7 国民年金

633 ~ 635
 社会保障制度の重要な一部門として年金制度がある。(現在国民年金制度を入れて八つの年金制度がある。)
 民間労働者および一般国民を対象とする公的年金制度は、その歴史が浅く、昭和十五年六月から行なわれた船員保険が最初である。ついで昭和十七年六月から厚生年金保険が施行され、その後、公務員及び公共企業体等の各種共済組合が誕生し、これら会社、工場、船舶及び官公庁に勤める者は年金制度に加入し、老齢、廃疾、死亡の際は年金や一時金が支給され、生活の安定が図られている。
 しかし、家族制度の崩壊、老齢人口の急増するなかで、農林漁業、中小企業、サービス業など自営業者及びその従業員については、こうした制度はなく、その必要性が強く要請されていた。
 昭和三十四年に至り、国民皆年金を目標に国民年金法(昭和三十四年四月十六日法律第一四一号)が制定公布され、同年十一月から無拠出の福祉年金の支給が開始された。昭和三十六年四月からは、拠出年金の保険料の徴収がはじまり、これによって保険方式による年金制度が全国民を対象として行われることになった。もっとも当時すでに五十歳をこえる人(明治四十四年四月一日以前に生れた人)は、保険方式による拠出期間を満たすことができないものとして加入者にせず、無拠出の福祉年金につないだのである。ただ当時五十五歳をこえない人は任意加入の道をひらき、これらの人には拠出期間の短縮をはかるなどして保険方式の年金制度にとり入れているが、いずれにしても、高齢者の一部は、保険方式による年金制度から落ちこぼれていて、若干の問題を今日までのこしていたが、老齢特別給付金制度などの措置がとられることになった。
 また、国民年金は、いちおう全国民を対象としながらも、被用者年金制度の加入者を除外して、それらの制度とは別個の制度として発足したため、年金制度がいくつも分立することになり、これらの制度間をつなぐための通算年金制度が拠出制国民年金の発足と同時(昭和三十六年)に実施され、国民年金の実態をととのえて今日に至っている。
国民年金被保険者数
項目強制被保険者数任意加入被保険者数総数不在被保険者数実被保険者数附加年金被保険者数
年度5年再開5年若年小計強制任意
482,31947181111762,495232,47247472546
492,2880181191372,425212,404525127652
502,294001361362,430212,409518141659
512,224001511512,375222,353498145643
522,174001721722,364262,320499147646

国民年金事業実績表
項目人口被保険者数保険料免除者数保険料収納額
(千円)
拠出年金福祉年金
年度受給権者金額
(千円)
受給権者金額
(千円)
476,0222,49513320,6734611,50152131,422
495,9952,42514431,96430751,43449144,983
506,0392,43014738,18542583,56747171,294
516,0422,22414341,913518114,92045177,077
526,0422,17414162,687574136,50243783,178

福祉年金受給権者数及び年金額
項目老齢福祉年金老齢特別給付金障害福祉年金1級障害福祉年金2級
年度件数金額件数金額件数金額件数金額
4838022,800,000964,608,000423,780,000
4939035,100,000543,564,000445,966,400
5041960,336,000004710,152,0003432,000
5139864,476,000004811,692,8003486,000
5238368,940,000004913,230,0003540,000
 
項目母子福祉年金寡婦年金
年度件数金額件数金額件数金額
483234,0004196,80052531,618,800
493352,8004228,48549545,211,685
502374,4005399,83447671,694,234
512422,4007666,90045877,744,000
522468,00043783,478,000
注 遺児年金については該当なし。

老齢年金(5年年金)・通算老齢年金裁定状況
項目老齢年金通算老齢年金合計
年度65才支給繰上支給5年年金金額65才支給繰上支給金額件数金額
4835220057
4926393712,860,0951022,80010312,882,895
5024662517,123,7040155,48711617,179,191
512669218,108,67112323,91010018,432,581
52155123

 つぎに、当村における拠出年金加入状況について説明しよう。