大正十三年(一九二四年)五月八日盛岡市生まれ 昭和十九年九月奈良女高師文科第一部卒業 この間前川佐美雄の指導を受ける 二十四年二月大宮市に移り住む この年から木俣修に師事 二十八年五月「形成」創刊に参加終刊まで活躍を続けた 「季冬日々」で短歌研究賞受賞 歌集に『まぼろしの椅子』 『不文の掟』(日本歌人クラブ推薦歌集) 『風水』(迢空賞受賞) 『風の曼陀羅』(詩歌文学館賞受賞)など十冊の歌集がある 大宮に住み日常の生活を歌に詠み続け歌人として大成した 現代歌人協会理事 埼玉県歌人会副会長などを歴任 多くの新聞や雑誌の選者を務めた 五十八年十一月埼玉文化賞受賞(芸術部門) 平成四年十一月短歌の業績が認められ紫綬褒章受章 五年十一月大宮市文化章受賞 十二月「波濤」発行人となり創刊 翌六年(一九九四年)一月五日大宮市堀の内町の自宅にて急逝 享年六十九歳 本名菅野民子
平成十二年(二〇〇〇年)十一月三日
大宮市制施行六十周年記念の日にしるす
碑歌は代表歌
かたはらに置くまぼろしの椅子ひとつ
あくがれて待つ夜もなし今は
撰文・寄付者 原山喜亥