(二) 古代の寺院とその跡

167 ~ 167
 仏教がわが国に伝わったのは六世紀前半のことであるが、七世紀後半になるとしだいに地方にも伝わり、寺院が建てはじめられた。たゞし本格的に仏教文化が土着するのは八―九世紀になってからである。古代の寺院跡として、那須郡内には、小川町の浄法寺(じょうぼうじ)廃寺跡がある。県内には下野薬師寺跡(南河内町)、下野国分寺跡(国分寺町)、下野国分尼寺跡(同上)、多功廃寺跡(上三川町)、大内廃寺跡(真岡市)等十余が知られている。