a 児童福祉の増進

948 ~ 950
 児童の心身の健康と事故防止を図るために必要な遊び場をその居住の地域内に設け、社寺の境内を利用して遊戯具を設置して簡易遊園とするほか、学校、公民館等の公共施設を開放して遊びのための空間を確保する。
 また、児童にとって好ましい生活環境を確保するためには、特に地域社会が自主的に推進することが必要であり、部落単位の活動の中で保護育成するよう指導援助しなければならない。さらに、児童の家庭生活が明るくすばらしい生活となるために、保護者に対する啓発、相談所の開設を積極的に行い、精神面での指導を強化する。

児童遊園施設指標
区分基準年次(昭50年度)目標年次(昭55年度)
箇所数
(所)
定員
(人)
箇所数
(所)
定員
(人)
簡園00150
(住民課調べ)

保育所整備指標
区分基準年次(昭50年度)目標年次(昭55年度)
箇所数
(所)
定員
(人)
箇所数
(所)
定員
(人)
学齢前児童数520550
保育所村立21202120
私立
(住民課調べ)

老人福祉施設指標
区分基準年次(昭50年度)目標年次(昭55年度)
箇所数
(所)
定員
(人)
箇所数
(所)
定員
(人)
老人人口792841
老人ホーム等対象者数
施設
老人憩の家190190
老人福祉センター

保護世帯人員等指標
年次基準年次
(A)
目標年次
(B)
伸び率
(B)/(A)
区分
生活保護受給世帯数世帯28260.92
被保護者数54510.94
同上率0.890.84
国民健康保険被保健者数4,5834,3520.95
同上率75.6371.34
国民年金被保険者数2,4552,2320.91
同上率40.5136.59
要保護児童数760.86
母子家庭数世帯25240.96
老人(65才以上)数792831106
身体障害(児)者数171177104
(住民課調べ)