- 1.この索引は,堺市史続編第1~5巻に収載された人名・地名・事項等を,原則として五十音順に排列した。ただし,人名に限って便宜により同姓を一括した(名前の五十音順)。
- 2.該当する巻の数字はゴシック,ページ数は正体で表わした。第3巻の資料編と第4巻の表と統計は,巻末からのページ数なのでイタリックで表わした。
- (例)1―449…第1巻449ページ
- 3―87…第3巻資料編87ページ
- 3.同一事項が連続する場合は,――をもって示した。ただし,人名には用いていない。
- (例)砂糖
- ――売捌方…砂糖売捌方
- 佐藤勝蔵
- 佐藤吉五郎
- 4.難読もしくは読みちがえやすい項目など,正しい項目を示す必要のあるものは,→によってその項目の個所を示した。また,(→)は,両方を参照する必要のある場合を示した。
- (例)鳳(人名)→ほう…「ほう」を見よ
- 百舌鳥荘(→万代荘)…「万代荘」をも見よ
- 5.項目は本文・資料中の表記に従ったが,人名等は同一人を一括した場合がある。また,人名等の読み方はできるだけ正しくするよう努めたが,判明しないものは音読みにした。
- 6.事項中,つぎのものは大項目として一括し,ゴシックで見出しを掲げ,それぞれの内に五十音順に排列した。
- 公害,高等学校・専門学校,高等小学校,国訴,国民学校,堺市,堺市の財政,市会会派,小学校,商工団体,人口,神社の統廃合,政党,青年学校,選挙,大学,中学校,町村合併,伝染病,都市計画,碑,風水害,保育所,養護学校,幼稚園,労働団体
- 7.政党,団体名については,略称のあるものは略称により排列した。たとえば,立憲政友会は政友会,日本労働組合総連合は総連合,日本労働組合総評議会は総評のごとくである。
- 8.正式名称が堺市立とあるものでも,繁雑にわたるか,混同する恐れのないものは省略するか,もしくは市立○○と略記し,排列した。また,大阪府立の場合は府立○○とのみ略記した。
空海(弘法大師) 1-249,250
空襲 2-1081~1082,1084,1091,1093,1111
久貝正俊 1-526
区画整理 2-191,537,541
釘鍛冶 5-576
九鬼嘉隆 1-505
久下作左衛門 4-1222
久下貞重 1-369
久下藤十郎 1-539,894,967
久家徳三 2-871,3-8,247
九間町検地帳 1-579
枸杞 1-627,628,5-991,1014
区戸長 1-1283
――給 1-1278,1279,1280,1282
――の選挙区 1-1199
――の選挙権者 1-1199
――の被選挙資格 1-1199
――詰所 1-1279
草尾 1-1441
草尾新田 1-780,783~797,803,846,956,1083,1167,1168,1176,1182,1264,1305,1339,1341,1342,1413,4-1138,4-8
――内検帳の耕地構成(元禄15年) 1-788
――勘定目録 1-798
――検地帳の耕地構成(元禄15年) 1-788
――小作人 1-1083
――下作勘定目録 4-1135
――の勘定 1-785
――の経営 1-796~797
――明細帳(延享5年) 4-1141
――由来 4-1132,1137
日下元隆 3-37
日下部氏 1-128
日下部首氏 1-128
日下部首麻呂 1-128,199,200,202,203
日下部宿禰 1-117,128
日下部郷 1-128,130,150,162~165,179,199,200,202,203,298,300
――収納使 1-301
――(草部郷)の条里 1-162~165
草壁是助→草部是助
草壁新右衛門尉 5-899,902,903
草刈宗太郎 2-183,871
草取賃 4-935
草部 1-446,1368,1399
草部郷 1-191,307
草部是助(宿禰) 1-451,452
――河内国鋳物師の棟梁 1-451
草部是弘 1-451,452
草部助廷 1-451,452
草部下条 1-401
草部姓一族 1-246
日部神社(草部) 1-128,164,174,1439,3-976,3-75,76,4-44
――本殿(重要文化財) 1-492~495
――の石灯籠 1-469,470
くさべの内 1-522
草部村 1-165,191,522,523,525,528,529,532,534,535,550,577,587,602,603,605,662,936,957,958,963,1134,1138,1176,1182,1200,1210,1243,1244,1245,1292,1321,4-728,864,4-4,5-1116
――戸口 5-1116
――明細帳遺漏分書上帳 4-889
――文書 5-1063
――牢屋 1-550
草部屋 1-435
草部屋道設 1-434
公事 4-411,449
櫛木地問屋 5-640
公事家 1-587,588,609,610,636,814,1230,4-62,381,383
櫛笥寺 2-1108,4-874
公事訴訟 1-534
公事船 5-901
公事屋 1-645,646,5-971~976
九十九王子 1-259,260
九条家 1-303,311,501,518
九条兼実 1-297,298,301,302,303,317
九条嶋 1-565,567
九条村 4-706
楠井長太郎 2-183,487
九頭神池(金田村) 4-149
葛上大明神社(平井村) 4-1211,1405
九頭大明神社(船尾村) 4-294,304
楠栄助 1-936
楠源次郎文書 5-337
楠五郎 2-871
楠与三郎 1-1193
楠木氏 1-1463
楠木兵衛尉 1-355
楠木正成 1-356,359,360
楠木正行 1-365
楠木正儀 1-362,367,368,369,370,371,372,373,374,381,386
――和泉守護に任命 1-379
――河内守護に任命 1-377
――南朝に帰参 1-372
――北朝帰投 1-371
楠木正秀 1-374
楠野泰夫 2-183,257,260,266,343,348,370,435,489,497,498,597,732,746,758,780,788,811,857,871,888,974,1099,3-7,37,3-43,44,45,59,64
楠本池(北長尾町) 3-908
楠元実雄 3-96
楠本新太郎 2-257,3-96
薬井 1-198
薬屋宗久 1-502
薬屋仲間 4-242
区制 1-1191,1195,1199,1436
久世氏 1-534,536,547
――相対方勘定書 4-806
久世重之 1-533,547,548,913
久世暉之 1-548
久世広明 1-548
久世広周 1-548
久世広業 1-548
久世広文 1-548
久世広誉 1-548
久世広運 1-548
久世大和守 5-216
――領分寺社改帳 4-1208
久世藩伏尾札 1-976
久世村 1-1236,1353,1354,1355,1363,1365,1369,1388,1389,1391,1392,1393,1397,1398,1404,1424,1440,1455,1460,1464,4-7
――就実青年会 1-1446
――外三箇村組合高等小学校費 1-1362
――歴代村長 4-26
久世領 1-914,921,931,940,956,1033,1149,1178
――上知 4-1425
――上知反対 4-1439
具足糸屋 5-574
具足屋市兵衛 1-921,974
具足屋五兵衛 1-920,921,4-516
具足屋次兵衛 2-876,3-436
具足屋半三郎 1-974,5-943
具足屋半兵衛 1-956
具足屋孫兵衛 1-956,1262,5-943
菓物商内 5-1061
菓物売 4-491,492,497,631
菓物小売 4-822
くだもの出売 4-498
――人 4-496
菓物屋 4-578
百済 4-237,243
――街道 1-1374
――川 4-882
百済人 1-131
百済村 1-533,535,550,560,562,599,842,1132,1136,1140,1176,1221,1227,1344,4-413,722,728,862,4-4,5-1118
――検地帳(延宝7年) 4-229
――戸口 5-1118
口米 1-1263,1264,1266,4-402,419
区長 1-1192,1193,1198,1201,1203,1209,1246,1266,1369,1429,1432
――会議 1-1201
――給 1-1193
――心得之大意 5-758
――選挙 1-1203
――詰所費 1-1281
区町村会 1-1210
――法 1-1290
久津川車塚古墳 1-84
工藤儀一郎 3-555
区内会議 1-1201,1210
区内学校仕法書 1-1249
区内分担金 1-1278
国絵図 1-702,710,711
柴島晒 1-964
国衆 1-507
国神社 1-176~177,470,1442
国奉行 1-526
国触 4-613,614,762,5-679
国見山 1-508
――城 1-508
国役 4-409,954,1272
――金 1-1278
――高 4-67,68
口入金 1-1185,1186
久野節 2-642,650
久野晴雄 3-80,735
公方御年貢米 5-904
久保儀三郎 3-227
久保平助 1-936
窪田池(金田村) 4-150
久保田鉄工(株) 2-686,828,1057,1105,1111,3-14,103,296,513,724,742,746,809,850
――スパイラルパイプ工場 3-485
――ビニールパイプ工場 3-714
くぼの坊(鉢ケ峯) 1-586
熊川保 3-85
くまた惣介 4-235
熊田達人 2-342
熊取清光 3-225,350,3-47
熊取谷 1-580
熊野御師旦那職売券 4-345
熊野街道 1-113,142,258,259~260,352
熊野皇大神宮 1-1432
熊野権現(田園村) 4-3
――宮(菩提村) 5-1053
熊野権現社(上別所村) 4-1220
――(下別所村) 4-1219,1411
――(原田村) 4-296,311
熊野参詣 1-305
熊野信仰 1-258~259
熊野神社 1-492
熊野大道 1-116
熊野秀之輔 2-263,3-28
組 1-1198,1202,1236
組合(明治38年) 4-39
組合(聯合)村 1-1188,1255
組長 1-1202
組屋 5-576
久米田池(岸和田市) 1-190,203
久米田寺 1-530
来目臣塩籠(河内国司) 1-137,138
供養院(鉢ケ峯) 1-586
区役所 1-1206
蔵入 4-243
――地 1-510
――仲仕 4-771
蔵敷 5-212
倉谷寺(辻之村) 1-816,826,827,831,1430,4-1286,1328,1343
鞍作止利 1-99
鞍部堅貴 1-84,89,262
蔵之坊(鉢ケ峯) 1-586
蔵坊(別所) 1-583
倉橋利幸 3-40
倉橋政七 3-38
蔵働人 5-879
蔵奉行 5-1036
蔵米 1-513
――値段 1-905
蔵前 1-649
――入用 1-620
蔵元 4-517,5-211,214
蔵本恒之 2-861,871
蔵屋敷 4-132,5-308,316
――町 5-263
繰糸 4-839
栗川三七男 3-417,555
栗本鉄工所(株) 3-513
栗山久枝 2-619
栗山優 2-582,605
栗山勇次郎 2-339
繰綿 1-690,4-323,472
――小売屋 5-578
――中買 5-578
繰綿問屋 4-1165,5-578
――の増設願(堺) 1-985,986
――の増設反対の泉州四郡国訴 1-985,986
繰綿延売買会所
――(堺)の設置 1-978
――(堺)の廃止 1-983,993
――(大坂・平野郷)の廃止 1-989
――反対の泉州四郡国訴惣代(宝暦12年) 1-979
――反対の泉州四郡の国訴(宝暦12年) 1-979
――反対の泉州四郡の国訴(安永6~7年) 1-980,981,982,983
久留勘右衛門 5-243,245
クルマエビ 1-1416
車ケ庭法 1-668
車紋極印 5-5
車屋 5-577
久留米藩 1-1173
槫屋 5-575
――手間取 5-575
グレン中佐 3-765,766
黒油 1-957
黒岩淡哉 3-428
黒岩重吾 3-441
黒川アルミ工場争議 2-253
黒川伊賀守 5-679
黒川新吉 2-27
黒鍬 4-467
黒鍬職人 4-631
黒崎式部丞 5-898,899,906,907
黒砂糖 5-667
黒染屋 5-576
クロダイ 1-1414
黒田吉兵衛(長政) 1-507
黒田清隆 5-814
黒田政重 3-75
黒田了一 3-866
黒土 1-547,649
――の植木業 1-1385
黒飛色羅紗 5-533
黒姫山古墳 1-49,80,83,119
黒山 1-135
――警察署 1-1550,1649
――筵 1-247
黒山村 1-1136
桑 4-670
――の植付奨励 1-1213
鍬 1-693
鍬鍛冶 5-318,320,579
桑名屋七之助 1-937
桑原次右衛門 1-577,579,5-1114
桑原鹿次郎 3-462
桑村元知 1-733
桑村彦兵衛 4-932
桑村安右衛門 4-929
桑山英次郎 3-96,97,226,350,352,379,461,464,547,550,3-31,32,33,46,47,48,51,61
桑山甲斐守 5-551,595
郡会 1-1290,1297,1371,4-29
――議員 1-1372
――費 1-1302,1303
郡衙 1-127
郡区町村編制法 1-1205,1206
郡区役所 5-761,772
薫香屋 5-210
郡参事会 1-1372,1373
軍事援護組合相談部 1-1623
群集墳 1-95,96
軍人遺家族 2-792,794,796,801,835,996,1118
郡制 1-1371,1372
――廃止(泉北部) 1-1455
――廃止(南河内郡) 1-1488
郡惣 1-708
郡惣代 1-708
郡代 1-715,4-383,5-696
郡中取締 1-1190
――役 4-604
郡中入用 4-621
郡中申合 4-614
――倹約ケ条書 4-212
郡長 1-1206,1207,1296,1297,1372
郡役所 1-1206,1207,1295,1296,1371,1374,1424
――移転願 4-1020
軍役令(慶応2年) 1-1073