[]

凡例
  • 1.この索引は,堺市史続編第1~5巻に収載された人名・地名・事項等を,原則として五十音順に排列した。ただし,人名に限って便宜により同姓を一括した(名前の五十音順)。
  • 2.該当するの数字はゴシック,ページ数は正体で表わした。第3巻の資料編と第4巻の表と統計は,巻末からのページ数なのでイタリックで表わした。
  •    (例)1―449…第1巻449ページ
  •       3―87…第3巻資料編87ページ
  • 3.同一事項が連続する場合は,――をもって示した。ただし,人名には用いていない。
  •    (例)砂糖
  •        ――売捌方…砂糖売捌方
  •       佐藤勝蔵
  •       佐藤吉五郎
  • 4.難読もしくは読みちがえやすい項目など,正しい項目を示す必要のあるものは,→によってその項目の個所を示した。また,(→)は,両方を参照する必要のある場合を示した。
  •    (例)鳳(人名)→ほう…「ほう」を見よ
  •       百舌鳥荘(→万代荘)…「万代荘」をも見よ
  • 5.項目は本文・資料中の表記に従ったが,人名等は同一人を一括した場合がある。また,人名等の読み方はできるだけ正しくするよう努めたが,判明しないものは音読みにした。
  • 6.事項中,つぎのものは大項目として一括し,ゴシックで見出しを掲げ,それぞれの内に五十音順に排列した。
  •     公害,高等学校・専門学校,高等小学校,国訴,国民学校,堺市,堺市の財政,市会会派,小学校,商工団体,人口,神社の統廃合,政党,青年学校,選挙,大学,中学校,町村合併,伝染病,都市計画,碑,風水害,保育所,養護学校,幼稚園,労働団体
  • 7.政党,団体名については,略称のあるものは略称により排列した。たとえば,立憲政友会は政友会,日本労働組合総連合は総連合,日本労働組合総評議会は総評のごとくである。
  • 8.正式名称が堺市立とあるものでも,繁雑にわたるか,混同する恐れのないものは省略するか,もしくは市立○○と略記し,排列した。また,大阪府立の場合は府立○○とのみ略記した。

わうし(餅米の品種)   1-688
若江三人衆   1-501
若所池(高蔵寺村)   4-1270
若年寄   1-534
若林村   1-560,593
若松一族   1-354
若松刑部允   1-307
若松荘   1-176,298,300,355,356,4-1071,1227,1228,1229,1307,1374,1379
 ――で合戦   1-362
若松荘中村   1-373,406
 ――結鎮御頭次第   1-383,386,406,416
 ――結衆中   4-1071
 ――の座   1-383~388
若松新田   4-861,4-2
若宮八幡宮(桜井神社)   1-602
若宮八幡宮跡(深坂村)   4-1339
若者組合   4-830
若連中   4-101
脇座   1-849
脇座の脇   1-849
脇田久夫   3-38
脇ノ坊(下別所)   1-583
脇家衆   1-855
分け糸屋   5-576
和光プラスチック工業(株)   3-966
和所賢次   2-490,758,3-96
和製機械取綿糸   1-1402
和製砂糖問屋   5-670
和製白砂糖   5-101,102
綿(綿作)   1-689~693,697,803,959,1314~1318,1320,1321,1322,1383,1385,1386,1387,4-674,5-209
 ――商内   4-515,540
 ――市場   4-1171
 ――打(屋)   1-947,960,4-462,468,471,472,498,515,525,540,563,578,827,935,5-577
 ――打稼   1-947
 ――打職   4-822,5-1061
 ――打賃   4-476
 ――打屋職人   4-494
 ――小売   5-578
 ――作の変遷   1-949~953
 ――作率   1-952
 ――摘賃   4-476,935
 ――問屋   5-578
 ――中買   5-578
 ――の品種   1-957
 ――の反当播種量   1-958
和田愛松   1-374
和田幾太郎   3-436
和田嘉十郎   1-964,1240
和田亀之助文書   5-540
和田勘一郎   1-1193
和田勘兵衛   1-643,4-1413
和田清   3-554,871,3-37,54,56
和田嘉八   1-964
和田源太郎   2-183
和田惟政   1-501,5-899,908,909,910,927
和田左近太郎   1-307
和田貞夫   3-377,458,545,553,870,3-64,65
和田次平   2-335
和田正円   1-342
和田助家(正円)   1-326,337,360,363,366
和田助氏   1-366,367,369,373,386
 ――南朝帰順   1-374
和田助重   1-367
和田助綱   1-234,236,315,316,317,319,320,322
和田助直   1-405,406
和田助盛   1-235,317,319,320,322,323,327
和田性蓮   1-324,325,326
和田泰次宅   5-1190
和田泰次(良昭)文書   4-1387
和田武   2-723
和田為吉   2-121,618
和田為七   3-38,39,40,41
和田禎太郎   2-183,3-42
和田徳平   3-37,39,40,58,60
和田豊三郎   1-549,1150
和田久次郎   3-43
和田武一   2-120,257,489,731,758,826,888,3-96,97,226,3-43,44,45
和田正興   1-365
和田盛助   1-405
和田盛綱   1-319
和田義潤   3-41
和田良一   3-96,227
和田和八   1-1551
 ――家   1-1238
和田家   1-1190,1432,1433
和田上村   1-593,598
和田川   1-7,44,96,1466
和田共同工場   4-38
和多慶一   3-226,3-47
和田郷→にきたごう
和田氏→にきたし
和田荘   1-315~324,326~327,334
 ――惣下司職   1-360
 ――の所領所職   1-369
 ――の立荘   1-316~319
 ――百姓   1-323
 ――領家職(金剛寺に寄進)   1-369
 ――をめぐる相論   1-319~323
綿世利分問屋   4-1264
 ――の設置願   1-983,984
 ――反対の国訴(文化5年)   1-983~984
和田惣領職   1-235
綿田善太郎   3-41,42,43,63
和田谷   1-528,538,562,579,582,603,625,631,635,663,1198,1219,1220,1233,1254,1266,1317,1326,1433
和田谷上村   1-615,617
    (→かみむら)
綿谷忠蔵   3-41
綿谷善平   2-224
渡辺伊綱   1-545
渡辺吉綱   1-529,531,544
渡辺国武   5-815
渡辺潔綱   1-545
渡辺豪綱   1-545
渡辺左馬允某   1-371
渡辺守綱   1-545
渡辺章綱   1-545
渡辺正三   3-96,209,225,229,248,376,459,3-48,64
渡辺信綱   1-545
渡辺宗陽   1-504,506,5-921,922,925
渡辺則綱   1-545
渡辺昇   5-760
渡辺春綱   1-545
渡辺主殿   1-714
 ――領分寺社改帳   4-908
渡辺備中守   5-216,1132
渡辺登綱   1-545
渡辺方綱   1-544
渡辺譲   2-910
渡辺基綱   1-531,544
渡辺氏   1-531,677,970
渡辺領   1-534,931,940
和田撚糸工場   2-618
綿延売買会所   4-1148
綿帽子屋   5-576
綿実   1-955,957,4-464,1145
 ――買   4-540
 ――粕   1-958,4-466,474
 ――小買   4-563
 ――売買人   4-631
 ――屋   5-578
 ――油   1-1402
和田村   1-166,176,529,533,562,598,679,949,1132,1141,1146,1178,1222,1231,1233,1276,1327,1328,1466,4-864,4-6
 ――検地帳(延宝7年)   4-1309
 ――差出明細帳(宝永3年)   4-1321
 ――の綿作   1-950
綿屋長左衛門   1-773
綿屋仁左衛門   1-776
和田山   1-1369
綿利本店   5-742
和朝真人参取次店   5-575
割符   5-149
王仁   1-129,130,182
倭の五王   1-54~56,73
和洋小間物屋   4-822
蕨別所   1-235,248,4-1306
藁屋   5-578
割松屋   5-578
椀屋   5-580
椀屋卯八   1-919