1 雲岩寺村水帳(抄)

365 ~ 373
  (表紙)
   貞享五(一六八八)年
 下野国那須郡雲岩寺村水帳 御料
   戊辰八月 日
  (本文)
上露久保続目
 弐拾三間半 拾弐間半    上田九畝弐十四歩       門兵衛
同所
 廿四間 拾八間(以下略)  上田壱反四畝十二歩      半之丞
同所         中田四畝歩          門兵衛
露久保        上田三畝六歩         忠兵衛
下露久保       上田六畝廿弐歩        同人
下露久保       中田三畝壱歩         忠兵衛
同所         上田壱反壱畝拾弐歩      同人
同所         下田拾七歩          同人
            内入弐歩
桧沢         下田壱畝拾弐歩        仁右衛門
ひさわ        下田拾三歩          同人
同所         下田拾壱歩          同人
同所         中田弐畝拾七歩        同人
ひさわ        下田三歩           仁左衛門
桧沢         下田弐畝弐拾歩        新右衛門
四斗蒔        上田弐畝拾四歩        庄左衛門
四斗蒔        上田六畝六歩         庄左衛門
四斗蒔        下ゝ田壱畝歩         新右衛門
同所         下ゝ田拾八歩    百性(マヽ)持文(分) 小夫 久次郎
同所         下ゝ田七歩          新右衛門
同所         中田弐畝九歩         仁右衛門
四斗蒔        上田弐セ弐拾四ト       仁右衛門
同所         上田壱セ九ト         同人
            内八三ト
同所         中田三畝拾四歩        忠兵衛
同所         中田四セ廿七歩        同人
同所         下ゝ田弐拾四歩        庄左衛門
ろうか田       下田弐拾三歩         作左衛門
山王前        下田壱畝十弐歩        物三郎
同所         中田四畝弐拾弐歩       同人
須口         中田六畝拾八歩        新右衛門
同所道下       下田廿七歩          同人
すかし        中田壱畝弐歩         同人
同所         三セ歩            惣三郎
同所         上田八畝拾弐歩        同人
同所         上田弐畝十壱ト   百姓持分 小夫 久次郎
同所         上田壱反拾壱歩        新右衛門
順口         中田六畝歩          同人
すかし        上田六畝十八歩        新右衛門
同所         下田五畝弐拾三歩       門兵衛
同所         中田三畝歩          忠兵衛
同所         上田壱セ六歩         半之丞
同所         下田弐セ弐拾壱歩       同人
同所         上田弐畝弐拾六歩       同人
同所         下田拾弐歩          新右衛門
同所         下ゝ田拾セ歩         同人
同所         下田四畝廿四歩        三太郎
同所         下田三セ六歩         同人
同所         中田六畝弐拾六歩       同人
            内入六ト
□□         下田廿弐ト          新右衛門
大崎平        下田八ト           仁右衛門
同所         下ゝ田壱畝歩         同人
もゝの木平      中田弐畝廿三歩        門兵衛
同所         上田五セ十八ト        同人
同所         中田五セ十八ト        門兵衛
同所         上田五セ十二歩        作左衛門
とら口        下ゝ田壱畝廿壱歩  百姓持ト 小夫 久次郎
下露久保       中茶弐拾九歩         忠兵衛
 拾四間半 弐間
同所         下茶弐セ拾六歩        同人
 拾九間 四間(以下略)
同所         下茶壱畝廿八ト        同人
同所         下茶拾弐ト          同人
同所         中茶弐畝弐拾六歩       同人
北桧沢        下茶六セ廿四歩        忠兵衛
かきのき沢      中茶弐セ七歩         同人
すかり        下ゝ茶壱セ弐歩        五兵衛
同所         下茶拾五歩          権三郎
同所         下ゝ茶廿四歩    持壱人ト 三太郎
沢口         下ゝ茶壱畝拾六歩       三太郎
長野称        下ゝ茶壱畝拾壱歩       庄左衛門
同所         下ゝ茶弐拾歩         同人
同所         下ゝ茶七畝歩         同人
長そ根        下ゝ茶弐拾四歩        同人
きこり沢       中茶三セ廿九歩        弥右衛門
梅のき沢       下茶三畝十八ト        権三郎
同所         下ゝ茶廿四歩         五兵衛
□□         下ゝ茶弐拾五歩        三太郎
松山         下ゝ茶壱畝廿歩        権三郎
松山         下ゝ茶三畝六歩        権三郎
松山         下ゝ茶廿四歩         三太郎
同所         下茶廿セ拾六ト        惣三郎
同所         下茶弐セ十弐歩        同人
同所         下ゝ茶壱セ廿五ト       庄左衛門
清水沢        下ゝ茶壱セ廿壱歩       庄左衛門
清水沢        下茶弐セ拾弐歩        作次郎
高上台        下ゝ茶弐拾八ト        佐伝次
同所         下ゝ茶廿四歩         忠兵衛
高上台        下ゝ茶弐セ廿歩        作次郎
同所         下ゝ茶壱畝拾三歩       仁右衛門
清水さわ       下ゝ茶売畝拾八歩       同人
同所         下ゝ茶弐畝拾弐ト       同人
同所         下ゝ茶弐畝廿八ト       五兵衛
不動沢        下ゝ茶三畝六歩        新右衛門
同所         下茶四セ五歩         半之丞
さくはら       下ゝ茶三畝廿六ト       三太郎
ふとり沢       下ゝ茶壱セ拾八ト       半之丞
同所         下ゝ茶弐畝拾弐歩       忠兵衛
同所         下ゝ茶弐セト         庄左衛門
ふとり沢       下ゝ茶弐セト         庄左衛門
作くの口       下茶壱畝六歩         新右衛門
□くの口       下ゝ茶壱畝七歩        同人
            内入十ト
同所         下ゝ茶拾壱歩         権三郎
            内入壱ト
天神わき       下ゝ茶壱畝拾歩        三太郎
天神わき       下ゝ茶壱セ三歩        同人
同所         下茶壱畝拾弐歩        権三郎
山の神        中茶弐畝六歩         仁右衛門
松の木沢       下茶壱畝拾ト         新右衛門
おいぬくら      上茶七畝拾五ト        弥右衛門
おしおろう畑     上茶五畝弐拾六歩       門兵衛
からみ上ケ      上茶弐畝拾弐歩        半之丞
同所         下茶四畝弐拾弐歩       同人
からみ上ケ      中茶壱反六ト         新右衛門
同所         中茶四畝廿九歩        同人
同所         上茶七畝弐ト         同人
                          権兵衛
ふじ山        下茶弐拾歩          三太郎
同所         中茶六畝拾弐歩        新右衛門
同所         中茶弐セ拾弐歩        忠兵衛
同所         下ゝ茶廿四歩         新右衛門
からミ上       下三セ拾四歩    百性持分 小夫 久次郎
同所         中茶弐畝拾弐歩   同所   同人
同所         下茶壱セ拾歩    同所   同人
同所         下ゝ茶三セ廿一歩       同人
同所         下茶弐セ弐十ト        半之丞
同所         下茶三セ拾四歩        作左衛門
同所         下ゝ茶壱セ拾四歩       門兵衛
同所         下茶三畝弐拾七歩       同人
からミ上ケ      中茶弐セ壱歩         権三郎
同所         上茶三セ弐拾四ト       三太郎
同所         下茶弐セ拾ト         仁右衛門
同所         下ゝ茶弐拾ト         作伝次
かきのき久保     上茶五畝弐拾五ト       半之丞
いとのさわ      上茶七セ拾ト         同人
同所         中茶弐セ拾弐歩        久次郎
同所         中茶壱セ弐ト         忠兵衛
いとの沢       中茶壱セ拾弐ト        忠兵衛
木うき        下茶四畝歩          半兵衛
上露久保続目     下畑三セ廿九歩        半之助
同所         中畑壱セ六歩         門兵衛
同所         上八畝歩           安兵衛
同所上露久保     上六セ弐ト          仁右衛門
露久保        中四セ廿七ト         門兵衛
下露久保       六セ廿ト           新右衛門
ひさわ        下三セ廿弐ト         忠兵衛
さかもり平      下弐セ十弐ト         新右衛門
ひ沢         山畑四畝拾七ト        仁右衛門
さるくい田      下ゝ弐セ弐十弐ト       新右ヱ門
四斗蒔        山畠弐セ拾七ト        庄左衛門
すかり        下ゝ弐歩           新右衛門
土台         下三セ拾八ト         三太郎
長曽根        山畑弐畝歩          弥右衛門
さくらが(ん)沢   山畑九歩           三太郎
清水沢        中壱畝六歩          新右衛門
とら口        上壱畝九歩          仁右衛門
天神下        中弐畝五歩          久次郎
薬師堂前       上壱畝拾歩          惣三郎
天神わき       下弐セ歩           権三郎
東屋敷うら      中六セ弐ト          半之丞
大崎平        下ゝ壱セ拾四ト        仁右衛門
ももの木平      下ゝ四セ廿ト         庄左衛門
川なかご       下ゝ九セ拾七歩        新右衛門
からみ上ケ      下弐畝廿五ト         忠兵衛
ふじ山        山畑五セ六歩         仁右衛門
いとの沢       山畑壱畝弐拾弐歩
木(き)滝      下壱畝弐拾四歩
(注)畑(山畑をふくむ)は百七十二筆計上されているが、このうち代表的なものの二十八筆を抄出し、他は省略した。
 
西かは        屋敷三畝拾五歩        佐伝次
 十五間 七間                  権三郎
同所         屋敷壱畝九歩
 十五間半 弐間半(以下略)
同所         屋舗壱反四畝拾弐歩      新右衛門
同所         屋敷三セ六歩         仁右衛門
同所         屋敷弐セ拾弐歩        三太郎
同所         屋舗壱セ八ト         又兵郎
同所         屋敷四畝廿七歩        久次郎
同所         屋敷四セ四歩         惣三郎
同所         屋敷壱セ弐ト         作左ヱ門
西輪         屋敷壱畝拾四歩        門兵衛
同所         屋敷弐セ廿四歩        庄左衛門
東かわ        屋敷五畝八ト         半之丞
同所         屋敷四畝廿歩         忠兵衛
 田畑屋舗合九町四反八セ廿拾七歩
   此分ケ
  上田壱町壱セ弐歩
  中田五反六畝弐拾七歩
  下田弐反八畝壱歩
  下ゝ田六畝廿八ト
     田〆壱町九反三畝ハト
  上茶畑三反九セ廿四歩
  中茶畑四反八畝弐歩
  下茶畑六反六セ弐歩
  下ゝ茶六反五畝九歩
     (注)茶畑〆二町一反九畝七歩
  上畠壱町八セ廿四歩
  中畑壱町五反四歩
  下畑壱町弐反弐セ廿六歩
  下ゝ畑八反五畝壱歩
  山畠弐反九セ六歩
  屋舗五反拾壱歩
     畑屋舗〆
       七町五反五セ拾九ト
 (注)畑合計(但し山畠を除く)四町六反六畝弐拾五歩(以下略)
 

御水帳「御料」雲岩寺(大塚栄蔵)

   雲巌寺領分ゟ越石反別
上露久保続目     中田拾弐歩          清太郎
 六間 弐間     中田壱畝歩          喜兵衛
桧沢    中田拾四歩             権左衛門
 十弐間 弐間半(以下略す) 中田一畝歩    喜平衛
もものき平      中田拾四歩          権左衛門
順口         中茶畑三畝拾五歩       半兵衛
梅のき沢       中茶畑五畝十歩        甚助
天神わき       下茶畑四歩          五右衛門
あんの沢       中茶畑五畝廿五歩       甚助
薬師堂        下茶畑弐セ歩         か右ヱ門
大丈藤        下茶畑六セ七歩        権左衛門
からみ上ケ      中茶畑八セト         勘右衛門
同所         下茶畑三セ拾ト        同人
同所         中茶畑三セ六ト        半兵衛
素子沢        中茶畑壱畝拾壱歩       久三郎
上露久保       上畑壱反壱セ廿弐歩      勘左ヱ門
同所         下廿五ト           久三郎
上あつちが平     上弐畝歩           伝十郎
四斗蒔        山畑弐セ廿八ト        半之丞
すかし        上畑五セ六ト         半兵衛
長そ根        山畑廿五ト          五右衛門
同所         山十弐ト           同人
           (注)山畑のこと以下同じ
さくか沢       山八ト            同人
はた田        上弐セ拾ト          半之丞
同所         上六セ拾三ト         同人
南          山弐セ拾六ト         権左衛門
同所         上七セ弐拾四歩        同人
ふじ山        山弐セ廿四歩         半之丞
同所         山三畝六歩          同人
同所         山四セ廿四歩         五右衛門
同所         山弐畝拾七歩         同人
ふじ山        山拾五歩           五右ヱ門
 
   田畑合九反八畝壱歩
     此わけ
    中田壱畝廿六歩
    中茶弐反七セ九歩
    下茶壱反壱畝廿壱歩
    上畑三反五畝十五ト
    下畑弐拾五歩
    山畑弐反廿五歩
       田壱畝廿五歩
     〆
       畠九反六セ五ト
 
    貳冊之寄
 
  上田壱町壱畝弐歩
   分米十弐石壱斗弐升八合      十二
  中田五反八セ廿三歩
   分米五合八斗七升七合       十一
  下田弐反八セ拾壱歩
   分米弐石弐斗六升九合       八ツ
  下ゝ田六セ廿八ト
   分米四斗壱升六合         六ツ
  田〆壱町九反五セ四歩
   分米弐拾石六斗九升
  上茶三反九畝廿四歩
   分米三石九斗八升         十ヲ
  中茶七反五セ十三歩
   分米六石弐升九合         八ツ
  下茶七反七畝弐拾三歩
   分米六斗六升六合         六ツ
  下茶五反五畝九歩
   分米弐石弐斗壱升弐合       四ツ
  上畑壱町四反四畝九歩
   分米拾壱石五斗四升四合      八ツ
  中畑壱町五反四歩
   分米九石八合           六ツ
  下畑壱町弐反三セ弐拾壱歩
   分米四石九斗四升八合       四ツ
  下ゝ畑八反五畝壱歩
   分米弐石五斗五舛壱合       三ツ
  山畑五反壱歩
   分米壱石             弐ツ
  屋舗五反拾壱歩
   分米五石壱升六合         十ヲ
  畑屋敷〆八町五反壱畝廿四歩
   分米五拾石九斗一升四合
(注)「分米」中世において年貢として納めた米のこと。荘園の土地一反についての年貢徴収率を斗代といい、これに面積を掛合せて算出したもの。近世、検地によって決められた耕地の石高のことをさした。石盛に反数を掛けたものである。
(「用語辞典」による)

 
田畑屋敷合拾町四反六セ廿八ト
高合七拾壱石六斗六升四合
 内六石三斗六升三合 雲岩寺領分ゟ越石
   外
 一切代畑六反壱セ廿三歩
                 高室安右衛門手代
                      横屋加兵衛
                 山川三左衛門手代
                      多田五平治
 貞享五(一六八八)戊辰年八月
                 高室安右衛門内
                   帳付 岩崎孫市
                 山川三左衛門内
                   同断 伊坂権左衛門
                 高室安右衛門内
                   竿取 佐木太郎兵衛
                 山川三左衛門内
                    同 伊藤長兵衛
                 雲巌寺役人
                        能ちか
                 同断     能図
                   名主   新衛門
                    組頭  半兵衛
                 案内 長百姓 孫右衛門
                    〃   源兵衛
                    〃   忠兵衛
                    〃   忠右衛門
一御料取分百姓役山四ヶ所
                   (以下略)
(注)「水帳」は「検地帳」のことである。検地は近世を通して領主が行った土地の測量調査で、年貢徴集と農民支配を強化するために実施された。田畑に竿縄を入れて、反別を改め土地の品等を決め、石盛をつけて石高を定めた。一地一作人を原則とし一筆ごとに検地帳に名請した。

検地帳はこの結果を記入した公的な土地台帳で、「水帳」・「御縄打水帳」・「御前帳」などともいわれた。
貞享五年(一六八八)八月、御料、雲岩寺村の「御水帳」にみられる耕地別、面積別の筆数は前表の通りである。

御領雲岩寺村(貞享5年)
耕地別、面積別筆数
種別水田茶畑
面積
1歩~10歩413161635
11歩~20歩569
21歩~29歩41010
1畝0~29歩839236343136
2畝0~29歩91832
3畝0~29歩61017
4畝0~29歩4414
5畝0~29歩3210
6畝0~29歩727
7畝0~29歩43
8畝0~29歩18
9畝0~29歩12
1反~2反311
大塚家文書による

 水田五五筆、茶畑八〇筆、畑一七二筆あり、茶畑が多くみられる。また小区画の耕地が多くみられる。

土地の品等は次表の通りである。
御料「雲岩寺村」
耕地の品等調
品等下々(山畑)
種別
水田171416855
茶畑715183979
2646453917173
5075798617307
大塚家文書による