[]

凡例
  • 1.この索引は,堺市史続編第1~5巻に収載された人名・地名・事項等を,原則として五十音順に排列した。ただし,人名に限って便宜により同姓を一括した(名前の五十音順)。
  • 2.該当するの数字はゴシック,ページ数は正体で表わした。第3巻の資料編と第4巻の表と統計は,巻末からのページ数なのでイタリックで表わした。
  •    (例)1―449…第1巻449ページ
  •       3―87…第3巻資料編87ページ
  • 3.同一事項が連続する場合は,――をもって示した。ただし,人名には用いていない。
  •    (例)砂糖
  •        ――売捌方…砂糖売捌方
  •       佐藤勝蔵
  •       佐藤吉五郎
  • 4.難読もしくは読みちがえやすい項目など,正しい項目を示す必要のあるものは,→によってその項目の個所を示した。また,(→)は,両方を参照する必要のある場合を示した。
  •    (例)鳳(人名)→ほう…「ほう」を見よ
  •       百舌鳥荘(→万代荘)…「万代荘」をも見よ
  • 5.項目は本文・資料中の表記に従ったが,人名等は同一人を一括した場合がある。また,人名等の読み方はできるだけ正しくするよう努めたが,判明しないものは音読みにした。
  • 6.事項中,つぎのものは大項目として一括し,ゴシックで見出しを掲げ,それぞれの内に五十音順に排列した。
  •     公害,高等学校・専門学校,高等小学校,国訴,国民学校,堺市,堺市の財政,市会会派,小学校,商工団体,人口,神社の統廃合,政党,青年学校,選挙,大学,中学校,町村合併,伝染病,都市計画,碑,風水害,保育所,養護学校,幼稚園,労働団体
  • 7.政党,団体名については,略称のあるものは略称により排列した。たとえば,立憲政友会は政友会,日本労働組合総連合は総連合,日本労働組合総評議会は総評のごとくである。
  • 8.正式名称が堺市立とあるものでも,繁雑にわたるか,混同する恐れのないものは省略するか,もしくは市立○○と略記し,排列した。また,大阪府立の場合は府立○○とのみ略記した。

武(倭王)   1-69
ふいご火口屋   5-579
封印   5-146
風水害
 石津川
  ――氾濫(昭和8年)   1-1595
  ――水害   1-1600
 関西地方大風水害(室戸台風)   1-6,8,1467,1596,2-576,4-49
  ――遭難死者追悼祭   2-618,620
  ――と南海高野線   1-1598
  ――と南海本線   1-1598
  ――と阪和電鉄   1-1598
  ――の稲作被害   1-1597
  ――の家屋被害   1-1597
  ――の学校被害   1-1597
  ――の救援活動   2-700
  ――の漁業被害   1-1602
  ――の人身被害   1-1597
  ――の被害状況   4-48
  ――復興事業   2-652
 クララ台風(昭和25年)   3-247
 ジェーン台風(昭昭25年)   1-6,3-173
 15号台風(昭和29年)   3-213
 集中豪雨(昭和26,27,28,29年)   3-212,217
 泉北郡の水害(昭和10年)   1-1601,1602
 第二室戸台風(昭和36年)   1-6,3-210,614~616,971
 台風5号(昭和32年)   3-217,607
 台風13号(昭和28年)   3-207,209,217
 台風15号(昭和31年)   3-217
 高潮(昭和9年)   2-577~580,585
 高潮(昭和25年)   3-175,186
 西陶器川水害   1-1600
 西除川水害   1-1600
 上神谷の洪水   1-1368
 鉢峯川の水害   1-1600
 暴風(昭和7年)   2-420
 妙見川水害   1-1600
 明治17・18年の水害   1-1345
 明治18年の大水害   1-1465~1467
 和田川水害   1-1600
府会   1-1303
 ――議員   1-1294,1372,4-29
深井安村   1-601,1231,1232,1233,1235,1236,1237,4-815,863
 ――惣百姓口上書   4-810
深井英之祐   3-226,350,461,464,521,547,551,555,872,3-31,51,53,57,61
深井駅   3-571~572
深井園芸組合   3-664
深井合戦   1-417~418
深井北村   1-601,961,963,1232,4-815,863
深井組   1-1188,1191
深井郷   1-109,168,529,664
深井新田   1-753,754,767
深井荘   1-402
 ――の代官   1-402
深井土地区画整理組合   3-572
深井中村   1-601,647,936,961,963,967,970,1136,1144,1168,1182,1232,4-815,863
深井農業協同組合   3-664
深井農業補習学校   1-1464
深井南村   1-601,1232,4-815,863
深井村   1-529,535,578,579,583,584,585,601,602,603,752,805,807,933,1176,1218,1221,1240,1276,1286,1290,1320,1353,1354,1355,1373,1389,1391,1403,1404,1405,1406,1407,1412,1422,1436,1445,1446,1464,4-728,794,4-4,5,5-1114
 ――戸口   5-1114
 ――新家   1-753
 ――中央青年会   1-1446
 ――婦人会   1-1446
 ――歴代村長   4-25
深井屋甚兵衛   4-319
深井四か村   1-533,550
深江繁三   2-780,782,784,3-44
深江尉之助   1-1147,1151,4-584
深江組   1-552
深江村   1-516
深坂村   1-956,1146,1176,1188,1254,1276,1287,1295,1320,1344,1354,1430,1466,4-862,1149,1351,4-6
深田村   1-603,832
深窪内蔵助   4-173
吹屋   1-444,513,514,5-903,906,926
奉行   5-179
奉行所   5-62,65,66,67,74,93
夫銀   1-629~630
福井淡   3-239
福井杢次郎   2-121
福井由隆   3-462,548,555
福王寺(黒土町)   1-288,290,291,3-77
福岡愛太郎   2-90,104,106,111,259
副区長   1-1193,1198,1200,1201,1203,1204,1277,1429
副戸長   1-1192,1194,1199,1200,1202,1203,1205,1430
福祉会館   3-323,385
福島市松(正則)   1-506
福島貞次郎   2-554
福島紡績(株)   2-18,118,674,683,3-694
 ――堺工場争議   2-103
福嶋屋次郎兵衛(可休)   1-733~734,744,745,4-929,930
福寿院(鉢ケ峯)   4-1365
福成寺(錦之町)   5-81
福助(株)   3-705
福助商事(株)   2-118
福助足袋(株)   2-14,15,118,143,270,306,442,456,474,486,534,557,670,672,683,686,695,697,723,726,749,753,754,947,1051,1057,1063,1105,1111,3-15,103,137
 ――神戸工場移転問題   2-443~445
福生園   3-931
福瀬村(泉郡)   1-912
福泉町   4-7
 ――一校派   1-1589
 ――警察署   1-1649
 ――高石町組合立北泉病院   1-1580
 ――二校派   1-1589
 ――の学校紛糾   1-1588~1591
 ――歴代町長   4-25
福泉町制施行   1-1583
福蔵院(鉢峯寺)   4-1370
福田(大字)   1-1294,1358,1400
 ――銀行   1-1401
 ――警察署   2-976
 ――署(分署)   1-1283,1303
福田千太郎   2-910
福田鉄工所争議   2-101
福田西村   1-1231,1232
福田村(苻久田村)   1-601,702,731~746,767,789,807,957,958,1132,1164,1176,1188,1189,1192,1220,1244,1276,1283,1319,1320,1329,1330,1353,1419,4-862,929,930,938,994,1149,1357,4-6
 ――戸口   4-941
 ――水帳(貞享3年)   4-930
 ――明細帳(天保14年)   4-937
福地慶太郎   3-41
福地源一郎   1-1167
ふくちゐん(八田東)   1-587
福智院(家原寺)   1-585,4-849
 ――(鉢峯寺)   4-1232,1370
福中院(鉢ケ峯)   1-586
福徳神   1-344
福徳寺(豊田)   1-250,277,280,815,819,822,852,4-910
 ――座   1-852,856~858
福徳長   3-688
福徳長酒造(株)   3-688
福永英治   2-1080,3-7,38,40,93,101,205,235,310,357,529,557,637,3-29
福原一郎   2-257,347,349,350
福町   1-1157
袋谷藤一造   3-40,41
福わかし   1-882
深日又二郎入道   1-369
府県会規則   1-1205,1209,1210
府県社   1-1441
府県制   1-1183,1374
封戸   1-219
府参事会   1-1375
藤井二郎文書   4-178
藤井清治   2-156
藤井太一   3-461,464,547,550,555,3-31,51,54,55,61
 ――文書   4-851
藤井照成   2-489,3-44
藤井博正   3-96
藤井毛織(株)   3-695
藤井製陶所争議   2-322,479
葛井恒元   1-346
藤岡寛英   3-96
藤ケ谷恵然   3-436
藤川豊   3-96,133,226,350,352,353,377,380,461,548,553,595,799,867,3-48,49,51,65
藤川了   3-872
夫食借   4-548
藤木家   1-1370
藤井利三郎   1-1380,1381,1406
富士写真フィルム(株)   2-473
富士精機(株)   3-753
藤田真一   3-96,97,227,3-46
藤田肇   3-96
藤田寿   3-272
藤田松太郎   2-175,183,257
藤田守   3-436
藤谷池(石津)   1-662,4-398,820
武士団   1-236,237
藤浪慶次郎(松処)   4-138
武士の発生   1-230
藤ノ坊(別所)   1-583
藤林惟真(代官)   1-531
富士琺瑯鉄工(株)   3-486,809
伏見奉行   1-524,526,530
藤村武平   3-350
藤村守寿   2-161,174,181,183,184,257,261,262,266,272,324,353,3-43
藤本荘左衛門   2-15
藤本荘太郎   1-1405,2-15,3-436,3-37,59
藤本昌次   3-85
藤本良平   2-83
ふし元法   1-668
藤森長左衛門   2-257,364,485,3-43
武射免田   1-327
不受不施   5-86
婦人会   1-1445,1446
普請所   4-383,386,743
婦人補導院   3-932
藤原伊三郎   4-1014
藤原説孝(摂津国司)   1-226
藤原寅吉   2-703,705,759
藤原文次郎   4-989
藤原行輔(和泉国司)   1-302
藤原忠実   1-298
藤原冬緒   1-212
藤原明子   1-214,215
藤原山蔭   1-212
藤原良房   1-214
藤原仏   1-282~286
伏尾   1-76,95,4-1038
 ――遺跡   1-28
 ――段丘   1-88
 ――札   1-975
 ――役所   5-958
 ――山   4-1323
伏尾新田   1-529,533,702,755,771~774,845,956,963,974,1013,1146,1178,1222,1233,1234,1268,1270,1276,1287,1320,4-773,863,4-6,5-944
 ――氏神(八幡社)   4-1212
 ――検地帳の内訳(寛文11年)   1-772
 ――陣屋   1-548,549,1033,1179
伏尾村   1-914,1287
布施式部丞   5-925,927
伏野尾(伏尾)   1-602,759
伏野尾山   4-830,973
 ――開検地帳(寛文13年)   4-830
布施屋   1-163,190,191,192
 ――里   4-224
伏屋長左衛門   4-1107
譜代   1-644,698,699,814
 ――下人   1-635,642,643
 ――百姓   1-643,644,646
舞台塚古墳   1-81
札元   1-773
扶持米   1-971
淵年貢   5-1113
府中組   1-551
府中向寄   1-551
府中代官所   1-928
府中村   1-928,929
普通選挙期成同盟会   1-1378
物価打診表   1-1571
物価賃銀統制(天保改革)   1-1029~1032
物価引下(天保改革)   1-1029~1032,4-468~477,935,
 ――令   1-941,1032
仏教団忠魂会   2-801
仏教の受信   1-99
仏教婦人会   1-1445
仏具屋   5-576
仏源寺(金田村)   4-144
 ――二位聖覚(菊園)   4-138
仏後院(鉢峯寺)   4-1230,1234
復興祭   3-102
仏光寺屋敷跡   4-845
物産(赤畑村)   4-677
 ――(市村)   4-680,824
 ――(今在家村)   4-679
 ――(大鳥村)   4-674
 ――(上石津村)   4-675
 ――(上村)   4-679
 ――(北王子村)   4-680
 ――(下石津村)   4-675
 ――(夕雲開)   4-676
 ――(踞尾村)   4-676
 ――(西下村)   4-678
 ――(東下村)   4-677
 ――(東村)   4-717
 ――(船尾村)   4-677
 ――(山内下村)   4-678
物産書上   1-1315,4-674
物産調改正   5-1098
仏事   4-829
仏師屋   5-576
仏俊院(鉢峯寺)   1-586
フット・ラグ   1-1405
仏法院(鉢峯寺)   4-1365,1368,1370
筆頭   5-558
筆屋   5-576
不動院(鉢峯寺)   4-1370
府道遠里小野鳳線   2-537,541,685
不動貯蓄銀行   2-1103
不動明王座像(西福寺)   1-283
太物類   1-962
ふとん太鼓   1-1444
船尾   4-277
船尾又太郎入道   1-394
船尾村   1-535,551,579,596,1134,1176,1223,1249,1266,1430,1434,4-238,394,721,734,863,4-2,5-1126
 ――戸口   5-1127
船会所   5-547,572
舟形石棺   1-65
船方役人   5-547,569
舟木探泉斎   3-72
船越五郎右衛門尉(左衛門尉,景直)   1-506,577,579,4-233,247,290,5-1115
船大工   5-318,320,575
船賃   5-138
船問屋   5-430
船年寄   5-182,335,547,561
 ――役料   5-572
船曳網   1-1416
船待神社(出島海岸)   2-594
船持   5-547,568
船屋七兵衛   4-1144
船宿   5-578
船連浄足   1-145
府藩県三治の制   1-1176,1177,1183
夫米   1-1264,1266
夫間勝兵衛   1-507
富民協会農業博物館   1-1594
麩屋   5-579
夫役   1-611,630
扶容高圧(株)   3-741
部落改善事業   2-365
部落解放運動   2-478
部落解放同盟   3-942,945,950,953
部落集会   1-1368
部落立会入会山   1-1370
部落の入会山   1-1370
部落有財産   1-1354,1355
プラネタリウム   3-917
ふり売   4-293
府立医学校   1-1261
府立勤労青少年寮   3-784~785
府立工業奨励館堺分館   2-690
府立考古資料館   3-578~579
府立堺保健所   2-917
府立身体障害者更生指導所付属病院   3-327
府立農事試験場   2-591
府立百舌鳥学園   3-929
府立ろうあ学校   3-25
府立老人福祉センター   1-489
振問屋   5-681
俘虜収容所(日露戦争)   1-1358,1382
ふるい絹屋   5-579
古市郡役所   1-1206
 ――部内第7聯合   1-1283,1307
古市古墳群   1-53,83
古市署   1-1283
古金中間   4-242
古川   3-894
古川喜右衛門   1-837
古川元   3-545
古川武兵衛   1-539
古着売買   4-823
古着屋   5-211
古手小買   4-563
古手道具   4-774
古手中間   4-242
古手古金売買人   4-631
古手屋   1-1241,1242,4-497,823,5-575
 ――年寄   5-547,563
古手屋久兵衛   4-934
古手屋弥兵衛   1-430
古毛氈直し屋   5-579
古谷広   3-257
触書留   5-60~98,957,989~1046
触頭   1-818
 ――制度   1-814
触下   1-818
プレネスティーノ,アントニオ   1-509
風呂株   5-548,584
風呂代値下げ要求運動   2-383
風呂屋   4-460,463,468,476,491,497,498,631,5-1061
風呂屋職   4-492
文化財   3-75
文化団体   3-82~83
文禄検地(文禄3年)   1-522,575,577,579,580,599,603,4-382
 ――帳にみえる階層構成   1-583
 ――の斗代   1-581
 ――の検地奉行一覧   1-577