[]

凡例
  • 1.この索引は,堺市史続編第1~5巻に収載された人名・地名・事項等を,原則として五十音順に排列した。ただし,人名に限って便宜により同姓を一括した(名前の五十音順)。
  • 2.該当するの数字はゴシック,ページ数は正体で表わした。第3巻の資料編と第4巻の表と統計は,巻末からのページ数なのでイタリックで表わした。
  •    (例)1―449…第1巻449ページ
  •       3―87…第3巻資料編87ページ
  • 3.同一事項が連続する場合は,――をもって示した。ただし,人名には用いていない。
  •    (例)砂糖
  •        ――売捌方…砂糖売捌方
  •       佐藤勝蔵
  •       佐藤吉五郎
  • 4.難読もしくは読みちがえやすい項目など,正しい項目を示す必要のあるものは,→によってその項目の個所を示した。また,(→)は,両方を参照する必要のある場合を示した。
  •    (例)鳳(人名)→ほう…「ほう」を見よ
  •       百舌鳥荘(→万代荘)…「万代荘」をも見よ
  • 5.項目は本文・資料中の表記に従ったが,人名等は同一人を一括した場合がある。また,人名等の読み方はできるだけ正しくするよう努めたが,判明しないものは音読みにした。
  • 6.事項中,つぎのものは大項目として一括し,ゴシックで見出しを掲げ,それぞれの内に五十音順に排列した。
  •     公害,高等学校・専門学校,高等小学校,国訴,国民学校,堺市,堺市の財政,市会会派,小学校,商工団体,人口,神社の統廃合,政党,青年学校,選挙,大学,中学校,町村合併,伝染病,都市計画,碑,風水害,保育所,養護学校,幼稚園,労働団体
  • 7.政党,団体名については,略称のあるものは略称により排列した。たとえば,立憲政友会は政友会,日本労働組合総連合は総連合,日本労働組合総評議会は総評のごとくである。
  • 8.正式名称が堺市立とあるものでも,繁雑にわたるか,混同する恐れのないものは省略するか,もしくは市立○○と略記し,排列した。また,大阪府立の場合は府立○○とのみ略記した。

ネオンサイン   2-544
願銀納   1-899~901
願石代   1-620,622,898,899,901
禰宜(大鳥)   1-124
 ――(片蔵・釜室)   1-585
直組   5-144
 ――評議   5-142
根来   5-908
 ――愛染院   1-538
 ――一揆   1-416~417
 ――雑賀の一揆   1-507~509
 ――衆   1-410,413,416,418
 ――勢   1-409
 ――代官   1-539
 ――大納言   1-538~539,674
 ――同心   1-526
 ――百人衆   1-538
 ――法師   1-508
根来寺   5-908
 ――成真院(岩室坊)   1-538
根来盛重   1-526,538,539,559
根来盛正   1-538
根来立仙   5-257
ねじ製造業   3-740
祢寝右近大夫   5-926
ねり物   5-68
年季売証文   4-701
年季奉公人   1-645,647,4-33,34,40~44,482
年行司   5-108,110
年切下人   1-646,814
年切奉公人   1-698
年貢   1-611,615,1261~1266,1339,4-131,291
 ――の形態   1-619~621
 ――の量   1-615~617,1044~1049
 ――の量(私領)   1-618~619
年貢延納願(清水領)   1-1049
 ――(下石津・上石津・野代村)   1-1052
年貢減免(赤畑村)   1-1051
 ――(大鳥村)   1-1051
 ――(上石津・下石津・野代・赤畑村)   1-1051,1052
 ――(踞尾村)   1-1053
年貢米   4-434,619
 ――一村限取調   4-647
年貢率   1-615~618,1044~1049,1264
年中行事   1-880~892
念勝寺(車之町)   2-1107
念照寺(北野田村)   4-61,62,63
年酒   4-218
年頭   5-31
年番   5-108,110
念仏寺(石津町)   1-285,818,3-78,970,4-300,1287
 ――(甲斐町)   1-393,428,435,553,4-872,5-81,296,297
念仏堂(菱木村)   1-826