農用地等の面積は、各調査年度ごとに増加してきたが、昭和四十六年~四十八年までの経済の激変により、当村の農用地利用にも大きな変化が見られた。畑の大幅な減少、果樹園地の増大、耕地の減少は、今後の当村農業形態を大きく変える要因であると思われる。地目別構成から見ると、水田八二・四%、畑一〇・九%、樹園地四%で水田率が高く、水稲単作農家がまだまだ多い。農用地の現状は、中央台地から東部は那珂川、西南部は箒川に対し、ゆるい傾斜をしており、水路も、それに従って造られている。経営農地は現在一戸当り一・八ヘクタール、団地数八~一〇団地であるが、計画終了の段階では二~三団地にしたい。(表五~表六参照)
789p
| 耕地 | 採草放牧地 | 混牧林地 | 合計 |
田 | 畑 | 樹園地 | 計 |
果樹園 | 茶園 | 桑園 | 計 |
昭和35年 | 1,031 | 541 | 5 | | 3 | 8 | 1,580 | 3.7 | | 1,617 |
昭和40年 | 1,191 | 448 | 5 | | 3 | 8 | 1,647 | | | 1,647 |
昭和45年 | 1,445 | 324 | 5 | | 3 | 8 | 1,777 | 49 | | 1,826 |
昭和50年 | 1,442 | 192 | 44 | | 31 | 75 | 1,709 | 40 | | 1,749 |
昭和51年 | 1,448 | 189 | 44 | | 31 | 75 | 1,712 | 40 | | 1,752 |
傾斜 | 1/300未満 | 1/300~1/100 | 1/100以上 | 計 |
団地の大きさ | 200ha以上 | 200~100 | 100ha未満 | 200ha以上 | 200~100 | 100ha未満 | 100ha以上 | 200~100 | 100ha未満 |
実数(ha) | | | 2 | | 1,502 | | | | | 1,054 |
比率(%) | | | 0.1 | | 99.9 | | | | | 100 |