かすかもみぢす


03831
秋草の枯るる匂ひの湧きのぼる野道を行けり忘れむとして
アキクサノ カルルニオヒノ ワキノボル ノミチヲユケリ ワスレムトシテ

『風水』(沖積舎 1986) p.218
【初出】 『形成』 1981.1 「無題」 (1)


03832
わが身より何かの抜けてゆく如し遠ざかりゆく雲を見をれば
ワガミヨリ ナニカノヌケテ ユクゴトシ トオザカリユク クモヲミヲレバ

『風水』(沖積舎 1986) p.218
【初出】 『形成』 1981.1 「無題」 (3)


03833
坂道にかかりて重き乳母車かかる重さも知らで過ぎ来し
サカミチニ カカリテオモキ ウバグルマ カカルオモサモ シラデスギコシ

『風水』(沖積舎 1986) p.219
【初出】 『形成』 1981.1 「無題」 (4)


03834
描きかけて照葉樹林の分布図もありしと伝ふ遺品のなかに
カキカケテ ショウヨウジュリンノ ブンプズモ アリシトツタフ イヒンノナカニ

『風水』(沖積舎 1986) p.219
【初出】 『形成』 1981.1 「無題」 (5)


03835
寄せ植ゑに森をかたどる盆栽の欅のうれもかすかもみぢす
ヨセウヱニ モリヲカタドル ボンサイノ ケヤキノウレモ カスカモミヂス

『風水』(沖積舎 1986) p.219
【初出】 『形成』 1981.1 「無題」 (6)


03836
夜の更けに厨ごとなすわが習ひ音をしのびて皿を抜きつつ
ヨノフケニ クリヤゴトナス ワガナラヒ オトヲシノビテ サラヲヌキツツ

『風水』(沖積舎 1986) p.210
【初出】 『形成』 1981.1 「無題」 (7)