鹿島灘某日


04390
満ち潮とならむ気配に波だてば椰子の実一つ流れ着かずや
ミチシオト ナラムケハイニ ナミダテバ ヤシノミヒトツ ナガレツカズヤ

『風の曼陀羅』(短歌研究社 1991) p.99
【初出】 『毎日新聞』 1989.6 鹿島灘某日 (1)


04391
車ごと待たされをれば押し寄する波はしばしば突堤を越ゆ
クルマゴト マタサレヲレバ オシヨスル ナミハシバシバ トツテイヲコユ

『風の曼陀羅』(短歌研究社 1991) p.99
【初出】 『毎日新聞』 1989.6 鹿島灘某日 (2)


04392
飛ぶことのなき白鳥を見てゐたり日傘に右の肩を入れつつ
トブコトノ ナキハクチョウヲ ミテヰタリ ヒガサニミギノ カタヲイレツツ

『風の曼陀羅』(短歌研究社 1991) p.100
【初出】 『毎日新聞』 1989.6 鹿島灘某日 (3)


04393
キリシタンの大名ありき帆船の大き模型を見てゐて思ふ
キリシタンノ ダイミョウアリキ ハンセンノ オオキモケイヲ ミテヰテオモフ

『風の曼陀羅』(短歌研究社 1991) p.100
【初出】 『毎日新聞』 1989.6 鹿島灘某日 (4)


04394
夕まけて帰り来つればあぢさゐの花芽つぶつぶ雨に打たるる
ユウマケテ カエリキツレバ アヂサヰノ ハナメツブツブ アメニウタルル

『風の曼陀羅』(短歌研究社 1991) p.100
【初出】 『毎日新聞』 1989.6 鹿島灘某日 (5)