[]

凡例
  • 1.この索引は,堺市史続編第1~5巻に収載された人名・地名・事項等を,原則として五十音順に排列した。ただし,人名に限って便宜により同姓を一括した(名前の五十音順)。
  • 2.該当するの数字はゴシック,ページ数は正体で表わした。第3巻の資料編と第4巻の表と統計は,巻末からのページ数なのでイタリックで表わした。
  •    (例)1―449…第1巻449ページ
  •       3―87…第3巻資料編87ページ
  • 3.同一事項が連続する場合は,――をもって示した。ただし,人名には用いていない。
  •    (例)砂糖
  •        ――売捌方…砂糖売捌方
  •       佐藤勝蔵
  •       佐藤吉五郎
  • 4.難読もしくは読みちがえやすい項目など,正しい項目を示す必要のあるものは,→によってその項目の個所を示した。また,(→)は,両方を参照する必要のある場合を示した。
  •    (例)鳳(人名)→ほう…「ほう」を見よ
  •       百舌鳥荘(→万代荘)…「万代荘」をも見よ
  • 5.項目は本文・資料中の表記に従ったが,人名等は同一人を一括した場合がある。また,人名等の読み方はできるだけ正しくするよう努めたが,判明しないものは音読みにした。
  • 6.事項中,つぎのものは大項目として一括し,ゴシックで見出しを掲げ,それぞれの内に五十音順に排列した。
  •     公害,高等学校・専門学校,高等小学校,国訴,国民学校,堺市,堺市の財政,市会会派,小学校,商工団体,人口,神社の統廃合,政党,青年学校,選挙,大学,中学校,町村合併,伝染病,都市計画,碑,風水害,保育所,養護学校,幼稚園,労働団体
  • 7.政党,団体名については,略称のあるものは略称により排列した。たとえば,立憲政友会は政友会,日本労働組合総連合は総連合,日本労働組合総評議会は総評のごとくである。
  • 8.正式名称が堺市立とあるものでも,繁雑にわたるか,混同する恐れのないものは省略するか,もしくは市立○○と略記し,排列した。また,大阪府立の場合は府立○○とのみ略記した。

火明命   1-119,126
保育所
 保育所   3-111,924~926,933
  共愛保育所   3-941,947
  新金岡保育所   3-924
  津久野保育所   3-924
法安寺(豊田)   1-819,822,4-911
法雲寺(美原町)   1-1207
法円上人教観   1-828
報恩講   4-829
茅海楼の火災   2-549
放火魔   2-548~549
箒屋   4-563,5-577
防空演習   2-481,806,811,818,900
防空訓練   2-1006~1007
防空壕   2-812,994,1068
奉公   4-540
宝光庵(畑)   1-250
法行寺(市之町)   2-1107
宝光寺(中之町)   2-1107
 ――(美木多上村)   4-1287
放光寺(美木多上村)   1-235,248,1187,4-353,358,1092,1217,1400,1410
奉公人   1-637,4-482,490,499,501,561,578,632,941,5-39,42,43,50,96
 ――請状   4-748,5-45
 ――給銀   1-939~942
 ――給銀定   4-1324
 ――口入宿   5-548,588
 ――口次料   4-473
 ――の出身地   1-942
宝国寺(湊)   5-317,618
報国軸承工業(株)   2-1104
宝山湛海   1-865
宝積院(高蔵寺村)   1-818,1230,1233,1328,1429,1431,4-972,1275,1340
 ――文書   4-1327
宝珠院(北花田村)   4-54,57
宝珠院(宿屋町)   2-847,1106,3-76
 ――烈士館・忠魂堂   2-395~396,848
宝珠院(鉢ケ峯)   1-586
宝珠園   2-592,3-932
宝樹寺(中之町)   2-1107
鳳祥孝   2-1073
鳳秀太郎   3-171,437
鳳宗七   3-37
北条信一   3-535,547,555,871,3-52,53,55,56
北条光太郎   3-246
法正院(鉢ケ峯)   1-586
宝生院(高蔵寺)   1-585
宝勝院(家原寺)   1-585
放上宮   1-235
放生祭   1-890
放生米代荘   1-222
縫職賃価定   5-173
坊主山古墳   1-57,62
方寸斎   5-902
宝誠輪(株)   3-744
紡績糸   5-210
紡績業   2-18,20,278~279,299,300,673,1056,3-693~694
紡績女工   1-1417
鳳泉教育会   1-1451
宝泉寺(新在家町)   2-1106
法泉寺(湊)   5-317,617
宝蔵院(鉢ケ峯)   4-1370
法蔵寺(別所)   1-221,248,4-1221,1306,1412
方違神社(三国ケ丘)   1-114,197,259,2-1106,5-309,705
方違・向井社(中筋村)   4-219
防諜   2-902,1006
 ――委員会   2-807
庖丁囲店   5-40,42
庖丁鍛冶   5-29,567,576
 ――職   5-28
 ――手間取   5-576
 ――仲間   5-10,21
庖丁柄屋   5-578
庖丁問屋   5-209
庖丁仲買   5-20
庖丁仲間   5-37
庖丁屋   5-209,576
防潮堤   2-658~659,3-200,203~205
防長人足費(赤畑村)   1-1077
法道寺(鉢ケ峯)   1-249~250,255,284,285,455,467,482,1431,3-976,3-75,76,4-1242
 ――阿弥陀三尊画像   1-460
 ――阿弥陀立像   1-285
 ――食堂   1-485~487
 ――十六羅漢図   1-456
 ――多宝塔   1-482~485
 ――多宝塔扉絵   1-458
 ――の仏教絵画   1-455~460
 ――文書   4-1362,5-1132
法道仙人   1-255
法然寺(日根郡小野里村)   4-299
法明上人記   4-15
方面委員   2-73,285,611
宝来利一   2-690
法律相談所   2-71,73
鳳林承章   1-686
琺瑯鉄器業   2-18,20
ほうろく焼   1-694
ほうろく役銀   1-694
ボーリング場   3-689,777
北支産業視察団   2-784
北泉バス   1-1512,2-206,541
北泉病院   1-1580
北中支産業視察団   2-784
北斗曼荼羅図(高倉寺)   1-463
糒蔵   5-994
母子栄養食堂   2-766
干鰯   1-689,803,958,959,4-322,466,474,958
 ――小売   5-578
 ――中買   5-578
母子寮   2-765,797,798,3-111,188,929
戊辰役   5-1097
細井久太   2-910
細川顕氏   1-365,375,378
細川清   3-86
細川智子   3-94,96,226,462
細川繁氏(摂津守護)   1-380
細川高国   1-409
細川常有(和泉守護)   1-400,404
細川業氏(和泉守護)   1-378
細川教春(和泉守護)   1-401
細川晴元   1-409,428
細川藤孝   1-520,5-918
細川満元   1-398
細川持久(和泉守護)   1-404,405,406
細川頼長   1-398
歩卒   1-1076
菩提   1-1390
菩提院(赤畑村)   4-413
菩提村   1-595,599,656,658,836,957,1183,1236,1298,1299,1307,1309,4-107,108,110,112,113,4-8,9
 ――検地帳(延宝7年)   5-1049
 ――村会議   1-1210
 ――名寄帳(延宝7年)   5-1055
 ――文書   5-1049
帆立貝式古墳   1-62,64,80,85,87
牡丹花肖柏   3-436
法起菩薩曼荼羅図(高倉寺)   1-464
法橋慶忍   1-455
木履屋   5-577
法華寺(甲斐町)   2-1107
 ――(別所村)   1-221,230,248,254,255,474,4-1220,1306,1412
 ――(百舌鳥町)   2-1072
法華宗   1-413,428
法花山下坊   5-1112
北国わせ(稲の品種)   1-696
堀田藤平   2-381
堀田正忠   1-1376
堀田雄三   3-867
歩道橋   3-825
骨正月   1-884
火焔皇子   1-120
歩兵第8連隊   1-1381,1382
歩兵第37連隊   1-1382
ボラ   1-1414
堀上村   1-162,529,532,535,550,562,593,599,662,681,970,971,1176,1406,4-185~218,727,862,4-4,5-1120
 ――検地帳(延宝7年)   4-192
 ――戸口   4-191,5-1120
 ――反別取箇帳(延宝5年)   4-185
 ――の水利   1-1120
 ――の村方一件(文政10年)   1-1120
 ――明細覚(宝暦10年)   4-207
堀井久吉   2-118,3-43
堀内九郎右衛門   1-975
堀内利文文書   4-47
堀内寅太郎   2-980
堀内利平   1-1205
堀江源五右衛門   4-813
堀江荒四郎   1-896
堀尾良造   3-40,41
堀川隆文書   4-866
堀富商工(株)   2-118,722,1103,3-710
堀抜井戸   1-661,671
堀抜帽子(株)   3-693
堀野佐太郎   3-227
堀畑〓一   2-928,3-205,338
 ――文書   4-870
掘畑徳治郎   2-120,241,3-41,42
堀畑利三郎   2-256,260,460,485,3-42,43
堀秀政   1-506,575
堀部徳平   2-117,120,121,180,182,184,421,3-37,41,42
彫物屋   5-577
堀山権八郎   5-932
盆   4-218
 ――の行事   1-887
盆踊り   1-889,4-829
 ――の復活   3-87
本覚寺(大坂中寺町)   1-749
本願院(車之町)   2-1107
本願寺   1-553,4-235,245
 ――堺別院(神明町)   2-615,619,3-77
 ――領   1-522
本教寺(甲斐町)   2-1107
本行寺(湊村)   2-615,5-317,617
本銀返シ   4-697
本家   5-7
本源寺(南旅籠町)   3-72
本光寺(大町)   2-1108
本受寺(宿屋町)   2-1108
本成寺(寺地町)   2-1108,3-436
本田良作   3-416,548
本多忠雄   2-159,256,260,343,346,403,489,758,759,826,3-43,44
本多花子   3-46,48,98
本多政利(出雲守)   1-592
本多康慶(隠岐守)   1-714
本多康将(兵部少輔)   1-592,5-1052
本宅   5-566
本通寺(赤畑村)   1-613,614,819,4-296
本伝寺(新在家町)   2-1108
本道医   5-78
 ――師   5-574
本年貢(本途物成)   1-619
本百姓   1-593,636,641,4-191
本末制度   1-814
本末雑乱改正記   5-291
本物返証文   4-696
本屋   5-209
本要寺(新在家町)   2-1108