- 1.この索引は,堺市史続編第1~5巻に収載された人名・地名・事項等を,原則として五十音順に排列した。ただし,人名に限って便宜により同姓を一括した(名前の五十音順)。
- 2.該当する巻の数字はゴシック,ページ数は正体で表わした。第3巻の資料編と第4巻の表と統計は,巻末からのページ数なのでイタリックで表わした。
- (例)1―449…第1巻449ページ
- 3―87…第3巻資料編87ページ
- 3.同一事項が連続する場合は,――をもって示した。ただし,人名には用いていない。
- (例)砂糖
- ――売捌方…砂糖売捌方
- 佐藤勝蔵
- 佐藤吉五郎
- 4.難読もしくは読みちがえやすい項目など,正しい項目を示す必要のあるものは,→によってその項目の個所を示した。また,(→)は,両方を参照する必要のある場合を示した。
- (例)鳳(人名)→ほう…「ほう」を見よ
- 百舌鳥荘(→万代荘)…「万代荘」をも見よ
- 5.項目は本文・資料中の表記に従ったが,人名等は同一人を一括した場合がある。また,人名等の読み方はできるだけ正しくするよう努めたが,判明しないものは音読みにした。
- 6.事項中,つぎのものは大項目として一括し,ゴシックで見出しを掲げ,それぞれの内に五十音順に排列した。
- 公害,高等学校・専門学校,高等小学校,国訴,国民学校,堺市,堺市の財政,市会会派,小学校,商工団体,人口,神社の統廃合,政党,青年学校,選挙,大学,中学校,町村合併,伝染病,都市計画,碑,風水害,保育所,養護学校,幼稚園,労働団体
- 7.政党,団体名については,略称のあるものは略称により排列した。たとえば,立憲政友会は政友会,日本労働組合総連合は総連合,日本労働組合総評議会は総評のごとくである。
- 8.正式名称が堺市立とあるものでも,繁雑にわたるか,混同する恐れのないものは省略するか,もしくは市立○○と略記し,排列した。また,大阪府立の場合は府立○○とのみ略記した。
小商内 4-480
子池(うつし池) 1-658
小出有里 1-542
小出有重 1-531,539,540
小出有相 1-542
――(白水)遺書 4-1161
小出有常 1-542
小出有輝 1-542
小出有福 1-542,4-1256
小出有度 1-542
小出有棟 1-531,542,733,735,745
小出有義 1-542
小出有仍 1-531,542,554,742
小出伊織 5-216
小出嘉兵衛 4-812
小出嘉門陣屋 4-5
小出重興 1-531,539
小出秀家 1-525
小出秀政 1-520,522~523,525,577,673
小出重昌(重守) 1-531,540
小出尹明 1-531,542
小出尹貞 1-536
小出将介 1-525,587
小出尹従 1-542
小出三尹(大隅守) 1-525,528,531,542,4-929,944,1275
小出主水(嘉門) 1-1176,1180,1181
――領 1-955
小出吉政 1-525,665,674
小出吉英 1-525,587,665,4-235,237,244
小出家中席順 4-1197
小出家中屋敷 4-1176
小出氏 1-531,543,553,972,1188,1189
――上知 1-1330
――知行地 1-1264,1429
――復活 1-542~544
小出知行所 1-1131
小出知行泉河村々 1-1132
小出領 1-934,940,941,951,954,960
――の年貢(安永7年) 1-1070~1071
――和泉・河内村々明細帳 4-1347
国府(藤井寺市) 1-17,18,27,49
――人 1-27,28
興亜石油(株) 3-514
興亜奉公日 2-819
公安委員会 3-120
高位台地(段丘) 1-9
広益国産考 1-959
公益質屋 2-293~295,820
公園墓地 3-64,66,70~72,74,75
公害
公害 2-470,730,3-355,480,540,674,716,743,796,798,807,809,810,812,813,816,818,837,843,846,849,852,853,856,859,862,866,874,878,882
海岸の汚染 2-524
漁業 3-290
公害対策 3-807,877~883
公害陳情件数(昭和32~44年) 3-817
公害病 3-845,847,862
公害防止協定 3-849,861
公害防止ブルースカイ計画 3-850
堺から公害をなくす市民の会 3-842,844,845,857,858,860
酸化チタン 3-712
三宝地区環境安全協議会 3-846
水質汚染 1-1417,3-674,697,831,833,878,879,880,882,959
スモッグ 3-811,835
――注意報 3-838~839
大気汚染 3-810,834,840,848,860,877,879,880,881
公会堂 2-582,592,634
広開土王 1-52
興覚寺(櫛屋町) 1-1436,2-1107,4-711
郷学所 1-1248
講掛銀請取通 5-1079
郷学校 1-1248~1251,1431,5-1090
――開校式 1-1250
――教師給料 1-1278
――出張所 1-1249,1250,1254
――の維持 1-1252
――分校 1-1260
皇嘉門院聖子 1-301
光教(証如) 1-428
興行 5-768
工業生産 2-6,129,276,298,663,695,3-138,275,279,676
工業地域拡張 2-683~684
――期成同盟会 2-683
工業薬品 2-32,278,671,3-140
工業用水 3-518~519
工業立市 2-1056
校区議員 1-1450
香具屋 5-577
蛤具屋 5-577
郷蔵(赤畑村) 1-913
――(大鳥村) 4-752
――(上石津村) 5-1059
――(草部村) 4-894
――(中筋村) 5-706
――(上神谷) 1-621,622
――(湊村) 5-615
――納 1-913
――屋敷 5-717
高月1号墳 1-102
高月2号墳 1-85,97
向源寺(金口村) 4-297
興源寺(福田村) 1-251,816,831,4-942,1328,1341
興国金属工業(株) 3-486,513,723,724,789,809,849,850
興国寺(由良) 1-503
皇国思想 1-1435~1438
香西越後 1-505
高西夕雲(八右衛門) 1-565,566,720,721,724,745,4-704,706,716
高札 1-1212
――場 5-306,310,318,320,615,706
合資会社 5-208
公私経済緊縮運動 1-1526
麹座 1-448
麹商人 1-392
麹屋 5-578
郷社 1-1436,1441
――及村社祭神氏子調 5-1092
こうじ山古墳 1-81
ごう舎生活 3-18~19
弘首座 5-281
光昭寺(豊田) 1-819
光照寺(金田村) 1-468,2-1072,4-134,135,148,973
――の石手洗 1-468
――文書 4-134
――(寺地町) 2-1106
光乗寺(新在家町) 2-615,1107
光浄寺(高田村) 4-297
高照寺(南花田村) 5-1067
工場(明治38年) 4-39
――設置奨励規程 2-685
――誘致 2-474,512,528,685~687
――誘致条例 3-296,298
降真香 5-47
庚申講 1-840
庚申待 1-839,840
耕生園 3-109,182,323
洪積世 1-8,12,13,16
洪積層 1-8,10
洪積台地 1-8
公設市場 1-1486,2-68,1059,1076
向泉寺(中筋村) 1-555,3-976,4-237,238,872,5-297,309,656
高山天神(和田) 4-1320
貢租 1-1261
郷備銀 4-589,611
好太王 1-52
幸田池(金田村) 4-149,150
皇太子誕生奉祝行事 2-480
光沢寺(新在家町) 2-1106
甲田村 1-1157,1158
広智国師 5-287,288,291,292,294,298
耕地整理 1-1399,1400
――組合 1-1400
郷帳 1-711
交通安全 2-542,3-821,829
交通事故 3-818,819
――をなくす運動 3-822
――死者遺児年金制 3-826~830
交通傷害保険制度 3-824,826,830
講・講田 1-1185,1432,1433,1435
高等学校・専門学校
新制高校 3-127
市立
高等学校数 3-594
高等学校入学寄付金問題 3-600
工業高等学校 3-127,130,3-68
高等女学校 1-1465,2-237,238,457,586,600,630,768,928,933,1048,1051,1110,1116,3-44,56,82,88,90,127
堺工業学校 2-1052
堺高等学校 3-131,249,256
堺実業学校 2-930,1052
堺商業学校 2-237,353,457,544,548,559,586,601,602,630,815,930,1049,1110,3-188
――の火災 2-354~355
堺第2商業学校 2-840~841
実科高等女学校 2-237
実科女学校 1-1540
商業高等学校 3-127,130,180,3-68
第2工業高等学校 3-396,3-68
第2商業高等学校 3-68
百舌鳥高等学校 3-127,130
百舌鳥高等女学校 2-1052,1072,1116,3-50,130
府立
鳳高等学校 3-920
堺工業学校 2-1048,1049,1050,1052
堺工業高等学校 3-127,920
堺高等工業学校 2-1049,1052,1110
堺高等女学校 2-236,586,660,812,834,929,1005,1046,1048,1051,1101,3-30,127
泉北高等学校 3-572,920
泉陽高等学校 3-127,128,397,399,628,920
登美丘高等学校 3-920
農業高等学校 3-127
三国丘高等学校 3-127,128,392,400,920
国立
大阪工業専門学校 3-133
大阪高等工業学校 2-930,1049,1052
私立
愛泉高等学校 3-127,920
愛泉高等女学校 2-439,586,834,841,929,1048,1049,1085,1086,3-30
賢明学院高等学校 3-920
堺経理高等学校 3-920
堺水産高等学校 3-127
初芝高等学校 3-582,920
高等科併設 1-1458
高等小学校
高等小学校 1-1361,1362,1363,1452,1459,1463,1540,2-234,410,515,516,529,559,595,615,630,631,652,695,835,922,927
市立高等小学校50周年 2-516
市立高等小学校の新築 2-514~516
小学校高等科 1-1313,1449,1454
金岡高等小学校 1-1464
堺高等小学校 2-630,631,652,835,922
堺女子高等小学校 2-922
狭山高等小学校 1-1452
三宝高等学校 2-234
修成高等小学校 1-1458
成美尋常高等小学校 1-1363,1460,1463
成美尋常高等小学校教師教則 1-1462
上神谷高等小学校 1-1454,1458,1459,1460,1463
養徳高等小学校 1-1458,1459,1464
養徳高等小学校組合 1-1363
合同木管会社 3-781
幸徳寺(新在家町) 2-1106
江南四郊 1-207~209
光念寺(金田村) 1-1125,4-136,144,145
――釈聖如 4-138
――文書 4-136
鴻池銀行堺支店 2-544
鴻池庄兵衛 5-932
鴻池善右衛門 1-974
鴻池屋善五郎 5-959
河野鉄南 3-439
高師直 1-362
高師泰 1-365
購売組合 4-38
交付金 1-1360
工部卿 5-807
公平委員会 3-244,652
神戸製鋼(株)堺工場 3-725~728
弘法大師 1-273
光明池(和泉市) 1-10,49
光明院(赤畑村) 1-251,271,453,812,822,1427,1428,4-360,370,378,417
――蔵十一面観音立像 1-271
――大輔阿闍梨 4-345
――之大輔 4-346
――文書 4-344
――(櫛屋町) 4-871,5-297
高明院(高蔵寺) 1-585
光明皇后 1-251
光明寺(上之村) 1-251,816,826,831,4-1328,1344
――(堺) 5-926
――(豊田村) 1-1430,4-911
公民館 3-922
皇民教育 1-1462~1464
校務委員 1-1311
合名会社 5-208,209
公明選挙運動 3-254
孝明天皇祭 5-1092,1094
紅毛船 5-98
紅毛薬種 5-108
膏薬屋 5-577
高野参詣 1-256~258
高野鉄道(株) 1-1380,1420,1465,2-41,5-814,826
――一件書類 5-810,811,826
郷宿 4-448,449,450,614,662
高野登山鉄道 1-1420
高野飛脚 5-579
郷用覚日記 4-1246
向陽館 2-1105
向陽土地区画整理組合 2-193
高麗茶碗 1-504
光楽寺(菱木村) 4-312
小売油屋 4-516
小売肴籠屋 4-498,525
香料 5-210
香林寺(深井村) 1-1427
港湾委員会 2-421
呉雲変 2-288
肥塚君蔵 2-121
肥塚源一郎 2-118
肥塚源次郎 2-122,183,398,3-41
肥塚酒造店 5-737
肥塚商店合名会社 2-9,118
肥手代の拝借 1-1214
牛黄 5-336
古大阪湾 1-12,13
コークス製造業 5-209
ゴー・ストップ事件 2-483
荒山公園 3-579
こおどり 1-891,1442,2-570,3-78,4-1296
郡絵図 1-708
氷おろし 5-31
郡川西塚古墳(八尾市) 1-78
郡里 4-224
評連 1-126
ゴールデンフリース(株) 3-702
古賀貞敏 3-226,349,352,353,374,380,461,464,466,548,554,3-31,49,50,54,61
五ケ寺組 5-58,60
五ケ所商人 5-130,325,478,499
五ケ所糸年寄 5-177
五ケ所糸目利 5-144
五ケ所会所 5-142
五ケ所行司 5-137
五ケ所宿老 5-150
五ケ所入札商人 5-425,461
五ケ所本商人 5-98,137
五ケ所割符 5-146,153
五箇荘 1-430,436,440,444,513,515,1197,1207,1303,5-898,900,905,916
――七か村 1-515
――の金屋 1-443~444
五箇荘村 1-153,431,1422,1464,4-3
――村会 1-1527
――の自治体紛擾 1-1527
――歴代村長 4-24
小刀屋徳兵衛 4-1281
黄金塚古墳 1-49,50,64,70,85
黄金山遺跡(浜寺昭和町) 1-24,32,33,42,49
古賀病院 3-327
小神像三躯(桜井神社) 1-287
粉川法師三池坊 1-508
漕網 1-1416
五畿内郡代 1-624,628,651,654
五畿内惣国役高 4-66
古金銀引替 4-1187
極印 5-9,32
――打 5-31
――会所 5-5,6,16
――方 5-14,21,24,34,36,39
――所 5-26,28,31
――所配符 5-31
――賃貸し 5-33
――場 5-31
国光精工(株) 2-1103
国光紡績(株) 2-739
国債消化 1-1626
国人一揆 1-413~416
国税 5-1104
国政事務費 1-1278
石銭 5-547,550,572
国訴
国訴 1-708,957,4-1145,1148
繰綿問屋増設反対の泉州四郡の国訴 1-984~986
繰綿延売買会所反対の泉州四郡の国訴(宝暦12年) 1-979
繰綿延売買会所反対の泉州四郡の国訴(安永6~7年) 1-980~983,4-1148
毛綿一件反対の泉州四郡の国訴(文化7年) 1-986~987
摂河泉国訴合計表 1-978
泉州在々油稼人の手広絞り稼の国訴(明和4年) 1-989~990
菜種売捌方手狭につき泉州四郡の国訴(明和3年) 1-988,4-1145
菜種売捌方手広・油小売値段につき摂河1179か村の国訴 1-995
菜種売捌手広・油小売値段につき摂河泉1460か村の国訴 1-995~996
菜種手広売捌・燈油直小売の摂河568村の国訴(文化2年) 1-992~995
菜種手広売捌・燈油直小売の泉州四郡の国訴(文化2年) 1-993~994
肥料高値買占反対の西摂の豊嶋以下三郡の国訴(天明8年) 1-998
肥料高値買占反対の泉州四郡村々の国訴(天明8年) 1-999
肥料高値につき泉州四郡村々の国訴(寛保3年) 1-998
肥料高値・不正売買防止の泉州四郡村々の国訴(天保6年) 1-1000~1002
綿せりわけ問屋反対の泉州田安・一橋領の国訴 1-984
石代・石代納 1-619,620,621,909,1262,4-438
――値段 1-619,620,622,802
――値段(関宿藩領,安政5年) 1-1069,1070
――平均値段願泉州三郡(万延元年) 1-1064~1065
――平均値段願(摂河泉郡々惣代,元治元年) 1-1065~1067
――平均値段願(摂河泉幕領,慶応元年) 1-1066
――平均値段願(摂河泉郡々村々,慶応2年) 1-1066,1067
石高制 1-573~575,576
国鉄阪和線 3-157,883,904
国道16号線 2-377,458,537~540,587,659
国道26号線 3-820
国分池(大饗) 1-158,5-1051
国分村 1-1219
国文学研究資料館史料館所蔵文書(小谷文書) 5-969
国分寺 4-370
国防協会堺支部 2-481
国防献金 2-395
国防婦人会 2-401,873
伍組 1-1202
国民学校
国民学校 2-921,3-30,123
石津国民学校 2-1046
市国民学校 2-652,920,933,1072,1102,1116
英彰国民学校 2-652,964,1072,1102,1116
榎国民学校 2-933,1072,1116,3-46,50
鳳国民学校 3-46
金岡国民学校 2-1046,1072
神石国民学校 2-1046,1102,1116
神南辺国民学校 2-922,928,1047,1102,1116,3-89
錦西国民学校 2-652,1046,1072,1116
錦綾国民学校 2-652,1046,1072,1087,1092,1116,3-31
向陽国民学校 2-652,1046,1072,1087,1102,1116
五箇荘国民学校 2-934,1046,1072
三宝国民学校 2-652,1046,1072,1116
少林寺国民学校 2-652,1072,1102,1116
踞尾国民学校 2-1072
殿馬場国民学校 2-652,930,1046,1072,1087,1092,1102,1116
錦国民学校 2-652,1046,1072,1092,1114,1116
西屋敷国民学校 2-896,922,1047,1092,1102,1116
八田荘国民学校 2-1072
東陶器国民学校 2-1072
東百舌鳥国民学校 2-1072
深井国民学校 2-1072
舳松国民学校 2-652,1046,1072,1116
美木多国民学校 2-1072
三国丘国民学校 2-1046,1116
湊国民学校 2-652,1046,1072,1110,1116,3-54
南旅籠国民学校 2-652,1072,1102,1116
百舌鳥国民学校 2-1052,1072,1102,1116
安井国民学校 2-652,1046,1072,1102,1116
熊野国民学校 2-652,1045,1072,1102,1116
国民義勇隊 1-1627~1628,2-1078,1108,1114,3-5~6
国民健康保険 1-1616,3-602~604,620
国民職業指導所 2-925
国民精神総動員運動 2-799~804,814,872
国民服 2-1031~1032
国民融和週間 2-803
国母様 5-620
極楽寺(熊野町) 2-1107
――(宿院) 1-222,223,4-872
――寺領 1-223,224,553
――(富蔵村) 1-822
――(深坂村) 1-816,826,831,1430,2-1072,4-1328,1343
――(岩室村) 4-1287
極楽橋 3-213,893
国立近畿中央病院 3-451,452~453
国立結核療養所厚生園 3-452
国立泉北病院 3-572~573
国立福泉療養所 3-573
古溪和尚 5-281
後家だおし 1-693
古家太郎兵衛 2-117,1099
――文書 5-349
古家弥太郎 3-37
御家人 1-316
古検 5-1050
――高 4-747
小督池(金田村) 4-149
後妻 4-88
小坂村 1-162,522,529,532,533,562,602,755,1178,1222,1276,1287,1294,1466,4-198,201,206,727,863,4-6
――指出帳(明治2年) 4-1223
小坂山 1-755,759,774,4-973,1038
小作 4-403,419,431,667
――宛米 4-666,1274
――慣行 1-1342
――慣行調(児山家) 1-1341
――契約 1-1335,1337
――条例調査会 1-1378
――層 1-1201
小作地 1-700~701
――純利益(外山家) 1-1407
――率 1-947,1326,1332,1346,1347,1406
小作調停 1-1553
小作人 1-700~701,5-660
赤畑村の――(寛政期) 1-1085
大鳥村の――(文政3年) 1-1085,1086
――準則(外山家) 1-1408,1409
小作年貢 4-85
小作米 1-1196,1342,4-787,958
――等級審査会 1-1411
――品評会 1-1399
小作問題 1-1399
小作料 1-700,1214,1263,1333~1337,1339,1341,1342,1395,1407,1410~1411,1480
五山派 5-290,293
越井合板(株) 3-708
こしおせ(稲の品種) 1-689
腰折(稲の品種) 1-688
高志氏 1-181,182,183,196,232
(→たかしし)
高志才智 1-130,181
高志宿禰季友 1-232
高志史 1-129
高志史羊(佐陀智) 1-130
高志毘登 1-188,189
高志毘登若子麻呂 1-130,181
高志連氏 1-129,130
高志連恵我麻呂 1-130
高志連村君 1-130,181
古志連 1-129
腰張紙 1-695
小嶋沢右衛門 1-543
小島専一 3-96,227
小嶋介之進 4-1198
小嶋秀五郎 4-1178
小嶋亦七 4-1198
小嶋関 5-914
五社明神(大鳥村) 4-733
御朱印寺領 5-216
五十一銀行 4-38
五重之塔 4-377,378
50メートル道路 3-383
古城 1-703
五条県百姓貧富書上雛形 4-1190
五所権現薬師如来 4-1230
御所坊(鉢峯寺) 1-586,4-1230,1234,1366,1369,1370
御真影 1-1311,1453
小仲 5-378
戸数(弘化2年,秋元領) 1-638
――割 1-1278,1279,1280,1281,1300,1302,1305,1361
牛頭天王(南花田村) 4-181
――(和田谷上村) 1-1426,4-1400
牛頭天王宮(中筋村) 5-309
――(菩提村) 5-1053
――(南野田村) 4-173
牛頭天王社(中筋村) 5-656
――(楢葉新田村) 4-1406
――(菱木村) 4-313
――(美木多上村) 4-1219,1411
――氏神(春木川村) 4-921
牛頭天王像(中仙寺) 1-286,287
皷(瞽)女 4-1168,5-79,574
戸籍 1-1230~1236,1238,1436,5-1088
――区 1-1436
――の編成 1-1191,1230
――入費 1-1278
巨勢氏 1-252
巨勢金岡 1-122,187
巨勢金忠 1-253
後醍醐天皇 1-358
御大典 2-61,245,247,530
小代村 1-166,176,529,538,562,579,1183,1466,4-864,4-4
小谷九太夫 5-1047
小谷憲一氏宅 5-1175
小谷憲一文書 4-1099
小谷幸一郎 1-1294,1309
小谷権六 3-76
小谷貞治郎 1-1359,1363
小谷左太夫 1-639
小谷次太夫 1-663,5-991,1047
小谷四郎 1-704
小谷善清太 1-1253,1430
小谷宗十郎 1-675
小谷太夫 1-639,673,674,849,4-901,1099,1100,1101
小谷方明文書 4-1103
小谷方明氏宅 5-1178
小谷力三郎 1-1193,1253,1359
小谷家 1-967,1187,1190,1432
小谷者 5-971
コチ 1-1414
吾(五)智網 1-1416,1417
巨智部忠真 5-172
戸長 1-1193,1194,1195,1198,1200,1203,1204,1208,1272,1286~1288,1289,1292,1294,1296,1297,1307,1312,4-997,4-13,5-708
――組合 1-1296
――選挙 1-1203,1208,1287
戸長役場 1-1207,1208,1209,1290,1295,1297,1300,1350,1353,1354,1357,1449,1468,5-761
――費 1-1301,1302,1450
――聯合 1-1290
――聯合会 1-1297
伍長 1-1202
牛杖(ごづえ) 1-882
国家地方警察 1-1648
国旗掲揚運動 3-252
極窮人取調 4-447
極窮人別書出方雛形 4-444
国庫債券 1-1460
骨董道具屋 5-211
〓(朽)屋 5-577
小寺 4-9
小寺村 1-656,836,957,1183,1205,1209,1225,4-107,108,110,112,115,4-8
小寺直子 2-1101
古藤佐一郎 1-1200
古藤増治郎 1-1535,1546,1576,2-406,749,750,752,982,989,3-45
古藤与一郎 1-1193
後藤清 3-244,652,858
後藤象二郎 1-1175,4-1181
後藤成人 3-871,3-57
小渡海石銭 5-570
事代主命 4-390
琴野 1-542
寿看護婦家政婦紹介所 3-324
粉屋 5-210
小西式部卿法眼 1-510
小西清三郎 3-37
小西政治郎 2-156,257,293,490,758,888,974,991,1111,3-37,247,3-43,45,61
小西如清(ベント) 1-511,512
小西行長 1-508,509,511,512,3-436
小西立(隆)佐 1-508,509,510,511,512,557
古爾比売 1-181
小入用 1-1278
五人組 1-1202,1212,4-410,1237
――親衆 1-1434
――帳 1-1178
五人衆 5-256
護念寺(堺) 5-81
近衛家 1-303
コノシロ 1-1414
小除糸 5-155
小早川秀政 3-42
小林覚太郎 3-43
――文書 5-388
小林寛治 1-1554,3-437
小林喜一 3-226,350,3-48
小林金之助 1-539
小林九郎兵衛 1-525,587
小林貞義 2-888,990,1099,3-8,75,96,97,226,262,350,461,464,547,551,554,871,3-45,47,48,50,53,54,57,59,61
小林重一 1-1193,1200,1204
小林正治郎 2-781
小林大次郎 2-782
小林保 3-461,464,547,550,554,752,870,3-51,52,54
小林稔 3-553,867,3-65
小林勇次 3-85
小林義誠 3-42
――文書 5-389
小林竜蔵 3-227
小波止埋立 2-171,174,176,521
碁盤毛氈 5-133
木挽 1-1242,1244,4-465,476,5-78,575
御廟表 4-705
――塚古墳 1-80,85,725
御廟山古墳 1-78,80,82,167
呉服反物 4-823
呉服売買人 4-631
呉服太物小売 4-827
呉服屋 5-209,576
古墳 1-703
――環湟池 1-661
古墳時代 1-46~49
五分一銀納 1-621,623
(→三分一銀納)
御坊山古墳 1-96,3-77
こぼせ(稲の品種) 1-688,689,696
小堀勝太郎 4-616
小堀源兵衛 1-539,4-185
小堀仁右衛門 1-539
小堀新介 1-508,575,580
小堀中務 5-214
小堀縫殿 1-539,900
小堀政一 1-526,654
駒井昌信 3-247
小前 1-1190,1192,1195
――惣代 1-1194~1195,1196,1223
――百姓集合 4-788
駒ケ谷池(草部) 4-891
駒谷正春 2-888,990,3-96,97,101,156,227,3-45,46,61
小松信次文書 4-142
小松帯刀 1-1175,4-1181
小松原鶴雄 3-462
駒場はる子 2-354
小間物小売 4-827
小間物商人 4-631
小間物仲買 5-431
小間物屋 4-578
小間物屋嘉兵衛 1-967,968
小間物屋孫次郎 1-974
小麦 4-674
コミ頭 4-1049
ごみ処理→じんあい処理
五味豊直(備前守,金右衛門) 1-526,651,4-244,5-989,1013
小湊誕生寺(安房) 5-86
感玖 1-56
ゴム製品製造業 2-670,3-719
虚無僧 4-323,5-579
米 1-1315,1316,1319,1322,1385,4-464,475,674
――の共同販売 1-1398
――の反収 1-1318
弥生時代の―― 1-28,29
米会社 5-208
米蔵 5-320
米小売 4-578
――商 4-496
――屋 4-498
米商 4-517
米騒動 2-64~65
米相場所 5-548,582
米搗 5-880
米とおし屋 5-577
米問屋 5-210,575
米中買 5-575
米札 5-932,942,945,946,1082
――勘定目録 5-931
――につき中辻吉兵衛願書留 5-946
――発行願書並に銭札仕法案 5-1081
――融通につき願書 5-942
米見 4-620
米屋 4-540,5-78,210
――仲間 1-561,4-242
米屋喜兵衛 5-959
米屋乗心 1-430
米屋甚兵衛 1-921
米屋惣右衛門 1-917,918
米屋惣治郎 1-918
米屋長兵衛 1-625
米屋茂兵衛 1-917,918
薦 1-247
薦江池(深井郷) 1-190
御物鉄砲覚 5-237
小物成 1-619,620,625,736,741,4-402,1416
こもや忠兵衛 1-758,763,4-1039
菰山古墳 1-57,62,80,85
小森伊右衛門 1-1130
小森勝三郎(柳居) 4-138
碁屋 5-580
こやし 4-420
肥問屋 5-337
――商議案 5-337
小宿株 5-548,583
小山団 5-31
児山銀行 1-1402
児山家 1-967,1305,1329,1330,1339~1342,1357,1362,1412,1413
――の家計 1-1344
――の家事改革 1-1344
児山合資会社 5-732
児山氏 1-544,1257,1357,1362
児山竹松 3-40,41
児山忠信宅 5-1179
児山忠信文書 4-1123
児山陶 1-1193,1200,1204,1256,1277,1376,1378,1410,4-1005
児山保之 1-1566
児山幸之丞(与三兵衛広林) 1-781,1158
児山養守 1-1342,1361,1380,1401,1402,1406,1410,1413,1450,1453
児山与三兵衛(春林) 1-544
――(辰林) 1-544,775,1054,1055,1056,1086,4-1157,1163,1165,1168,1169,1171,1197
小山平治 2-871
御用御茶 1-627
御用金 1-1173,1179,1184,4-588,5-24
――(秋元領) 1-1060
――(久世領,嘉永6年) 1-1059
――(清水領) 1-1057,1058
――(水野領,文政5~7年) 1-1054,1055,1056
――(赤畑村) 1-1058,1059
――(上石津村,安政4年) 1-1058
御用達 1-1180,4-763
御用積立金 1-1185
御用宿 4-1197
五よせ坊(鉢ケ峯) 1-586
御陵池(にさんざい池) 1-166
御領御前 4-63
御料所 5-1021
御霊天神(田中村) 4-918,925
御陵乗合自動車 2-542
惟宗忠時 1-313
五郎右衛門種(稲の品種) 1-696
転切支丹 5-716
――類族 5-55
転人 5-715
ごろも塚古墳 1-83
衣屋 5-576
虎列刺病委員 1-1467
コロンホ 5-129
小早稲 1-688
困窮人 4-664
――書上 4-447
こんけん(裸麦) 1-686
権現様 5-235
金剛山地 1-10,11
金光寺(宿屋町) 4-872
金剛寺実意忌日田支配状 4-1089
金剛寺衆徒 1-323
金剛寺領荘園 1-219~221
金剛パイル織物(株) 3-702
金蔵院(家原寺) 1-585
紺染屋 1-947,4-498,525,563
誉田城 1-407,427
誉田屋 1-435
金地院 5-289
近藤喜恵門 3-40
近藤寿一郎 2-31
近藤久倫 3-350
近藤林一郎 2-117
近藤製薬(株) 2-31,472,671,3-712
蒟蒻屋 5-579
金刀比羅講 1-1434
こんぶ業 3-691
金福寺(片蔵村) 4-912
昆布職工争議 2-62
昆布屋 5-579
紺屋 1-431,4-405,464,470,475,5-493,576
――形彫 5-576
――手間取 5-576
婚礼 4-87
――出産 4-829