目次
/
第三編 文化
/
第四章 民俗
/
第八節 年中行事
/
2 正月の行事
稗穂(ひえぼ)・粟穂(あわぼ)(十四日)
518 ~ 518
翌日十五日にアズキガユを食べるため、ノデンボ(ヌルデ)の木で箸を作るが、たいていはこの余り木で稗穂・粟穂をこしらえる。粟穂はノデンボの木を切断して皮に切り目をつけたもの、稗穂は木を切断しただけのもので、それぞれ四個ずつ竹に下げ、堆肥の上に立てて穀物の豊作を祈った。