[]

凡例
  • 1.この索引は,堺市史続編第1~5巻に収載された人名・地名・事項等を,原則として五十音順に排列した。ただし,人名に限って便宜により同姓を一括した(名前の五十音順)。
  • 2.該当するの数字はゴシック,ページ数は正体で表わした。第3巻の資料編と第4巻の表と統計は,巻末からのページ数なのでイタリックで表わした。
  •    (例)1―449…第1巻449ページ
  •       3―87…第3巻資料編87ページ
  • 3.同一事項が連続する場合は,――をもって示した。ただし,人名には用いていない。
  •    (例)砂糖
  •        ――売捌方…砂糖売捌方
  •       佐藤勝蔵
  •       佐藤吉五郎
  • 4.難読もしくは読みちがえやすい項目など,正しい項目を示す必要のあるものは,→によってその項目の個所を示した。また,(→)は,両方を参照する必要のある場合を示した。
  •    (例)鳳(人名)→ほう…「ほう」を見よ
  •       百舌鳥荘(→万代荘)…「万代荘」をも見よ
  • 5.項目は本文・資料中の表記に従ったが,人名等は同一人を一括した場合がある。また,人名等の読み方はできるだけ正しくするよう努めたが,判明しないものは音読みにした。
  • 6.事項中,つぎのものは大項目として一括し,ゴシックで見出しを掲げ,それぞれの内に五十音順に排列した。
  •     公害,高等学校・専門学校,高等小学校,国訴,国民学校,堺市,堺市の財政,市会会派,小学校,商工団体,人口,神社の統廃合,政党,青年学校,選挙,大学,中学校,町村合併,伝染病,都市計画,碑,風水害,保育所,養護学校,幼稚園,労働団体
  • 7.政党,団体名については,略称のあるものは略称により排列した。たとえば,立憲政友会は政友会,日本労働組合総連合は総連合,日本労働組合総評議会は総評のごとくである。
  • 8.正式名称が堺市立とあるものでも,繁雑にわたるか,混同する恐れのないものは省略するか,もしくは市立○○と略記し,排列した。また,大阪府立の場合は府立○○とのみ略記した。

慶安の人数改め   1-590~591
慶安の触書   1-591,1136
慶応事件記   1-1168
芸妓税   2-610
警察   1-1283,5-762
 ――署   1-1283,1303
 ――制度   1-1648
 ――費   1-1280,1282
芸州表人足   1-1074
芸術家報国連盟   2-873,935,972,1054,1055,1073
芸娼妓解放   5-1091
景初3年銘画文帯神獣鏡   1-51
傾城町   5-564
傾城屋   5-548,586
契沖   1-863
慶長検地   1-586~588
慶長の家数改め   1-586~588
稀有炭素(株)   3-813,814,815
外科   5-78,318,320,574
外宮   5-474
下女   1-640,641,5-87
 ――寝部屋   5-1187
下水処理場   3-958
下水道   2-58~59,219,244,3-67,317,608,609,882,958
削香   5-431
桁網   1-1415,1417
下駄屋   5-210
毛付高   1-650
毛付免   1-895
欠所方   5-559
欠食児童   2-462~463
結鎮   1-386,446
 ――座   1-847
 ――正頭   1-385
 ――頭役   1-385,416,847
毛穴五郎左衛門尉   1-374
毛穴左衛門五郎   1-353,354
毛穴氏   1-407
毛穴町遺跡   1-30,42
毛穴村   1-162,522,529,532,535,550,562,942,1140,1176,4-205,216,221,722,727,862,4-4,5-1119
 ――戸口   5-1119
 ――道場   4-221
下男部屋   5-1171
下人   1-640,641,5-8,9,87,978,980,986,988
毛吹草   1-694
食満南北   3-172,437
検見取   1-1269
検見入用   4-762
検見引   5-304,307,311,314,315
家来百姓   1-643,645,699,790
毛綿   4-634
 ――織   4-926,960
 ――職   4-578
 ――問屋   4-1280
 ――中買組   4-1280
源右衛門山古墳   1-57,62,3-972
県会   1-1209,1210
県学   1-1249,1250,1260
献金   4-637
源光寺(寺地町)   1-430,553,2-1107,3-182,4-370
 ――(南花田村)   5-1067
剱先平田船   5-203
 ――荷継問屋名前帳   5-203
 ――荷継人   5-203
剱先船   1-968
健児少女団   2-770
見性院   5-270,275
顕正院(金田村)   1-1427,4-144,148
玄浄院   5-927
献上筒   5-257
源次郎基氏   1-353
源信   1-250,251,252,253
原水爆禁止運動   3-270
賢清寺(新在家町)   2-1106
減租歎願書   1-1276
兼帯庄屋(堀上村)   1-1120
検地   1-554,572,576,4-236,279,280,287
 ――会所買物入用帳   4-280
 ――起請文前書   4-286
 ――竿   1-581,597
 ――条目   1-578
 ――条例   1-591
 ――造用   4-256
 ――帳   1-1268,5-306,308,314,318
 ――野付与兵衛分書ぬき帳   4-282
 ――奉行   1-577
建築人夫争議   2-335
県庁   5-204
 ――限布達書   5-750
 ――布令   5-173,174
顕如   1-553
献納金   1-1184
元服   4-88
源平合戦   1-296,298
顕本寺(宿院)   1-553,2-532,1055,1107,4-872
 ――文書   5-343
倹約   4-209
 ――取締書   4-218
 ――申合   4-828
 ――令   1-1131~1137
元禄池(草部村)   1-622,4-891
元禄国絵図   1-711~713