初代館長は五味淵金蔵が起用され、総務部・文化部・体育部・青年部・婦人部を置き、それぞれ活発な活動を展開した。二代谷国夫館長は、湯津上村文化会を組織し、機関紙を発行するなど文化面の活動にみるべきものがあった。当時は、体育面の活動も充実して、年々の郡民体育祭(旧町村毎)には、常に優勝を争ってきた。また幻燈機やナトコ映写機を持って村内各地域を巡回し、地域住民や青年会との座談会などが活発に行われた。昭和三十六年頃から、青年団活動と相俟って湯津上村青年学級を開設し、年間五十時間程度の学習を行った。内容は農業振興に関するものを主とし、これにフォークダンスなどレクリェーション的なものを加え、昭和四十二年頃まで続いたが、青年団の解散とともに閉講するに至った。
久しく要望されていた公民館建物の建設は、昭和四十年代に至ってようやくその構想が具体化し、四十九年三月、佐良土光風荘前、三、五七七平方米の敷地に、二階建延一、〇八六平方米の近代的な新館が竣工した。
湯津上村公民館
現在の主な事業内容は次の通りである。
1、乳幼児学級
2、家庭教育学級
3、婦人学級
4、高齢者学級
5、村民作品展
6、ソフトボール大会
7、文化講演会
8、新生活運動推進
2、家庭教育学級
3、婦人学級
4、高齢者学級
5、村民作品展
6、ソフトボール大会
7、文化講演会
8、新生活運動推進
分館(後地区館と改める)は、南部分館が本館に併置、昭和二十八年蛭田小学校西隣に西部分館を新築、昭和三十一年湯津上小学校敷地に東部分館を併置し、それぞれ地域住民の拠点として、戦後の社会教育に寄与してきた。その後西部地区館は、昭和五十年蛭田小学校の新築移転に伴ない、旧蛭田小学校の敷地・建物の一部を充てることになった。
湯津上村公民館東部地区館
湯津上村公民館西部地区館
狭原公民館
入山公民館
西の根公民館
岩舟会館
石田公民館
蛭畑公民館
上蛭田公民館
品川公民館
新宿公民館
田島公民館
片府田公民館
一方、各地域毎に自主的な公民館設置の機運も高まり、次のようにすでに建設されたもの十一館に及び、尚現在侍塚に建築中のもののほか、建設の動きをみせている地域がほかにもある。
侍塚生活センター(建築中)
公民館運営審議会委員・社会教育委員(兼任)(昭和五三・四・一現在) |
役職名 | 氏名 | 住所 | 備考 |
学校長 | 杉井力夫 | 湯津上村大字湯津上三六四 | |
〃 | 大宮司敏晴 | 西那須野町南郷屋三二―九 | |
青年会長 | 滝口義昭 | 湯津上村大字狭原四四一 | |
婦人会長 | 笹沼芳野 | 〃 佐良土八九五 | |
農経会長 | 稲村隆夫 | 〃 蛭畑九三二 | |
老人クラブ代表 | 墨谷喜一 | 〃 蛭田一、三八三 | |
議会議長 | 花塚直茂 | 〃 小船渡二四一 | |
学識経験 | 磯繁 | 〃 湯津上一、五六四 | |
〃 | 深沢政 | 〃 〃 二、八三六 | |
〃 | 郡司清 | 〃 佐良土九六七 | |
〃 | 渡辺博英 | 〃 蛭畑一、三〇六 | |
〃 | 石山国一 | 〃 蛭田一、九七八 | |
〃 | 小林倉三 | 〃 新宿五六〇 | |
〃 | 鈴木芳男 | 〃 片府田一、〇〇〇 | |
〃 | 菅野精一 | 〃 蛭田二、二六三 |
歴代公民館長(昭和五十三年四月一日現在) |
氏名 | 就任 | 備考 |
五味渕金蔵 | 昭和二十六年五月 | |
谷国夫 | 昭和二十八年五月 | |
大野三木 | 昭和三十一年五月 | |
吉成喜久一 | 昭和三十五年四月 | |
蜂巣丈平 | 昭和四十三年六月 | |
榊原英二 | 昭和四十七年四月 | |
植竹禄三郎 | 昭和四十九年四月 |
地区館長(昭和五三年四月一日現在) |
館名 | 館長名 | 対象地区 | 備考 |
東部地区館 | 佐藤金夫 | 狭原・小船渡・湯津上 | |
南部地区館 | 小倉良一 | 佐良土・蛭畑 | |
西部地区館 | 坂主清二 | 蛭田・新宿・片府田 |
自治公民館の状況(昭和五十三年十一月現在) |
名称 | 所在地 | 面積 | 収容人員 | 館長名 | 備考 |
m2 | 人 | ||||
狭原公民館 | 狭原一三六 | 九九 | 一〇〇 | 船山金正 | 木造・平家 |
入山〃 | 湯津上二一三八 | 六六 | 五〇 | 菊地忍 | 〃 〃 |
西の根〃 | 〃 一三二一 | 一二二 | 一〇〇 | 深沢平 | 〃 〃 |
岩舟〃 | 〃 一〇四四―二 | 五七 | 六〇 | 深沢明 | 〃 〃 |
石田〃 | 〃 四五六 | 一三〇 | 二〇〇 | 植竹俊一 | 〃 〃 |
蛭畑〃 | 蛭畑八六八―一 | 一三八 | 二〇〇 | 高桑隼一郎 | 〃 〃 |
上蛭田〃 | 蛭田一一六三 | 五〇 | 五〇 | 須藤庫一 | 〃 〃 |
品川〃 | 品川一九八一―四七 | 一七八 | 一五〇 | 野崎正由 | 〃 〃 |
新宿〃 | 新宿五八八 | 七一 | 一〇〇 | 蛭田宗作 | 〃 〃 |
田島〃 | 湯津上二三五六―一 | 一二八 | 一五〇 | 清水倉雄 | 〃 〃 |
片府田〃 | 片府田三四六 | 一四二 | 二〇〇 | 阿久津喜一郎 | 〃 〃 |