福祉施設一覧

1516 ~ 1520
本市における福祉施設の主なものについては次のとおりである(第5・6表)。
第5表 保育所
施設名所在地経営主体定員認可年月日職員数そのうち保母数
大田原市
第一保育所
大田原市新富町三~六~八大田原市一二〇昭和二四・六・一一一
第二保育所〃   住吉町一~八~一九九〇  三〇・九・一
金田保育所〃   中田原一三四八九〇  四三・四・一
佐久山保育所〃   佐久山二二六八ノ一六〇  四三・五・一
金田南保育所〃   北金丸一五四二六〇  四四・四・一
野崎保育所〃   薄葉一九九八ノ三六〇  五四・四・一
(「社会福祉施設等要覧」栃木県民生部)

第6表 児童館
施設名所在地経営主体認可年月日備考
大田原市立親園児童館大田原市親園八二四~一大田原市昭和四一・四・一五
大田原市立野崎児童館〃   薄葉二二七九ノ二昭和四二・四・二〇
(「社会福祉施設等要覧」栃木県民生部)

   老人憩の家
  施設の名称 老人憩の家 福寿荘
  所在地   大田原市中田原三八三
  設立年月日 昭和四十七年五月一日
  土地、建物
   敷地面積  三、八九二平方メートル
   建物面積(鉄骨造り 平家建)   四三〇・九二平方メートル
 憩の家の利用状況は第7表のとおりである。
第7表 憩の家利用状況
年度昭和四七四八四九五〇五一
人数七、九一一一一、六六五九、六五三八、八三三八、九四七
(「大田原市事務報告書」)

 当施設は高台にあって、那須連峰・高原・男体・筑波から八溝の山並みを展望し、蛇尾川に沿った雄大な田園風景が一望できる絶景の場所である。二〇名以上の団体には専用マイクロバスの送迎の便があり、市内・市外の居住者が多数利用している。利用者数は概ね一定し、一日平均(五十一年度)三〇名を超えている。
 なお、最近、老人たちは自らの生き甲斐を求めてクラブを結成し、教養の向上、健康増進等の活動をおこなっているのである。それらクラブの結成状況及び活動の内容は第8・9表のとおりである。
第8表 老人クラブ結成状況
昭和3840444850
区別クラブ数
大田原クラブ数38222629
人員2003429451,1781,300
金田クラブ数1325302930
人員5781,0171,0871,0581,093
親園クラブ数49999
人員178429395381385
佐久山クラブ数33171717
人員147103574548569
野崎クラブ数25666
人員55247266236246
クラブ数2550848791
人員1,1582,1383,2673,4013,593
(「大田原市事務報告書」)

第9表 老人クラブ活動状況
昭和405051
 
教養の向上48535566
健康の増進63356395
レクレーション46298320
地域社会との交流63264234
その他303528
計(人)2201,7562,043
助成金額(円)330,0003,855,6005,050,000
(「大田原市事務報告書」)

   養護老人ホーム
  施設の名称 養護老人ホーム若草園
  所在地   大田原若草一四七〇ノ四
  施設の沿革
   昭和二十八年七月一日 生活保護法による養老院事業開始(認可二八・四・一)
   昭和三十九年八月一日 老人福祉法制定により、養護老人ホーム若草園と改称する。
   昭和四十年四月一日 入所定員五五名に増員のため、居住棟その他増築
  土地・建物
   敷地面積   四、三三八平方メートル
   建物面積     八六二平方メートル
  入所者の状況
定員五五名、委託福祉事務所別でみると、大田原市が大半を占め、那須郡(市をのぞく)・黒磯市の在住者が多い

(福祉事務所資料)


若草老人ホーム