ビューア該当ページ
目次
/
第二編 先史の札幌
/
第三章 縄文時代
/
第二節 中期
/
一 遺跡の分布
縄文文化の爛熟期
192 ~ 192 / 1039ページ
縄文時代中期は、約五〇〇〇年前から三八〇〇年前頃まで続いた時期で、その前半期には西日本を除いて遺跡数が増加し人口密度が高く、また集落も大規模化し、大型住居跡の出現もみられる。さらに、呪術的道具である土偶・石棒の発達、抜歯の風習の開始、装飾の豊かな土器の出現など、精神面の熟成をうかがわせる遺物・現象もはっきり現れるようになる。その意味で縄文中期の、特にその前半期は、縄文文化の爛熟期とも表現できる時期である。