昭和四三年三月(七首/四首花溢れゐき)
他意のなき言葉ならむと思ひ返す午後の薬を飲み忘れゐて
空間に垂れてしづまる虫のあり触るることなく今は過ぎゆく
風やめばしづまり返るほかはなき枯れ葦となり夕映えのなか
昭和四三年四月(七首/三首花溢れゐき)
ガラス戸を持ちあげて暫くかかる鍵眠らむとしてしばらく寂し
雪の夜につどへる一人声低くシベリアにある墓のことを言ふ
マッチの棒を頁に挟み立ちてゆく会はずにすまむ仕事にあらず
いつまでも待たむと決めて出されたる林檎噛みつつ何処か寒し
昭和四三年五月(六首/三首花溢れゐき)
おもむろに手袋はめて出でゆける若者の吹く口笛聞こゆ
足首を吹く風寒く月かげを返して光る残雪のあり
びつしりと地を埋めゐし苔のいろ息苦しさに醒めつつ思ふ
昭和四三年一〇月(七首花溢れゐき)
昭和四三年一一月(七首/四首花溢れゐき)
てのひらにまろばしてあそぶ二つ三つ巻貝は軽き音に触れ合ふ
髪の毛に何かまつはるごとき日を根つめて縫ふ厚きスカート
相会はぬ年月に何をゑがきけむ深藍いろの切符が届く
昭和四三年一二月(六首/一首花溢れゐき)
たれの住む家とも知れず石垣の土のほつれを今朝も見て過ぐ
どくだみの返り花咲き雨のなかに小さき十字花冠をささぐ
死に絶えしけものの棲める跡といふしろじろと蕎麦の花咲ける丘
食べものの嗜好もいつか移りゐてコーンスープを久しく買はず
届きたるカラー写真にくちびるの黒く染まれるわれの顔見つ