第二編 中世

凡例
  • この総目次は、堺市史続編第1~5巻の編・章・節・項のほか、9ポイントゴチックの見出しを全部掲げた。
  • 史料編(第4・5巻)の年月日のみ便宜により洋数字とした。
  • イタリックは巻末よりのページ数を示す。
  • 写真・図・表については、各巻末に掲載した目次を参照されたい。

 
第一章 中世社会の成立と堺   295
 
 第一節 公家・武家両政権下の堺地方   296
1 公家政権と大番領・荘園   296
 堺地方と源平合戦…296
 大番舎人の動向…298
 和泉国と摂関家の動向…301
2 鎌倉幕府と堺地方   304
 源頼朝と和泉尼僧…304
 守護・地頭の設置と堺地方…305
 和泉国御家人と大内大番役…307
 丹南鋳物師の関東移住…309
3 公武両勢力の抗争と堺地方   310
 承久の乱と堺地方…310
 新補地頭…311
 下地中分…313

 
 第二節 鎌倉時代の領主と農民   315
1 大鳥郡和田荘と和田氏   315
 和田氏の系譜…315
 和田荘の立荘…316
 弘安三年の相論…319
 弘安四年の相論…320
 以後の経過…323
 和田氏の所領所職…324
2 大鳥郡大鳥郷と地頭田代氏の動向   328
 地頭職と大番舎人…328
 田代氏の非法…331
 正和元年の争論…332
 正和四年の争論…332
 文保元年の争論…333
 在地領主と勧農…334
3 農民生活の動向   338
 二毛作の普及…338
 名と作人…340
 在家…342
 農民的信仰の展開…344

 
 第三節 銭貨流通と悪党の動き   345
1 貨幣経済の発展   345
 宋銭の流通…345
 銭納の展開…347
 市場…349
 宿…351
2 悪党の活動   352
 悪党…352
 大鳥荘の悪党…353
 若松荘と悪党楠木の乱入…355

 
第二章 南北朝内乱期の堺地方   357
 
 第一節 内乱と堺地方   358
1 建武政権の成立と破綻   358
 建武政権の成立…358
 新政権の破綻…360
2 堺地方での戦い   362
 堺地方の戦乱(第一期)…362
 堺地方の戦乱(第二期)…368
 堺地方の戦乱(第三期)…371
3 室町幕府勢力の伸展   375
 河内の守護…375
 和泉の守護…378
 摂津の守護…380
 和泉安国寺と家原寺…381

 
 第二節 農民生活の動向   383
1 農民自治のきざし   383
 若松荘中村の座…383
 池田寺大念仏本尊の廻在…388
2 地域的商手工業の展開   391
 商手工業者の村めぐり…391
 土豪・有力農民の堺荘移住…393

 
第三章 守護勢力の盛衰と堺地方   395
 
 第一節 守護領国体制の形成   396
1 守護の盛衰   396
 応永の乱…396
 守護の領国支配…398
 荘園の蚕食…400
 応仁・文明の乱…402
 鉢ケ峯・逆瀬川合戦…405
 向村合戦…407
2 下剋上の様相   409
 三好・松永の台頭…409
 上之芝合戦と家原城合戦…410
 国人一揆…413
 根来一揆…416
 深井合戦…417

 
 第二節 激動する農村   419
1 自治的農村の展開   419
 共有財産の獲得…419
 座の掟…420
 惣とりなし…422
2 農民闘争のたかまり   425
 一揆する農村…425
 一向一揆…426
 浅香道場の焼き打ち…428
 一門徒のうごき…431

 
 第三節 堺港の発展と周辺農村の動向   433
1 堺町人と農村   433
 屋号の由来…433
 堺豪商の加地子集積…436
 徳政一揆…439
2 商品流通の農村浸透   441
 遠里小野の荏胡麻売買…441
 五箇荘の金屋…443
 大鳥上村の鍛冶屋…444
 大鳥の宿と散所…445
 商手工業者の活動範囲…447

 
第四章 中世の美術と建築   449
 
 第一節 中世の美術   450
大仏再興と河泉の鋳物師…450
 神鳳寺遺品の曼茶羅図…453
 法道寺の仏教絵画…455
 家原寺の行基伝図…460
 高倉寺の中世絵画…463
 石灯籠と石仏…468
 奈良丹坂堂旧蔵涅槃図…470

 
 第二節 中世の建築   474
桜井神社拝殿(国宝)…474
 法道寺多宝塔・食堂(重要文化財)…482
 多治速比売神社本殿(重要文化財)…487
 日部神社本殿(重要文化財)…492