平方メートル | 昭和五四・三・二八 | 本町鶯谷公園内 | 岩本ノブ |
六六 | ユズリハの木 | 〃 | 本町成田山境内 | 成田山 |