二 公有地々券渡方之儀ニ付伺
三 乙第二百四十八号地租改正派遣官員仮出張所及取扱管域
四 誓約書
五 勧業課附属
六 第八号明治十一年
七 勧業委員トソノ役割
八 農事通信委員
九 民間の状況
一〇 農山村更生計画(その一、その二)
一一 那須郡親園村更生計画
一二 親園村地主会規約
一三 那須農友会規則
一四 耕地整理施行地区別表
一五 負債整理事業
一六 栃木県自作農創設維持資金貸付額
一七 明治初期の開拓計画
一八 浅野開拓
一九 荒蕪地御払下願
二〇 那須開墾社
二一 那須開墾調査手記
二二 御用堰水利組合加入願
二三 西郷農場
二四 渡辺農場(長地開墾)
二五 安藤農場
二六 那須開墾及疏水に関する事蹟調書
二七 那須野開墾率先者加勢友助翁記念碑建立費募集趣意書
二八 稲の品種、明治三十九年稲作予想
二九 稲の種類
三〇 明治四十四年度産米検査成績表
三一 栃木県農産物公定協定価格
三二 煙草調書
三三 本郡ノ煙草
三四 佐久山町養蚕組合
三五 洋馬種付適格牝馬差出依頼
三六 産馬協同会社申合改正規則
三七 産馬協同会社広告
三八 馬の家畜市場
三九 胤馬返納及洋馬拝借願
四〇 那須郡競馬支会設置官許申請
四一 馬ノ家畜市場調
四二 下野産馬組合糶駒一覧表
四三 産馬改良ニ関スル事蹟(西山真太郎)
四四 下野産馬畜産組合沿革誌
四五 産馬協同会社沿革
四六 下野産馬組合概況
四七 茁長牛社規則
四八 家畜市場一覧
四九 佐久山町農林会―その一
五〇 佐久山町農林会―その二
五一 産業組合概況
五二 金田村信用購買販売利用組合の設立
五三 乍恐以書付奉候
五四 明治二十二年当時の官林
五五 明治四十二年栃木県一〇人以上使用工場一覧
五六 大田原上の山地下工場
五七 軍需工場国立移官へ
五八 関東産三鷹種
五九 大田原市における公害防止協定書
六〇 昭和六年度特別税戸数割賦課額表
六一 衣料切符返納運動
六二 貸金業所得納税者調
六三 株式会社大田原銀行営業報告書
六四 佐久山信用組合設立の理由―その一
六五 佐久山信用組合設立の理由―その二
六六 統計(第五表 大正十四年銀行一覧)
六七 那須商業銀行譲受
後編史料目録
明治九年宇田川村改正地引
蛇尾川左岸の村耕地所有変化(明治一一年)
宇田川水路
栃木県著名種苗表(明治二七年)
小作米奨励米交付額調査表
親園村小作問題(大正一〇年)
大田原地方の揚水ポンプ
明治九年地租改正模範組合
明治十一年地租改正水田地価帳・小滝村
御用堰普通水利組合設立の理由
第二次町村農地委員名簿
農地改革の概要
大田原市内土地改良区一覧
加勢友助の那須野が原開拓
大田原藩の開拓計画
那須野が原における主要大農場一覧
西之原開墾記念碑
西郷農場
官有草生地拝借願
旧金田村地内官有地
森林開墾願
大田原への戦後開拓入植者数
塩那地方の競り市
洋馬親園号継続拝借願
那須郡産馬組合事業内容
家蓄市場の実績頭数
野崎駅拡張請願
指導員手当月割計算
牛・豚・鶏飼養数、家蓄の飼養頭数と飼養実農家数
家蓄飼養農家数及び飼養頭羽数
旧町村別家蓄頭羽数の構成
産業組合概況(信用組合)
産業組合一覧(信用購買販売利用組合)
総合農業協同組合一覧
大田原市関係旧町村の主なる官林
那須地方に分布する樹種
公私有林伐採数量累年比較
昭和二十二年度旧町村の樹種別伐採量
佐久山町歳入出予算決算書綴
愛林日施行に関する件
大田原町公有林社寺林私有反別筆数調
旧町村の民有林野面積並蓄積
旧町村の林野面積
市部分林・学校部分林・市有林
市部分林・学校部分林・市有林管理費調書(一)~(二)
大田原市内各地区の保有山林
大田原市の林野面積(一)~(二)
大田原市の森林面積
大田原市の針広別林野面積
林野面積の変動と林野率
木炭生産及び窯数調
北那須地域薪炭需給(旧町村)
大田原市の薪炭生産量
特殊林産物生産量シイタケ
公私有林特殊農産物生産累年比較表(旧町村)
林業副産物(旧町村)
大田原市のナメコ生産累年
大田原市の特殊林産物生産量
原方板荷物受払帳
東野鉄道発送トン数調
北那須地域駅別品目別貨物発送トン数調(野崎駅)
大田原営林省の沿革
大田原営林署位置及び管理面積
大田原林業事務所管内市町村・所有別林野面積
大田原市森林組合沿革
林野保護のため奨励金
箒川概況
金田地区の漁人数
水産漁獲高累年比較
佐久山地区漁獲高(昭和七年)
野崎地区漁獲高(昭和一二年)
簗設置絵図面
期末各支部組合員数及び持分口数調
那珂川水系北部地区移殖放流状況(昭和五四年度)
河川等級表
簗漁業料(五一年度)
大田原市の特産
昭和五二年主要県別内水面養殖業(食用)コイ・アユ・マス類収穫量
西那須野地区の養殖漁業生産高の推移
大田原市の養殖漁生産高
醸造業
島崎酒造株式会社
塩ノ消費調査
大田原酒造株式会社関東醸造株式会社
新酒造之儀ニ付願
二十一年十一月自家用料醤油製造石高調
製糸業
製材業
製板用水車設置願ニ関スル件
水車新設願
那須之漬
川田工業株式会社
大田原電機製作所
近代工業
誓約書
塩那電気時代
塩那電気時代
郷土の研究
明治期の商業活動
明治初期の大田原町の商業類別
藁市之儀ニ付願
他市町村在籍して大田原町に土地を所有する者の調査
近江商人渡辺守順
大田原町現住戸口職業別表
大田原市のすがた―社会科指導資料集
下野名産推奨投票
学用品価格抑制に関する件
誓約書
衣料切符返納運動
大田原町の調査 大田原町社会科研究会
大田原市商店街近代化地域計画
米価三代暦
農山村更生計画(親園村)
物価監視委員及委員会に関する件
大田原消費組合
那須開墾社借用金約定書
明治三十年会社票
那須商業銀行佐久山支店
各地歳末―大田原町
那須商業銀行
佐久山銀行野州大田原銀行の下野中央銀行への合併
有限責任大田原町信用組合
栃木県無尽株式会社業務内容
茨城相互銀行の閉鎖
公益質屋設置希望調査の件
蛇尾川左岸の村耕地所有変化(明治一一年)
宇田川水路
栃木県著名種苗表(明治二七年)
小作米奨励米交付額調査表
親園村小作問題(大正一〇年)
大田原地方の揚水ポンプ
明治九年地租改正模範組合
明治十一年地租改正水田地価帳・小滝村
御用堰普通水利組合設立の理由
第二次町村農地委員名簿
農地改革の概要
大田原市内土地改良区一覧
加勢友助の那須野が原開拓
大田原藩の開拓計画
那須野が原における主要大農場一覧
西之原開墾記念碑
西郷農場
官有草生地拝借願
旧金田村地内官有地
森林開墾願
大田原への戦後開拓入植者数
塩那地方の競り市
洋馬親園号継続拝借願
那須郡産馬組合事業内容
家蓄市場の実績頭数
野崎駅拡張請願
指導員手当月割計算
牛・豚・鶏飼養数、家蓄の飼養頭数と飼養実農家数
家蓄飼養農家数及び飼養頭羽数
旧町村別家蓄頭羽数の構成
産業組合概況(信用組合)
産業組合一覧(信用購買販売利用組合)
総合農業協同組合一覧
大田原市関係旧町村の主なる官林
那須地方に分布する樹種
公私有林伐採数量累年比較
昭和二十二年度旧町村の樹種別伐採量
佐久山町歳入出予算決算書綴
愛林日施行に関する件
大田原町公有林社寺林私有反別筆数調
旧町村の民有林野面積並蓄積
旧町村の林野面積
市部分林・学校部分林・市有林
市部分林・学校部分林・市有林管理費調書(一)~(二)
大田原市内各地区の保有山林
大田原市の林野面積(一)~(二)
大田原市の森林面積
大田原市の針広別林野面積
林野面積の変動と林野率
木炭生産及び窯数調
北那須地域薪炭需給(旧町村)
大田原市の薪炭生産量
特殊林産物生産量シイタケ
公私有林特殊農産物生産累年比較表(旧町村)
林業副産物(旧町村)
大田原市のナメコ生産累年
大田原市の特殊林産物生産量
原方板荷物受払帳
東野鉄道発送トン数調
北那須地域駅別品目別貨物発送トン数調(野崎駅)
大田原営林省の沿革
大田原営林署位置及び管理面積
大田原林業事務所管内市町村・所有別林野面積
大田原市森林組合沿革
林野保護のため奨励金
箒川概況
金田地区の漁人数
水産漁獲高累年比較
佐久山地区漁獲高(昭和七年)
野崎地区漁獲高(昭和一二年)
簗設置絵図面
期末各支部組合員数及び持分口数調
那珂川水系北部地区移殖放流状況(昭和五四年度)
河川等級表
簗漁業料(五一年度)
大田原市の特産
昭和五二年主要県別内水面養殖業(食用)コイ・アユ・マス類収穫量
西那須野地区の養殖漁業生産高の推移
大田原市の養殖漁生産高
醸造業
島崎酒造株式会社
塩ノ消費調査
大田原酒造株式会社関東醸造株式会社
新酒造之儀ニ付願
二十一年十一月自家用料醤油製造石高調
製糸業
製材業
製板用水車設置願ニ関スル件
水車新設願
那須之漬
川田工業株式会社
大田原電機製作所
近代工業
誓約書
塩那電気時代
塩那電気時代
郷土の研究
明治期の商業活動
明治初期の大田原町の商業類別
藁市之儀ニ付願
他市町村在籍して大田原町に土地を所有する者の調査
近江商人渡辺守順
大田原町現住戸口職業別表
大田原市のすがた―社会科指導資料集
下野名産推奨投票
学用品価格抑制に関する件
誓約書
衣料切符返納運動
大田原町の調査 大田原町社会科研究会
大田原市商店街近代化地域計画
米価三代暦
農山村更生計画(親園村)
物価監視委員及委員会に関する件
大田原消費組合
那須開墾社借用金約定書
明治三十年会社票
那須商業銀行佐久山支店
各地歳末―大田原町
那須商業銀行
佐久山銀行野州大田原銀行の下野中央銀行への合併
有限責任大田原町信用組合
栃木県無尽株式会社業務内容
茨城相互銀行の閉鎖
公益質屋設置希望調査の件