札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

正誤表追加版  第二巻 通史二
ページ/行
5/14内国事務権判官内国事務権判事
9/5留守官・開拓使などで留守官などで
9/7宣教師・按察使の機関も宣教師・開拓使・按察使の機関も
9/9「諸地ノ開拓ヲ総判スル事を掌ル」「諸地ノ開拓ヲ総判スル事ヲ掌ル」
9/10職階は長官一人職階は八月二十日に改正され、長官一人
9/11(職員録)(『法規分類大全第七巻官職門』)
15/8□志公越前公容堂公肥老公越前公容堂公
27/3桜井慎平桜井文二郎
27/17会津降服人会津降伏人
34/2「石狩大府図」「石狩大府指図」
44/13存在であった存在であった。
47/17浜益郡の浜屋厚田郡の浜屋
53/9米については札幌に届いたことは確認できない。米については七月に小樽へ到着したことが確認できる(石狩往復 道文三〇六)。
53/17開拓願出候ニ付てハ余地無之候間開拓願出候ニ付てハ最早使府直支配之地ヲ割渡不申而ハ余地無之候間
63/16島判管島判官
81/3三角山を指しているので三角山を指すこともあるので
97/15初代の開拓長官二代目の開拓長官
105/3岩手山岩出山
118/1大臣大納言ノ内出張大臣納言ノ内出張
118/11エルドリッチエルドリッジ
126/4「郡区町村編成法」「郡区町村編制法」
169/9定額半金ト定額米金ト
169/9別廉出金之条ニ御談判別廉出金之条々御談判
210/15commissonercommissioner
295/9手稲村貫族手稲村貫属
295/11白石村貫族白石村貫属
296/7六月にに六月に
297/9四年六月五年六月
304/14問もなく間もなく
307/15郡区町村編成法郡区町村編制法
380/12「札幌小学校仮規則」、「札幌小学校仮内則」「札幌小学校仮規則」、「札幌小学校仮内則」
380/13規則」は生徒を六級に区分し、教則」は生徒を六級に区分し、
381/3十一年十月には十三年五月には
381/6十六年十二月に創成小学校と改称して、(削除)
381/7同年十二月に区立に改められた。十六年十二月に区立に改められた。
382/5南五条東一丁目南五条東二丁目
382/9敬業塾敬業館
384/8十年に松本開拓大判官が、七年に松本開拓大判官が、
388/16また同月琴似・山鼻また同年琴似・山鼻
391/表3山鼻学校 15 10 15山鼻学校 15 10 5
391/表3『札幌県治類典』『札幌県公文録』
392/表4学田一覧学田願一覧
392/表4篠路学校 新琴似3番通創成川沿琴似川沿
392/12札幌県はこれにより札幌県学田規則を定め、同年九月から札幌県は同年九月から
394/2学田の状況は学田願の状況は
395/2八年に二人の赴任をみた九年に二人の赴任をみた
395/2また同年、また八年、
395/3貞謹ら官員を貞謹らを
395/9二四人の修了者九人の修了者
429/8アメリカの同派のミッション(SPG)と合同し、同派のSPG、アメリカ・ミッションと合同し、
430/1翌年四月、翌年五月、
449/5『北海道ニオケル宗教』『北海道ニ於ケル宗教』
449/13『クラーク―その栄光と挫折』『W・S・クラーク―その栄光と挫折』
455/16麦酒醸所麦酒醸造所
455/17葡萄酒醸所葡萄酒醸造所
520/13翌十月十五日付で翌十月十二日付で
523/18疎菜蔬菜
528/12同年十一月二十七日同年十月二十七日
548/17十八年再び大流行し十九年再び大流行し
566/7同年七月十日同年七月十一日
566/16公立女子小学校公立の札幌女子小学校
566/18公立女子小学校札幌女子小学校
571/図1村上喜三郎(貨物屋)村上喜三郎(袋物屋)
586/3札幌区長山崎清躰札幌区長山崎清躬
699/表1篠路  明治22年 1,164篠路  明治22年 2,476
699/表1佐藤喜代治『北海道旅行記』佐藤喜代吉『北海道旅行記』
700/13(二十七年に広島村大曲に移転)(二十五年に広島村大曲に移転)
716/表9宮城 計 28宮城 計 20
716/表9合計 Ⅲ期 145合計 Ⅲ期 149
716/表9合計 Ⅳ期 188合計 Ⅳ期 195
716/表9合計  計  433合計  計  444
744/15農業伝習科農芸伝習科
749/6農業伝習科農芸伝習科
761/9菊亭修季菊亭脩季
822/5女子小は同年十一月、札幌女子尋常高等小学校に改組し、札幌女学校を廃止した。女子小は同年十一月校舎を新築し、明治二十八年四月札幌女子尋常高等小学校に改組した。札幌女学校は明治二十四年十二月すでに廃止されていた。
822/12二十年に北海道尋常師範学校十九年に北海道尋常師範学校
825/15四十二年の校舎焼失三十六年の校舎焼失
837/1養蚕を農業科として養蚕を実業科として
837/13この時期琴似小この時期新琴似小
839/17三十二年六月三十年五月
843/11十九年十二月に二十年一月に
845/5十九年公布の尋常師範学校令十九年公布の師範学校令
847/13二十六年十二月に文部省二十六年十一月に文部省
847/15農業伝習科農芸伝習科
847/18修業年限二年の予習科が、修業年限二年の予修科が、
849/表14札幌養蚕伝習所 開設22・4 廃止27・5・6札幌養蚕伝習所 開設22
849/表14北海女学校 開設22・7 住所大通東二北海女学校 開設24・2・11 住所南二西四
849/表14北海道庁巡査教習所 開設24・9 住所北三西六北海道庁巡査教習所 開設24・9・11 住所北一東一
850/表14北洲学舎 開設25・9・15北洲学舎 開設25・8・15
850/表14札幌簿記学校 住所南四西一札幌簿記学校 住所南一東四
850/表14北海道露語研究会のち露清語学校 開設26・2北海道露語研究会のち露清語学校 開設24・12・1
850/表14裁縫専門学校 開設29・7 住所南二西三裁縫専門学校 開設29・8・3 住所南一西四
850/表14北海露語学校 開設30・2北海露語学校 開設33・4・2
851/表14商業研究会 開設31 住所大通西二札幌商業研究会 開設31・11・25 住所大通西三
851/表14北海道庁給仕教育舎 住所北三西五ノ一北海道庁給仕教育舎 住所北一西五ノ一
851/表14北海女学校夜学部 住所大通東二北海女学校夜学部 住所大通東三
851/表14出典 『札幌教育史』上巻による。『札幌教育史』上巻および新聞資料などによる。
867/10神道修正派神道修成派
872/10南三条説教場三条説教場
872/15新琴似村―のち光明寺)新琴似兵村―のち光明寺)
875/18札幌婦人協会札幌婦人教会
885/16本田長老本多長老
885/16本田を囲み本多を囲み
885/16まとまった。本田はまとまった。本多は
887/18バチェラー転居のこの年、南二条西五丁目に講義所を開設した。この時の信徒は一七人であった。翌二十六年、講義所は札幌聖公会となって南一条西二丁目に設立された。バチェラー転居のこの年、集会所は信徒一七人によって札幌聖公会となって南二条西二丁目に設立された。
895/6セルギイ小松韜蔵小松韜蔵
914/1二十一年の狸小路附近二十九年の狸小路附近
914/2賃金しか得ていなかった。賃金しか得ていなかった(道毎日 明29・10・14)。
930/10札幌神社の例祭は、五年の札幌神社の例祭は、六年の
940/表9北海道学友会 活動状況 はじめ北海雄弁会。二十一年二月改称。北海道学友会 活動状況 はじめ札幌雄弁会。二十一年十二月改称。
942/表10札幌婦人教会 活動内容 三十二年諸画札幌婦人教会 活動内容 三十二年書画
942/表10札幌基督教徒婦人会 三十一年八月札幌基督教徒婦人会 活動内容 二十一年八月
962/1四月三十日付で三月三十日付で
962/12永山長官夫人永山臨時第七師団司令官夫人
963/8永山長官夫人永山臨時第七師団司令官夫人
963/17看護婦養成所(札幌病院内)看護婦養成所(北一西五、日赤道支部内)
963/18準備看護婦が看護婦が
965/7菊亭修季菊亭脩季
967/1金沢座金沢亭
982/13同年六月十八日翌二十四年六月十八日
983/3二十三年二月七日二十五年二月七日
992/表23土屋病院 設立21・5土屋病院 設立24・5
992/表23島田病院 設立31・3島田病院 設立31・5
992/表23回明堂眼科病院 設立29・5回明堂眼科病院 設立29・10
993/12開業するものは三一人に達した。開業するものは二一人に達した。
1013/表2905 備考 途中欠合あり05 備考 途中欠号あり
1013/表29作者 金依散史草作者 金衣散史草
1013/表29快括夫人快活夫人
1013/表29美人の復讐美人の復讎
1013/表29春気の所業琴 作者 春因晴子春気の所業事 作者 春困情子
1013/表29破綿破錦
1013/表29恋無情恋無常
1014/表29貧民倶楽部貧民俱楽部
1014/表29大復讐大復讎
1014/表29医学博士 錦貫澹曳譚医学博士 綿貫澹曳譚
1015/表30水上金令木上金令
1019/14掌院セルギィ掌院セルギイ
1026/15『護国の楯』『護国之楯』