目次
/
全短歌(歌集等)
/
無数の耳
分身
ゆられつつ
石臼の
眼裏に
児らが待つ
終電の
徐行せる
手袋の
受け取れる
01032
ゆられつつ片頬ほてるバスのなか花を齎すやうに訪ひたき
ユラレツツ カタホオホテル バスノナカ ハナヲモタラス ヤウニトヒタキ
『無数の耳』(短歌研究社 1966) p.44
01033
石臼のずれてかさなりゐし不安よみがへりつつ遠きふるさと
イシウスノ ズレテカサナリ ヰシフアン ヨミガヘリツツ トオキフルサト
『無数の耳』(短歌研究社 1966) p.44
01034
眼裏に犇く古き墓の中しろじろと黙す母の墓標は
マナウラニ ヒシメクフルキ ハカノナカ シロジロトモダス ハハノボヒョウハ
『無数の耳』(短歌研究社 1966) p.45
01035
児らが待つ小鳥も棲まず年越えて枯れ木の瘤となりゆく巣箱
コラガマツ コトリモスマズ トシコエテ カレキノコブト ナリユクスバコ
『無数の耳』(短歌研究社 1966) p.45
01036
終電のあとの夜更けに貨車かよふ遠き響きも住み古りて知る
シュウデンノ アトノヨフケニ カシャカヨフ トオキヒビキモ スミフリテシル
『無数の耳』(短歌研究社 1966) p.45
01037
徐行せる車つらなり過ぎしあと坂は夜光の看板が立つ
ジョコウセル クルマツラナリ スギシアト サカハヤコウノ カンバンガタツ
『無数の耳』(短歌研究社 1966) p.46
01038
手袋の革の臭ひの脱けぬ指ソナタの曲譜選びつつゐて
テブクロノ カハノニオヒノ ヌケヌユビ ソナタノキョクフ エラビツツヰテ
『無数の耳』(短歌研究社 1966) p.46
【初出】
『形成』 1962.6 瑣事 (5)
01039
受け取れる紙幣透かして見し女わが分身のやうに近づく
ウケトレル シヘイスカシテ ミシオンナ ワガブンシンノ ヤウニチカヅク
『無数の耳』(短歌研究社 1966) p.46