村では早くから、健康で住みよい村づくりを進めて来た。毎年清掃には全村規模の事業として、村が全世帯に薬剤を無料配布し、部落毎に期日をきめて、春秋二回大掃除を実施し、なお保健委員会もか、はえ、のみの駆除に便所、汚物集積所等へ薬剤の散布を行なっている。
 なお、保健所及び獣医師会の協力を得て野犬の捕獲・廃犬の処分を行ない、畜犬は登録の上狂犬病の予防接種を行なっている。
 法定伝染病が発生した場合は、隔離病舎に隔離し、広域行政のなかで処理されている。
 各種検診と予防接種の状況、死因別死亡者数の推移はつぎの表の通りである。
| 区分 | 48年度 | 49年度 | 50年度 | 51年度 | 52年度 | 
| 妊産婦検診 |  |  |  | 95 |  | 
| 乳児検診 |  |  |  | 240 |  | 
| 1才6カ月児検診 | ― | ― | ― | ― | ― | 
| 3才児検診 | ― | 63 | 91 | 80 | 96 | 
| 婦人検診 | 19 | 46 | 137 | 140 | 125 | 
| 結核検診 | 2,445 | 2,158 | 2,312 | 2,057 | 2,029 | 
| 成人病検診 |  |  |  |  |  | 
|  | 胃 | 102 | 195 | 163 | 332 | 234 | 
| 心電図 | 80 | 180 | 142 | 337 | 239 | 
| 血圧,尿検診 | 80 | 178 | 141 | 339 | 240 | 
| 母親学級 |  |  |  | 51 |  | 
| 区分 | 受診人員 | 異状なし | 要精密検査者 | 精密検査不要者 | 
| 胃がん | 234 | 212 | 20 | 2 | 
| 子宮がん | 125 | 113 | 6 | 6 | 
| 循環器 | 245 | 204 | 36 | 5 | 
| 区分 | 40年度 | 49年度 | 50年度 | 51年度 | 52年度 | 
| 生ワクチン投与 |  |  |  | 123 | 167 | 
| 日本脳炎 |  | 799 | 948 | 895 | 376 | 
| インフルエンザ |  | 897 | 761 | 784 | 772 | 
| 風しん |  |  |  |  | 54 | 
| ジフテリヤ |  |  |  | 69 |  | 
| 二種混合 |  |  |  |  |  | 
| ツベルクリン | 284 | 123 | 67 | 71 | 91 | 
| 死因別 | 48年度 | 49年度 | 50年度 | 51年度 | 52年度 | 合計 | 
| 脳血管疾患 | 18 | 9 | 10 | 16 | 11 | 64 | 
| 悪生新生物 | 6 | 4 | 7 | 12 | 9 | 38 | 
| 心疾患 | 9 | 8 | 9 | 9 | 6 | 41 | 
| 肺炎・気管支炎 | 4 | 3 | 7 | 5 | 8 | 27 | 
| 不慮の事故 | 5 | 2 | 1 | ― | 2 | 10 | 
| 老衰 | ― | ― | ― | ― | 2 | 2 | 
| 自殺 | ― | ― | 3 | 1 | 1 | 5 | 
| 高血圧 | 5 | 6 | 4 | 5 | 4 | 24 | 
| 肝硬変 | 1 | ― | 1 | ― | 2 | 4 | 
| 胃腸炎 | 2 | 2 | 2 | ― | ― | 6 | 
| 結核 | ― | ― | 1 | ― | 3 | 4 | 
| その他 | 6 | 4 | 6 | 4 | 6 | 26 | 
| 合計 | 56 | 38 | 51 | 52 | 54 | 251 |