表-71 経営耕地面積の推移 |
(単位:ha) |
年度 | 総数 | 田 | 畑 |
昭25 | 16,538 | 3,377 | 13,161 |
30 | 17,183 | 3,986 | 13,197 |
31 | 15,830 | 3,959 | 11,871 |
32 | 15,836 | 4,039 | 11,347 |
33 | 14,975 | 4,074 | 10,901 |
34 | 14,961 | 4,104 | 10,857 |
35 | 14,481 | 4,259 | 10,222 |
36 | 13,687 | 4,146 | 9,541 |
37 | 13,192 | 4,047 | 9,145 |
38 | 10,989 | 4,020 | 6,969 |
39 | 10,049 | 3,946 | 6,103 |
40 | 8,466 | 3,464 | 5,002 |
41 | 8,637 | 3,366 | 5,271 |
42 | 8,038 | 3,174 | 4,864 |
43 | 7,612 | 3,016 | 4,596 |
44 | 7,636 | 3,089 | 4,547 |
45 | 8,105 | 3,012 | 5,093 |
46 | 8,014 | 2,869 | 5,145 |
47 | 7,072 | 2,481 | 4,591 |
『札幌市統計書』各年,各市町村勢要覧による。 昭25に手稲町の分は含まれていない。 |
これを田畑別でみると、同じ期間に田は、三九八六ヘクタールから二四八一ヘクタールへと減少率が三七・八パーセントであったのに対して、畑は一万三一九七ヘクタールから四五九一ヘクタールへと減少率は六五・二パーセントに達した。畑が三十年をピークとして減少の一途をたどったのに対して、田は三十五年までは増加しており、その後は減少に転じたものの、その度合は畑に比べて緩やかであった。このような違いが生じたのは、四十五年に米の生産調整が実施されるまで、米は販売や価格の面で比較的安定しており、その意味で畑作に対して優位性を保っていたからである。
ところで、耕地面積の減少率が農家戸数のそれを上回ったから、この間において、農家一戸当たりの耕地面積は三十年の二・九ヘクタールから、四十七年の二・〇ヘクタールへと大きく減少した。