[]

凡例
  • 1.この索引は,堺市史続編第1~5巻に収載された人名・地名・事項等を,原則として五十音順に排列した。ただし,人名に限って便宜により同姓を一括した(名前の五十音順)。
  • 2.該当するの数字はゴシック,ページ数は正体で表わした。第3巻の資料編と第4巻の表と統計は,巻末からのページ数なのでイタリックで表わした。
  •    (例)1―449…第1巻449ページ
  •       3―87…第3巻資料編87ページ
  • 3.同一事項が連続する場合は,――をもって示した。ただし,人名には用いていない。
  •    (例)砂糖
  •        ――売捌方…砂糖売捌方
  •       佐藤勝蔵
  •       佐藤吉五郎
  • 4.難読もしくは読みちがえやすい項目など,正しい項目を示す必要のあるものは,→によってその項目の個所を示した。また,(→)は,両方を参照する必要のある場合を示した。
  •    (例)鳳(人名)→ほう…「ほう」を見よ
  •       百舌鳥荘(→万代荘)…「万代荘」をも見よ
  • 5.項目は本文・資料中の表記に従ったが,人名等は同一人を一括した場合がある。また,人名等の読み方はできるだけ正しくするよう努めたが,判明しないものは音読みにした。
  • 6.事項中,つぎのものは大項目として一括し,ゴシックで見出しを掲げ,それぞれの内に五十音順に排列した。
  •     公害,高等学校・専門学校,高等小学校,国訴,国民学校,堺市,堺市の財政,市会会派,小学校,商工団体,人口,神社の統廃合,政党,青年学校,選挙,大学,中学校,町村合併,伝染病,都市計画,碑,風水害,保育所,養護学校,幼稚園,労働団体
  • 7.政党,団体名については,略称のあるものは略称により排列した。たとえば,立憲政友会は政友会,日本労働組合総連合は総連合,日本労働組合総評議会は総評のごとくである。
  • 8.正式名称が堺市立とあるものでも,繁雑にわたるか,混同する恐れのないものは省略するか,もしくは市立○○と略記し,排列した。また,大阪府立の場合は府立○○とのみ略記した。

黄糸   5-543
紀伊国様   5-521
黄色いママさん運動   3-821
器械糸   1-1324
機械器具工業   2-665,3-764
帰化工人   1-75
帰化陶工   1-76
桔梗色呉洛服連   5-533
企業整備   3-160~161,779,780~781
飢饉   1-675
 ――虫   4-440,444
鞫獄掛   5-750
菊田佐十郎   2-548
菊池侃二   5-828,835,837
菊千歳   3-16
菊千代   1-520
菊屋茂兵衛   4-1139
紀元節   5-1094
紀元二千六百年祭   2-874
木小屋   5-1173
喜済   1-726
私岡甚兵へ   5-906
刻香   5-431
刻多葉粉屋   5-578
木沢長政   1-429
貴志九郎左衛門尉   1-363
木地太茂   2-982,1100,3-45
木地福直   3-226,349,352,379,461,464,547,554,872,3-31,48,50,53,55,56,59
岸田貢輔   3-86
岸田利作   1-1203,1294,1309
岸谷勢蔵   3-255
岸野春一   3-225,350,462,548,554,872,3-31,48,53,55
木地屋   1-564,565,568
 ――銀札   1-563~570,721
木地屋助蔵   1-567
木地屋正右衛門   4-709
木地屋庄右衛門   1-563,566,722~725,727,745,4-708,711
木地屋新右衛門   1-567,4-707
木地屋新左衛門   1-729
義住   4-357
紀州廻船問屋   5-414
紀州街(海)道   1-160,171,610,1367,1466,4-384,396,5-615
紀州貸金   1-1061
紀州藩   1-920,970
紀州飛脚   5-579
宜秋門院任子   1-302
魏志倭人伝   1-43,47
岸和田   1-907
岸和田藩   1-929,961,1176,1183,1435
 ――預り所   1-963
 ――紙幣引換   5-1099
岸和田紡績堺工場   2-18,118,138,469
 ――争識   2-139,316,317~321
紀摂鉄道   1-1418
きせる鍛冶屋   5-576
きせる毛彫屋   5-576
きせる直し屋   5-571
きせる磨屋   5-576
きせる屋   5-576
紀泉鉄道   1-1418
貴族院議員   1-1380
貴族院多額納税議員   1-1380
 ――選挙権者   1-1406
北(東陶器村)   1-1400
北井信一文書   4-1092
北王子分署   1-1303
北王子村   1-162,532,535,550,908,936,942,1134,1176,1240,1266,4-727,863,4-4,5-1126
 ――戸口   4-766,5-1126
 ――宗旨人別寄目録   4-766
北尾竹次郎   2-257,260,485,3-43
北川清吉   2-24,120,123,147,183
北組   5-564
 ――惣年寄   5-561
北公園   2-60
北御坊   1-553,4-857
北沢フサエ   3-132,246,273,3-31,32,33,34
喜多七太夫   3-436
北十万寺(錦之町)   1-553,2-1107,4-872
北荘村   1-116,522,525,556,558,562,587,625,1173,1221,1222,4-861,4-2
 ――・中筋村・舳松村・湊村諸色覚書   5-304
北大門(別所)   1-583
北田三郎平   4-650,1183
北田豊三郎   1-1376,1379,1419,2-162,3-436,3-28,37,38,58,62,63,5-139
北上神村   1-1354,1363,1389,1397,1404,1405,1424,1440,1456,1463,1464,4-5
 ――の小作争議   1-1555
 ――歴代村長   4-25
北野勇   3-872,3-56
北野音吉   2-117
北野叶   3-85
北野正次   3-96,97,226,349,352,379,462,3-46,49
北野信三   3-548
北野文夫   3-554,871,3-52,55,56
北野毎太郎   2-982,3-45
北野米次   2-486,489,650,718,758,833,885,888,1099,3-78,80,95,97,3-44,45,46
北庄→堺北庄
北庄出屋敷   1-115
北庄端郷   5-901
北野田村   1-528,577,578,586,636,656,934,952,956,957,1132,1133,1135,1139,1183,1188,1225,1228,1236,1364,4-176,4-8
 ――検地帳写(文禄3年)   4-61
 ――差出し(延宝元年)   4-61
 ――式目帳   4-84
 ――庄屋吉右衛門   1-923
 ――惣百姓庄屋跡役につき口上   4-81
 ――門徒   4-72
北ノ坊(別所)   1-583
北ノ間正太郎   3-42
北ノ間利市   3-40
北畠顕家   1-362
 ――石津で戦死   1-364
北波止   2-171,521,657
北花田   1-153
 ――の条里制   1-154
北花田新田   1-1182
北花田村   1-536,657,975,1176,1180,1182,1195,1205,1214,1216,1265,1400,1426,4-861,4-2
 ――倹約定書   4-47
 ――次郎兵衛(沢池氏)   4-17,24,26
 ――負債   4-10
 ――物産売買取調書   4-56
 ――僕婢税上納帳   4-58
 ――村鑑書上   4-49
 ――村高家数人別書上   4-47
北浜神社   1-1622
 ――周辺   1-26
北原泰作   2-82,478
北東山新田村   1-771
北深井村   1-942
木田文夫   3-462
北見五郎左衛門   4-235,237,239,244,5-255
喜多見勝忠   1-526,554,558
喜多見若狭守   1-654,5-60
北村→陶器北村
  →八田北村
  →日置荘北村
  →深井北村
北村久右衛門(六右衛門重治)   1-788,4-366,1132,1134
北村西望   3-83
北村佐吉   3-436
北村次郎平組   4-217,5-1121
 ――戸口   5-1121
北村貞栄   1-873,4-343
北村禎三   3-78
 ――文書   4-232
北村徹   2-267,268,3-29
北村弥七   3-29,37,38
北村与兵衛   1-554
北村六右衛門   1-555,696,751,774,776,781,918,1112,1254,1268,1406,3-436,4-364,367,370,376,990,1131,1133,1138,1143
 ――(了貞)   1-783
 ――神鳳寺に玄米寄進   1-862
北村銀行   1-1401
北村組   1-1290
北村家   1-1370
 ――の農業経営   1-695~701
喜多村重兵衛   4-24
 ――家親類書   4-24
北室(家原寺)   1-585
北八下建設審議会   1-1663
北八下購買組合   1-1390
北八下村   1-1363,1364,1388,1390,1422,1464,4-9
 ――の小作争議   1-1552
 ――の米騒動   1-1500
 ――の自治体紛擾   1-1528
 ――歴代村長   4-27
北山文夫   3-96,97,226,349,352,378,379,380,3-47,49
北山芳郎   3-457
北山与次兵衛   1-781
喜田洋傘柄製造工場争議   2-468
喜多羅守三郎   3-37,38,39,60
吉雄次郎   3-41
吉川亀五郎   5-251,252
キッコウマタ   2-9
吉祥寺   4-813
橘堂宣正   1-1527,1576,1581,2-221
狐山   1-76
狐山古墳   1-57,61,3-972
木津屋   1-435
木津屋与三衛門   1-429
木津屋了宗   1-429
木寺三郎   4-1014
木寺蒼生治   1-1203
木寺氏   1-1432
木問屋中間   4-242
木戸準一郎(孝允)   1-1175,4-1181
畿内代官   1-600
義忍   4-357
絹糸打屋   5-579
絹紬   5-533
絹布屋   5-576
紀朝臣今影   1-210,238
紀国屋   1-435
紀伊国屋十兵衛   1-919,937
紀伊国屋与助   4-623
紀伊国屋利兵衛   1-920,4-542
紀伊国屋理兵衛   4-769,1196,1197
木下あや   2-781
木下藤吉郎   1-503,5-899,909,911,912,927
木下与右衛門   1-577,579
紀貫之   4-388
黄花(綿の品種)   1-958
木原昭和   3-871,3-56
紀阪鉄道   1-1418
きび   4-403
岐阜   5-897
喜福工業(株)   3-693,709
黄文画師   1-121
黄文連伊加麻呂   1-140,141
騎兵第4連隊   1-1578,2-208,392,409,483,600,829
騎兵部隊   3-35
基本財産蓄積   1-1357~1360
 ――条例   1-1359
枳彌都彌命   1-128
木南吉三   3-82,85
木南車輛(株)   2-1002,1105,3-164
木南造船所   2-1056
義務教育   1-1358,1460,1463
木村アルミ工場争議   2-335
木村修   3-96,226,229,350,352,377,379,380,461,463,466,547,555,557,815,857,872,3-49,51,53,54,57,59,61
木村熊次郎   2-259,3-96,227
木村工場   4-38
木村周蔵   1-911
木村寿雄   2-910,934,3-226,350,3-48
木村米吉   2-257
木村林蔵   2-759,888
木本清次   3-95,97,212,226,261,262,263,266,350,352,377,379,380,462,548,3-46,47,49,61
木本村   1-953,1161
逆修講   1-841
逆修碑   1-841
木屋惣左衛門   1-624
木屋弥三右衛門   3-436
伽羅   5-47
牛疫   1-1389
休閑地耕作   2-816,903,953,1008
救急安民録   1-1036,1149,1164,4-1417
旧堺県事務引継演説書   5-761
灸師   5-574
救助費   1-1301,1302
旧石器時代   1-16~19
旧村財産   1-1354
旧高反別調   5-1104
旧田安領   1-1263
灸治人   4-578
灸治屋   4-516,540
牛乳会社   5-208
牛乳生産   2-680
牛馬口銭   4-325
牛馬駄賃   4-937
牛馬荷物賃付人   4-631
灸針   5-74
給費医学生   1-1261
久甫(堺湊住人)   1-578
休甫   4-707
久宝寺   1-566,569,4-704
窮民   1-1214,1292,1345
宮薬院(鉢ケ峯)   1-586
共愛託児所   2-365
教育委員会   3-132
 ――制度   1-1649~1650
教育会   1-1291,2-837,1055
 ――館   2-246,403
教育科学研究所   2-1046
教育協力会   1-1451
教育研究所   3-44,89,917
教育公聴会   3-242
教育振興会   1-1450
教育談話会   1-1462
教育勅語   1-1463
教育費   1-1280,1282,1283,1301,1360
教育奉公会   2-873,933
教育令   1-1209,1306,1312
教員馘首   1-1313
教員給与   1-1464
教員給料   1-1250,1311
教員減員   1-1539
教員減俸   1-1538,1539
教員増俸   1-1538,1539
教員大陸皇軍慰問視察団   2-784
教員の平均給料   1-1539
共栄製鋼(株)   3-491
共英鉄工所   2-25
経王寺(九間町)   4-872
教科書   1-1453,1455
教観法円   4-8
行基   1-109,126,129,130,131,162,163,165,178,180,181~199,200,201~204,216,219,224,232,248,250,251,254,268,269,270,273,281,285,334,460,463,663,3-435,4-360,1277,5-315
 ――開基の伝説   1-816,821
 ――四十九院   1-185
 ――四十八か寺   1-821
 ――清水   1-198
 ――千百年遠忌   4-541,542
 ――塚   4-932
 ――と井戸   1-197~198
 ――と女性救済   1-198~199
 ――と須恵器   1-197
 ――と高石大工   1-196
 ――と伝説   1-196
 ――年譜   1-280,281,285
 ――の死   1-195
 ――の出家   1-183~184
 ――の造寺   1-184~186
 ――の大仏造営   1-195
 ――の誕生   1-181~183
 ――の土木事業   1-190~193
 ――の墓   1-196
 ――焼   1-197
行基菩薩   1-835,4-228,278,371,1137,1275,1277
 ――縁起図絵詞(正智院)   1-461
 ――誕生塚   5-1116
協議費   1-1281,1299,1300,1301,1304,1315
狂言   5-68
堯厳   1-459
凶荒予備金   1-1218
凶作   1-1213,1262,1264,1265,1266,4-440
行事献立覚   4-315
行政改革   2-268
行政整理   2-231,263,264,266,323,413,3-7,40,153~154,308
行政村   1-1350~1355,1357,1367,1370,1438
京染物請取屋   5-576
堯尊   1-455,459
京谷又平   3-40,41
経塚   1-198,252~255
経塚古墳   1-49,85,86,87,3-971
暁堂   4-353
教導職   1-1201,1431
 ――試補   1-1126
共同苗代   1-1392,1397~1399,1446
京都所司代   1-526,5-291
郷土読本   2-1055
京都仲買   5-99
京都奉行   1-526
京都町奉行   1-529,5-321
京長崎問屋   5-329
京飛脚   5-579
教蓮寺(下石津村)   1-822,4-294,300,395
 ――(新在家村)   2-615,1107,1110
協和運送会社   2-945
京早稲(稲の品種)   1-688
協和醗酵工業(株)   3-486,513,712,850
清川迪   3-40,41
漁業   1-1481~1484
 ――組合   4-38
 ――権補償   2-177,3-290
玉円寺(甲斐町)   2-1107
極東ゴム(株)   3-720
玉甫和尚   5-281
旭蓮社   1-553,1113,2-801,4-857,872
 ――大阿弥陀経寺   2-1106
御香薗   1-222
漁船運上   5-616
清原真由美   4-1188
魚雷館   2-395
切革屋   5-577
桐木中間   4-242
桐木屋佐五郎   4-1145
桐木屋長兵衛   4-1144
キリシタン禁制   1-814
キリシタン禁令   1-811
切支丹ころひ   5-57
切支丹転人   5-77
吉利支丹邪宗   5-715
吉利支丹宗門   4-291
吉利支丹類族記録   5-715
キリスト教   1-413
桐竹紋十郎   3-172,440~441,529
桐本坊   4-1232
寄留   1-1236
木綿   1-690,4-175,328,403,634,894,941,957,1155
 ――小検見指出目録   4-711
 ――作   4-549,550,752,884,889,895,941,956,957,1271,5-615,644,717
銀預り役   5-475,480,482,484,488,494,498,502,506,519,523
金解禁   2-297
錦華紡績(株)   1-1476,3-693
 ――の工場長人事問題   1-1558
 ――の争議   1-1558,1559
 ――の操短   1-1556,1557
近畿管区警察学校   3-451
近畿日本鉄道   2-1037,1088,1114
近畿防空演習委員会規約   1-1612
近畿防空演習燈火管制及警察実施規定   1-1612
金銀銭相場所   5-548,582
金銀潰買   5-579
金銀吹直   5-94,95
金銀利足   4-936
金敬善   2-490
金達桓   2-317,376
金連植   2-288
勤倹貯蓄会   1-1447
金穀貸与規則(外山家)   1-1408
金庫税   2-883
金座   5-95
銀座   5-95
錦西公園   3-66
金札   4-664,666,1184,1185,1186,1191
銀札   1-976,4-815,5-947,958
 ――通用仕法   1-975
 ――の禁止   1-568~570
 ――の発行   1-973~976
銀山   5-929
銀山寺   5-915
金山寺味噌屋   5-580
金翅楼   4-142
禁制   5-902
近泉合成繊維(株)   3-693
金属工業研究所   2-612,720,751
金属類の回収   2-898
金台曼荼羅図(法道寺)   1-458
巾着網   1-1417
禁中作事   5-1042
近鉄の堺乗入れ   3-526
金銅巳之助   3-96
銀取締   5-480
 ――役   5-475,482,484,488,494,498,502,506,519,523
銀納   4-634,5-1037
金肥   1-689
勤評反対闘争   3-624,628
金福寺(片蔵村)   1-249,280,474,607,815,823
銀不足   1-1067~1068
金融業   1-1242
金融恐慌   2-140~155,276
錦綾工業会社   2-1103
金輪寺(赤畑村)   1-251
金林寺(金田村)   4-144,147
金蓮寺   2-996,1107
金露   2-9,3-16
勤労青少年音楽サークル   3-444
勤労動員   2-1049
勤労報国隊   2-1003,1005
勤労奉仕   2-814~816,835,1001~1004,1015,1046,1066
金禄公債   5-1104
 ――証書   5-1109