ビューア該当ページ

保育事業

707 ~ 708 / 1053ページ
 ライフスタイルの変化に伴い保護者が労働に従事したり、疾病にかかっているなどのため、家庭において児童を十分に保育できない場合に、保護者の委託を受けて、それらの児童を保育することを目的とした施設である。
認可保育所】 平成十二年度現在、公立二八園、私立一三一園(整備定員数一万五三一四人)といったように、圧倒的に私立の施設に頼っているのが現状である(保健福祉局事業概要 平13年度)。年度別認可保育所整備状況を表31に掲げた。札幌市の場合、昭和四十七年度から約一〇年間で保育所・整備定員数ともに倍増している。この時期は、子育て最中の女性も外で働くのはあたり前といった考えが定着しつつあり、入所希望保護者が増加したため入所定員の大幅な拡大を図った。ちなみに市では、私立認可保育所制度の充実強化とその適性化を図るため、運営費や人件費その他の助成を行い、十二年度実績では一三億八三五五万円であった(同前)。
表-31 年度別認可保育所整備状況
年度保育所数整備定員数
公立私立累計公立私立累計
昭472451752,0505,3407,390
 482561862,1106,4708,580
 492671972,1707,5209,690
 5029791082,2758,27010,545
 5127871142,2308,88011,110
 5228921202,2609,42011,680
 53291001292,29010,20012,490
 54301061362,32010,71013,030
 55311111422,35011,17513,525
 56321161482,38011,59513,975
 57321201522,38011,83514,215
 58321221542,37011,95514,325
 59321231552,37012,01514,385
 60321241562,37012,09014,460
 61321251572,37012,13514,505
 62321251572,37012,13514,505
 63321251572,37012,13514,505
平 1321251572,36012,10514,465
  2321251572,36012,10514,465
  3321251572,36012,13514,495
  4321251572,36012,13514,495
  5321261582,36012,22514,585
  6311261572,34012,24014,580
  7311271582,34012,28514,625
  8301261562,31012,28514,595
  9301271572,31012,42014,730
 10291281572,28012,48014,760
 11291291582,28012,62914,909
 12281311592,28013,03415,314
『札幌市の保育行政』(各年)、『札幌市保健福祉局児童家庭部事業概要』(平成14年度版)より。

認可外保育施設】 認可保育所に対して、事業所内保育所(事業を営む法人等が該当事業所内職員の就労等のために開設する保育所。ただし営利事業を目的とする事業所を除く)、共同保育所(父母・保育士共同によって設置経営する保育所)、地域町内会保育所(地域住民等が設置経営する保育所)、個人保育所(個人が設置経営する保育所)が十一年四月現在一二カ所開設されていた。これに対し市では、認可外保育施設制度実施要綱に定める要件に該当する施設に対し、各種助成を行うとともに、保育所巡回指導員による保育技術の巡回指導及び研修会などを行っている。ちなみに十二年度実績では、助成金額は一億一一〇〇万円であった(保健福祉局事業概要 平13年度)。