ビューア該当ページ

概観

301 ~ 301 / 1039ページ
 擦文式土器は、土師器の影響で器面にいままで伝統的につけられていた縄文が失われ、かわりに刷毛目のような整形痕(擦痕)がつけられた土器で、時代とともに文様・器形・器種の組み合わせなどが変化し、年代の指標として利用されている。擦文式土器の型式分類と編年については、数多くの研究者が試案を示しているが、ここでは佐藤達夫の新編年をもとにして大型の甕形土器を中心に早・前・中・後・晩期の五期に区分している宇田川洋の分類にそって概観する。