[]

凡例
  • 1.この索引は,堺市史続編第1~5巻に収載された人名・地名・事項等を,原則として五十音順に排列した。ただし,人名に限って便宜により同姓を一括した(名前の五十音順)。
  • 2.該当するの数字はゴシック,ページ数は正体で表わした。第3巻の資料編と第4巻の表と統計は,巻末からのページ数なのでイタリックで表わした。
  •    (例)1―449…第1巻449ページ
  •       3―87…第3巻資料編87ページ
  • 3.同一事項が連続する場合は,――をもって示した。ただし,人名には用いていない。
  •    (例)砂糖
  •        ――売捌方…砂糖売捌方
  •       佐藤勝蔵
  •       佐藤吉五郎
  • 4.難読もしくは読みちがえやすい項目など,正しい項目を示す必要のあるものは,→によってその項目の個所を示した。また,(→)は,両方を参照する必要のある場合を示した。
  •    (例)鳳(人名)→ほう…「ほう」を見よ
  •       百舌鳥荘(→万代荘)…「万代荘」をも見よ
  • 5.項目は本文・資料中の表記に従ったが,人名等は同一人を一括した場合がある。また,人名等の読み方はできるだけ正しくするよう努めたが,判明しないものは音読みにした。
  • 6.事項中,つぎのものは大項目として一括し,ゴシックで見出しを掲げ,それぞれの内に五十音順に排列した。
  •     公害,高等学校・専門学校,高等小学校,国訴,国民学校,堺市,堺市の財政,市会会派,小学校,商工団体,人口,神社の統廃合,政党,青年学校,選挙,大学,中学校,町村合併,伝染病,都市計画,碑,風水害,保育所,養護学校,幼稚園,労働団体
  • 7.政党,団体名については,略称のあるものは略称により排列した。たとえば,立憲政友会は政友会,日本労働組合総連合は総連合,日本労働組合総評議会は総評のごとくである。
  • 8.正式名称が堺市立とあるものでも,繁雑にわたるか,混同する恐れのないものは省略するか,もしくは市立○○と略記し,排列した。また,大阪府立の場合は府立○○とのみ略記した。

大安寺(南旅籠町)   3-72,976,3-76,4-370,872,5-288,297
大安寺山古墳   1-57,62
体育協会   3-397
第一紡績(株)   3-693
大海造船所   2-1056
大学
 愛泉女子短期大学   3-920
 大阪府立(浪速)大学   3-133,920
 桃山学院大学   3-920
大覚寺(中村)   5-1074
大化改新   1-133,165,216
大化薄葬令   1-103
代官職   5-910
代官見立新田   1-967
台切   5-575
ダイキン工業(株)堺製作所   3-753,862
大工   1-479,1242,4-221,222,405,463,470,476,496,498,499,960,5-78,320,575
 ――鑑札   4-223
 ――作料   4-473,936
 ――処   1-448
 ――職   4-478,491,492,493,525,540,563,5-1061
 ――職弟子奉公人請状   4-222
 ――職人   4-496,514,578
 ――中会所   5-567
 ――道具鍛冶   5-579
 ――道具屋   5-576
大区   1-1203
 ――小区(大小区)制   1-1196,1197,1206,1279,1282
 ――小区制の改正   1-1203
 ――長   1-1198
大工村   1-196,693
太池(丈六)   1-158
帯劔御免   5-945
ダイケンサッシ(株)   3-732
太閤検地   1-576
多井恒三郎   3-210,350,352,380,461,464,548,808,3-30,49,51
大興染織(株)   3-694
第5回勧業博覧会(明治33年)   1-1418
大黒橋   1-1368
大黒屋清兵衛   1-929,930
醍醐大納言   4-1181
醍醐忠順   1-1174,1175,1176
大根   1-1315,1320,4-674
第三紀   1-12
大試験   1-1311
太子講   1-180
太子屋   1-435
第16師団   1-1382
大聖寺(原寺村)   1-821
大詔奉戴日   2-963
大神宮(踞尾村)   4-880
太神宮おかげ燈籠(田園村)   1-1134
大神宮の御札   1-1166
大神宮札下り入用帳(慶応3年)   4-1092
大豆   1-1315,4-403,420,464,674
大政奉還   1-1167
大政翼賛会堺市支部   2-870,872,961,998,1041
大仙公園   3-66,894,896,898
〓舟支配人   5-575
大仙団地   3-952
大仙陵   1-16,5-314,409,625
 ――池   5-312,643,709
 ――水論出入済口覚書   5-631
大仙陵遊山   5-63
大せんりゃう山(大仙陵山)   4-278,428
太々神楽   5-464
太井民之助   1-1159
大通   4-18,25
大鉄バス   1-1512,2-541
退転庄屋   5-307,310,313
退転百姓   5-307,310,313,317
大同酸素(株)   3-296
大同寺(但馬国)   5-915
大同重機(株)   2-1105
帯刀人   5-592
台徳院→徳川秀忠
大徳寺   5-281,288,290,915
大徳ビル   3-889
大納言坊→根来盛重
第2回内国勧業博覧会   5-770
第二瀬戸内海   1-12
大日庵   3-188
大日如来座像(高倉寺)   1-285
大日本インキ化学工業(株)   3-714
大日本協会   1-1378,1379
大日本工機(株)   3-747
大日本青少年団   2-931
大日本製糖(株)   3-283,295,296,687,850
大日本セルロイド(株)   2-29,80,86,118,270,306,468,473,601,617,669,723,724,848,1058,1086,1104,1110,1117,3-296,315,711
 ――堺工場   3-711,850
 ――商工学校   2-698
 ――争議   2-66,98
大日本造機(株)   3-161
大日本婦人会   2-873,999,1031,1084
第二阪和国道   3-974
大念寺(中村)   5-1075
 ――(日置荘西村)   1-158,1254
大念仏(陶器)   4-1284
 ――(栂村)   4-1292,1293
 ――廻在   1-825~828
 ――廻在圏   1-828
 ――講   1-1432
大念仏寺(平野郷)   1-829,4-6,5-1186
 ――由緒覚書   4-30
大念仏堂(菱木村)   4-312
大念仏本尊の廻在   1-388~391
田結庄左馬助   5-929
田結庄肥後守   5-923
田結荘左近   3-29
太楓子(大風子)油屋   5-578
大福院(綾之町)   2-1106
太平寺   1-1464
太平寺(太平寺村)   1-250,273,277,278,821,841,4-1374
 ――の仏像   1-273~277
太平寺村   1-166,176,281,284,529,538,562,579,583,585,607,677,917,1183,4-864,4-4
 ――組   1-1290,1304
大宝   4-1229
大梵天王社(逆瀬川村)   4-917
太満池(南北野田・阿弥村)   1-1228,4-176
大名   5-236
大明神宮(堀上村)   4-196
太井村   1-1225
大明寺(但馬国)   5-915
大もん坊(鉢ケ峯)   1-586
太陽館   2-1105
太陽酸素(株)   3-513
代用食   2-819
太陽セメント工業所   2-701
 ――争議   2-476
大洋電機(株)   3-754,755
太陽橋   1-1466,3-212,213,214
第四紀層   1-11
平正員   4-1370
内裏   5-926
大林和尚   5-394
大和技術学校   2-698
大和産業(株)   3-15
大和製鋼(株)   3-491,513,809
大和ハウス工業(株)堺工場   3-486,513,742
大和坊(株)浜寺工場   3-693
台湾産業視察団   2-692
台湾出兵   1-1381
台湾征伐   5-1099
田植   1-699
高石   1-130,182,196
高石北村   1-1151,4-546,864
高石砂堆   1-6
高石三郎   1-353
高石南村   1-1140,1151,1221,4-546,864
高石村   1-165,1207,1363,1373,1415,1436
高石屋甚蔵   1-957
高内段通工場   4-38
高浦万蔵・脇藤五郎書状写   5-257
高尾正二   3-557,600,3-33,34
高尾鉄工所   2-1104
高岡保   3-395
高岡徳太郎   3-172
高岡備後   5-918,919
高岡与兵衛尉   5-919
高掛り上納物   4-402,419
高掛物   1-619,620
高木鉉太郎   4-654
高木幸太郎   2-25,117,3-81,120,132,221,257,273,324,3-31,32,33
高木正太郎   2-486,489,643,647,650,3-44
高木仁兵衛   4-74
高木正次   1-528,654
高木正弼   1-925,4-74
高木正陳   1-532
高木元八   3-96,226
高木主水   4-162,163,164,169
高木氏   1-1133
高木鉄工所   3-137,758
 ――争議   2-147
高蔵15号窯   1-93,94
高蔵23号窯   1-93,98
高蔵43号窯   1-93,98
高蔵47号窯   1-98
高蔵73号窯   1-93,100
高蔵208号窯   1-88,91,93,94,100
高蔵209号窯   1-98
高倉寺(高蔵寺村)   1-250~251,281,285,390,470,471,472,473,585,670,818,831,1176,1231,1233,1236,1466,4-1143,1275,1276,1340,1353
 ――伽藍図   1-467
 ――供養御料田   4-1071
 ――の中世絵画   1-463~468
 ――の北斗曼荼羅図   1-463,464
 ――の法起菩薩曼荼羅図   1-464,465
 ――の仏涅槃図   1-470
高蔵寺中   4-1329
高蔵寺村   1-667,931,932,941,950,954,955,956,958,1132,1188,1231,1233,1235,1264,1271,1282,1319,1327,1328,4-321,862,1260,1278,4-6
 ――戸長役場   1-1284
 ――賃金   4-1278
 ――の作付   1-951
 ――明細帳(天保14年)   4-1267
高倉千躰仏   1-250,251
高倉正信   3-85,867
高三善右衛門   1-722,729
高三隆世   1-504
高三隆達   3-436
高沢正西   3-80
高沢正直   2-871
高志右衛門太郎   1-307
高志氏(→こしし)   1-460
高磯浦   4-223
高石神社   1-182,1436,4-219
高石(師)浜   1-140,174,181
高島屋   2-453,3-885
高田市松   2-690
高田勝治   3-81
高田正男   3-548
高田安次郎文書   5-410
高田アルミニウム(株)   2-671,690,722,1058,1104,3-13
高田村   1-533,535,550,560,562,894,908,952,1140,1176,1194,1195,1221,1227,1232,1276,1319,1331,1344,4-245,413,417,722,727,862,4-4,5-1123
 ――戸口   5-1123
 ――領御陵   4-278
田方綿作   1-1226,1314~1315,1321,1386
田方木綿・雑事勝手作仕法   1-895,926,949
鷹司水族館長   2-850
高塚武   2-583
高槻御蔵   5-990,997
高槻蔵米   1-560
高槻里   4-223
高槻藩役所   1-1222
高野鉄工所   2-618
高橋喜一   3-86
高橋清次   4-1198
高橋権右衛門   4-1198
高橋貞樹   2-82,85
高橋寅三   2-841
高橋義直   2-948
高林楠三   1-1193,1438
高林楠之進   1-1154,1158
高林楠之助   1-1142,1166,1190,1196,1212,1222,1237,4-599
高林久馬之助   1-1147,1148,1151,1152,1153,1154,4-584,590,597,598,603,604
高林誠一   3-76
 ――宅   5-1179
 ――文書   4-409
高林清左衛門   1-552,943,1026,1116,1117,1147,1148,1151,4-584,598,603,604
 ――上石津村村方騒動仲裁   1-1100~1107
 ――下石津村村方騒動仲裁   1-1092~1099
 ――組   1-1057
高林惣十郎   1-1194,1296
高林八郎   1-1409
高林良樹   1-1296
高林六郎   1-1309,1310,1311
高林家   1-967,1200,1332~1336,1410
高原恭平   3-559,3-29
高原早太郎   2-252
高淵兵次郎   4-1014
高松新田   1-956,1175,1182,1287,4-8
高松村   1-528,779,789,793,1183,1236,4-1123,4-8
高魂命   1-129,177
高宮盛雄   3-86
高持   4-667
 ――百姓   1-633,4-395,5-312,579
高安与兵衛   1-518
高山仙寿   1-1124
高山養鶏農業協同組合   3-667
宝ボットル(株)   3-720
薪   4-464,476
薪木屋   4-540,578,5-578
薪山   1-210~211,238
滝口信太郎   2-120,256,357,421,489,497,499,646,649,758,780,888,1099,3-38,96,97,226,231,343,350,352,377,379,380,462,3-30,43,44,45,48,49,61
沢庵宗彭   2-1055,3-436,5-281,283,285,287,291,392,394,395,397,399,408
 ――書状   5-407
宅孝二   3-172
宅太蔵   3-37,38,40,41,42,58
宅徳平   2-122,240,3-436,3-37,41
宅万次郎   2-120
宅合名会社   2-9,118,689,5-736
田口池(田中村)   4-906
工屋   5-577
手繰網   1-1417
田九郎兵衛   5-993
竹   4-465,476
武井〓云(夕庵)   5-911,927,930
竹内源右衛門   5-995,996
竹内源慶   4-347
竹内下総守秀勝   1-501,5-919
竹内新兵衛   2-355
竹内徳太郎   2-1096
武内久一   2-640
竹馬秀道   2-758
竹皮屋   5-577
竹腰正晴書状   5-257
竹下万右衛門   5-941
竹城台   3-572
竹田一男   3-85
竹田機械製作所争議   2-98
武田恒三郎文書   5-172
武津伊智   3-533
武鉄宣   2-439
竹歳哲英   3-227,462
竹中作右衛門   3-436
竹中直次郎   2-871
竹中美代子   3-270
武額赤命   1-119
竹内街道   1-135,137,138,156,393,439,556,1293,1420,5-1108
武野紹鴎   1-513,2-1054,3-72,5-905,908
竹林喜作   3-548
竹本越路太夫   3-172,436
竹本春太夫(五代目)   3-436
竹屋   5-210,577
竹屋半衛門   5-926
蛸壺   1-695
タコ(蛸)類   1-1414
地車   1-1137,1138
多治速比売神社(和田)   1-175,176,880,1427,1439,1440,1444,3-932,3-76,4-43,44
 ――の座   1-852
 ――本殿   1-487~492
丹比郡   1-121,134,146,209,210,242
 ――の初見   1-147
 ――の分割   1-147~150
丹比坂   1-135
丹比氏   1-134
丹比椎田連   1-121
丹比柴籬宮   1-120
丹比道(竹内街道)   1-137
丹治久友(鎌倉大仏鋳造)   1-309
丹治部   1-120
丹比在子   1-127
丹比大眼   1-134
丹比公偉那(猪名)   1-120
丹比公麻呂   1-138,139
丹比宿禰   1-119
丹比深目   1-134
丹比真人麻呂   1-139
丹比連氏   1-119,120,121,126,127
多治比真人県守   1-139
多治比真人歳主   1-139
多治比真人小耳   1-139
多治比真人土作   1-139
多治比真人占部   1-139
多治比真人長野   1-139
多治比真人浜成   1-139
多治比真人広成   1-139
田島清   2-871,934,935,1073,1074
田嶋甚左衛門尉   5-901,908
田島製作所   2-25,897
但馬国   5-915
太政官   5-962
 ――布令   5-1087
他所庄屋宿   5-579
田代顕綱   1-366,368,371
田代家綱   1-329
田代源八郎   5-928
田代実綱   1-354
田代浄心   1-311,328
田代道徳   1-415
田代基綱   1-311,332,333,347,363,366
田代了賢   1-335,375
田代氏   1-164,328,331,444,447,448
 ――の非法   1-331~332
助合米   1-1217
田園百塚   1-96
田園村   1-542,543,670,832,956,1176,1188,1230,1276,1293,1319,1320,1340,1466,4-4,862,994,1149,1350,4-6
多田金属工業(株)堺工場   3-741
多田直美   3-41,42
多田成政   2-26
畳糸屋   5-575
畳表屋   5-575
畳刺   5-575
畳屋   5-209
立会池   1-1299
立会山   1-1370
立川電機(株)   3-741,754
橘叶子   3-350
橘清久   1-346
橘仲皇女   1-120
橘久重   1-346
橘諸重   1-346
橘頼清   1-346
橘屋又三郎   3-436
駄賃   4-476,5-124,138
 ――付   4-467
 ――荷物   4-480
 ――持人   4-516,578
竪川   3-894
立沢定治郎   3-462
龍野梅太郎   3-43
立部村   1-1161
辰巳屋久左衛門   5-959
たつゐん(高蔵寺)   1-585
伊達徳次郎   3-37,38
伊達松次郎   2-25
立石彰   3-85
田出井町遺跡   1-16,34
立上覚次郎   2-183
立野和之   3-85
建野郷三   5-596,801
館林県   1-1183,5-1084
 ――拝借年賦残金引渡し覚書   5-1084
館林藩   1-534,1184,1185,1226
 ――会所   1-547
 ――陣屋   1-1184
 ――の年貢   1-918~919
 ――領   1-976,1174,1216,1217,1266,4-12
田堵   1-228
田所三十郎   4-348
田中伊一郎   2-88
田中一右衛門尉   5-905
田中卯一郎   3-96
田中覚右衛門   1-938
田中亀太夫   5-911
田中亀太郎   1-1375
田中銀次郎   2-31,183,3-437,712
田中楠之助矩方   1-1158
田中宮内大夫   5-911
田中慶治   2-430,780,808,871,873,975,3-7,3-29
田中源二   3-85
田中源七郎   5-911
田中源治郎   3-38
田中繁次文書   5-175
田中治兵衛   2-246
田中少兵衛   4-1102
田中甚作   1-1332
田中善五郎   5-248
田中太一郎   2-781
田中隆男   2-478
田中孝   3-867
田中武男   3-227
田中艶子文書   4-696
田中貞二   3-84
田中時介   2-90
田中万逸   2-215
田中三日吉   2-135
田中安左衛門   1-1166
田中安三郎   1-1331
田中与三右衛門尉   5-905
田中芳之助定芳(梅居)   4-138
田中予章   2-871
田中良吉永昌(桂洲)   4-138
田中龍太郎   3-42
田中家   1-1332,1333,1334,1335,1336,1337
田中スポーク(株)   2-1058
田中(上神谷)農業補習学校   1-1464
田中新田   1-775,779,789,1167,1176,1182,1303,4-8
 ――下作人   1-1084
 ――村譲渡添証文   5-1080
田中村   1-166,522,523,529,533,550,562,579,598,666,1176,1183,1189,1190,1362,4-728,864,4-6,5-1124
 ――検地帳(延宝7年)   4-905
 ――戸口   4-924,5-1125
 ――同春木樋数改帳   4-903
 ――樋   1-666,4-901
 ――明細覚書   4-923
棚橋東次郎   4-1198
棚橋文左衛門   4-1198
七夕   4-94,5-367
田辺納   2-980
田辺キヨノ   3-32
田辺竹雲斎   3-84,172
田辺史首名   1-141
谷新左衛門   1-756,757,774,4-974,990
谷善右衛門   3-436
谷善左衛門   1-756,4-1039
谷宗印   5-392,397,398,399,406
谷隆   3-872,3-56
谷保信文書   4-33
谷上院(鉢ケ峯)   1-586
谷川勇   3-554,871,3-55,57
谷口徳次   2-183
谷口秀七   2-717
谷沢百太郎   2-117,120,121,780,3-42,43,60
谷之坊(鉢ケ峯)   1-586,4-1231,1234,1296,1365,1367,1368,1370
谷町   1-911
谷本平吉   2-758,760,782,888,3-38,96,97,3-44,45
谷和栄太郎   3-38,39
種粕   1-957,958
種田鉄馬   2-788,888
種野栄三郎   3-37
種物問屋   1-953
頼母子   5-902
煙草・田葉粉・多葉粉・莨・たはこ   1-686,695,697,1319,1320,1322,1325,1383,1385,1387,1388,1391,1396,4-941,1303,5-571
 ――入仕立屋   5-579
 ――火力乾燥室   1-1391,1392
 ――耕作の実益   4-995
 ――小売   5-578
 ――奨励報償金   1-1392
 ――製造費額   4-996
 ――問屋   1-695,4-1144,1145,5-578
 ――中買   5-578
 ――荷主中   1-695
 ――元売捌所   5-209
 ――虫取賃   4-935
田葉粉庖丁   5-29,38
 ――鍛冶   5-4,12,14,15,17,23,25,41
 ――鍛冶株   5-20,24,25
 ――鍛冶仲間   5-3,24,30,39
 ――鍛冶仲間惣代   5-34
 ――株   5-548,583
 ――関係文書   5-3,29
 ――御免添極印仲間   5-13
 ――〓屋   5-576
 ――仲買   5-576
 ――仲間   5-3,8
 ――業者の同盟罷工   2-62
 ――ひすみ附   5-576
田畑永代売買禁   5-56
田畑耕賃   4-935
田畑吉太郎   2-257,490
田畑和兵衛文書   5-180
田原楠次郎   3-38
田原惣兵衛   3-42
足袋工業   2-13,15,35,280,309,671,1056,3-15,140
足袋仕入屋総代   5-173,174
足袋仕入屋仲間   5-174
足袋装束屋   5-210
足袋屋   5-577
 ――仲間   5-172,173
 ――仲間定書   5-172
田淵新一   3-96,97,225,350,3-30,46,47
玉井彦四郎入道   1-362,363
玉木義和   3-227,351
玉城義三郎   2-888,3-96
玉城義夫   3-227
玉置住定   2-156
玉牛黄   5-128
玉手山古墳群   1-50,51
タマノ井酢(株)   3-687
たまも寮   3-932
民直   1-126,136,137
 ――大史   1-136
 ――小鮪   1-136
田村二郎   2-783,888,3-44
田村正夫   3-85
田村泰雄   3-926
溜池   1-661,664~667,1354,3-570,908
 ――造成   1-1400
 ――と樋数(寛文元年)   1-665
多米氏   1-416,422
多米殿   1-385,4-1199
多米村   1-385
袂時斗(計)   5-132
田守神社(三宝)   2-594
多門院(鉢ケ峯)   1-586
多聞寺(美木多上村)   1-820,1254,4-1218,1400,1410
 ――(和田村)   1-285,826,864,4-354,1322,1406
多聞天(和田村)   1-285
田宅重雄   2-90
田安家   1-534,535,536,549,550,970,1174,1196,5-216
 ――文書   5-1111
田安藩   1-1177,1223
田安役所取払   4-760
田安領   1-753,908,909,911,936,941,954,955,956,963,975,1131,1132,1135,1139,1342,1143,1168,1176,1192,1263,1266
 ――大鳥村条目   4-753
 ――33か村   1-1134
 ――農民の集団的行動(文政11年)   1-1086
 ――の村一覧   1-551
 ――の石代   1-910
 ――浜方7か村小入用   4-762
 ――浜方7か村奉公人給銀定一札   4-761
 ――村鑑大概帳(天保11年)   5-1111
 ――淀宿助郷   1-1082
太輔法眼清賢   1-466,467
多羅尾右近   1-503
多羅尾久右衛門   4-616
多羅尾四郎右衛門   1-539
樽廻船問屋   5-413
樽屋   4-465,473,476,496,497,498,960,5-577
 ――作料   4-936
 ――職   4-540,563
 ――職人   4-496,516,578
俵物口入口銭取   5-578
俵屋   5-579
炭化米   1-42
丹吉三郎   2-79
丹下村   1-1162
丹後地震   2-138
端午の節句   1-885
丹司松太郎   3-42
淡州衆   5-918
男女奉公人肝〓   5-579
壇尻   1-1444
丹治煉瓦製造所   2-17
淡水成地層   1-90
箪笥長持屋   5-577
丹製法   5-448,450
段銭   1-399
断層線   1-9,12
緞通   1-1403,1405,1417,1518,2-15,676,3-15,140,705
 ――工   1-1456
 ――工場   1-1404
 ――製織業   5-729
 ――問屋   5-209
 ――屋   5-209
旦那寺   5-62
旦那場   4-390,391
丹南鋳物師   1-123,211,242~244,246,309,310,435,436,452,513
 ――関東移住   1-309,310
 ――惣管職   1-243
丹南組   1-1188
丹南郡   1-147,528,532,1173,1184,1198,1207,1294,1303,1318,1322,1326,1345,1347,1386,1387
 ――就学率   1-1309
 ――地誌草稿   1-1322
 ――農事調査   1-1385
丹南県   1-1183,1249
丹南藩   1-924,935,971,1133,1136~1137
 ――勝手向取締書   4-89
 ――倹約令   4-93
 ――郷中騒動   1-923~926,4-73
 ――条目   4-69
 ――陣屋   4-90
 ――分限席順帳   4-74
丹南村   1-923
丹南領   1-528
丹直段   5-448
 ――並に損徳申合印形帳   5-448
檀野藤吾   1-1208
丹野襄   3-871,3-56
淡輪助重   1-366,367
丹波屋八郎右衛門   4-781
丹波屋文蔵   4-614
反別丈量   1-1269~1271
反別取箇帳   1-530
丹北郡   1-147,148,532
反物   5-131,422
 ――株   5-476
 ――仲買   5-182,422,431
 ――中買年行司   5-326
端物仲買   5-421
 ――年行司   5-419
丹屋   5-577