15 木造釈迦如来坐像

921 ~ 921
この仏像は、大雄寺坐禅堂に安置してある。像高一四一・五センチメートル、肩幅五六センチメートル、その構造は寄木、玉眼 白毫は欠け漆箔はすっかり脱落している。頭部は耳の直後を中央ではぎ、高い宝髪は別木である。透彫渡金の宝冠を頂き定印を結んで蓮台上に端然と坐禅をくみ瞑想して、大修行をしている釈迦の姿である。美しさの中に一種の厳しさがある。上瞼を少し伏せて唇を強く結んだ表情には森厳なものが漂っている。肩高く、胸広く両肩をおおう衣の下の肉体は、充実した偉大な体躯をみせている。両肩両袖の衣のひだはなだらかで、両掌指の節、爪など細部にも写実の意志が届き、刀法も冴えたものがある。
 台座は一段ぶきの蓮弁、かえり花ともに簡素で力強く、入念な模様を配した唐金をはめこんだ蹴込のついた円形框座である。
 この釈迦如来坐像と台座は鎌倉の様式を保った作である。
 本像を県文化財指定調査の際、像の体内より「戍平元宝」「煕寧元宝」の宗銭二枚と固化し文字不分明の切紙が一枚巻かれた形で発見されている。