ページ/行 | 誤 | 正 |
例言 | 主要参考文献・資料名を | 主要参考文献・史料名を |
76/17 | 自民市民の会 | 自民党市民の会 |
99/7 | 【主要参考文献・資料】 | 【主要参考文献・史料】 |
223/4 | 【主要参考文献・資料】 | 【主要参考文献・史料】 |
285/19 | 北海道炭坑汽船 | 北海道炭砿汽船 |
353/9 | 十年十月三十一日 | 十年八月三十一日 |
357/4 | 【主要参考文献・資料】 | 【主要参考文献・史料】 |
376/9 | 負債総額は三六七三億円で、 | 負債総額は五三九一億円(発表当初は三六七三億円)で、 |
389/4 | 前掲表9でみると、 | 前掲表19でみると、 |
396/5 | 月寒中央商店街新興組合 | 月寒中央商店街振興組合 |
419/15 | 平成二年五月市民生協を改名した「コープさっぽろ」は、 | 平成二年五月に市民生協「コープさっぽろ」は、 |
434/1 | 須貝興業 | 須貝興行 |
434/3 | 須貝興業 | 須貝興行 |
478/6 | 【主要参考文献・資料】 | 【主要参考文献・史料】 |
489/15 | 平成元年十二月三日、 | 同年十二月三日、 |
489/15 | 否決した(道新 平1・12・4)。二年六月、 | 否決した(道新 昭63・12・4)。平成二年六月、 |
499/4 | (道新 平11・3・23) | (道新 平11・2・23) |
492/14 | 五十一年六月、 | 五十六年六月、 |
496/2 | 無縁物二五四柱を返還埋葬した(北海道韓国民団史)。 | 無縁物二五三柱を返還埋葬した(道新 昭52・19・23)。 |
536/4 | 道医療連 | 道医労連 |
592/14 | ウポポリムセ開始 | ウポポリムセ部会結成 |
697/2 | 【主要参考文献・資料】 | 【主要参考文献・史料】 |
686/8 | 日本助産婦看護婦保険婦会 | 日本助産婦看護婦保険婦協会 |
695/13 | 五年七月、 | 五年六月二十四日、 |
695/15 | 会設置要綱」を制定した。 | 会設置要綱」を施行した。 |
745/16 | 十二月三十一日に無料の | 十二月三十日に無料の |
749/13 | 北海道高校教職員組合 | 北海道高等学校教職員組合 |
751/15 | 【主要参考文献・資料】 | 【主要参考文献・史料】 |
777/13 | 信濃米里分校 | 信濃中学校東米里分校 |
788/16 | 学童保育所は二十九年十二月、 | 学童保育所は三十一年十二月、 |
788/16 | 豊平主婦の会が | 豊平主婦の会などが |
789/9 | 米町会館、 | (削除) |
797/12 | 入り卵 | いり卵 |
813/11 | 六十年度に | 六十一年度に |
822/12 | 二十一年四月から | 二十年十一月から |
822/13 | 札幌大谷幼稚園や札幌堯祐幼稚園が | 札幌大谷幼稚園が |
826/12 | もう一つの公立幼稚園である手稲中央幼稚園 | 手稲町が設立し、市に移管された手稲中央幼稚園 |
826/14 | 四十八年四月には、第二の公立幼稚園として、北区の白楊小学校校内に白楊幼稚園が設置された。白楊幼稚園の特色は障がいを持つ幼児を受け入れた点である。その後、 | 四十八年四月には、市が開設した第二の公立幼稚園として、北区の白楊小学校校内に白楊幼稚園が設置された。その後、 |
826/15 | 四十九年に東区にすずらん幼稚園、 | 四十九年に東区に市で初めて障がいの疑いのある幼児を受け入れたすずらん幼稚園、 |
826/17 | 中央区に障がいを持つ幼児のクラス | 中央区にことばの訓練を必要とする幼児のクラス |
836/6 | 二十七年十月十四日に設置 | 二十七年十月二十一日に設置 |
837/表4 | 移設 | 移籍 |
837/表4 | 移設 | 移籍 |
844/4 | この「学級」 | 平成十一年度の場合、この「学級」 |
844/7 | 平成二年度からは | 昭和四十二年度からは |
844/8 | 状況が伺える。 | 状況が窺える。 |
851/4 | 四十一年に | 四十二年に |
851/12 | 四七年には各出張所に | 四七年には各区役所に |
851/14 | 一区一図書室構想のもとに地区図書室 | 一区一図書館構想のもとに地区図書館 |
889/2 | 平成六年に | 平成八年(一九九六)に |
881/14 | 【主要参考文献・資料】 | 【主要参考文献・史料】 |
885/14 | また同年、 | また五十三年、 |
891/7 | 『小説壱号』(以下、『弐号』『参号』) | 『小説壹號』(以下、『貮號』『參號』) |
913/12 | 六十二年からスタートした | 六十一年からスタートした |
913/16 | 「北の現代具象展」 | 「北の現代具象作家展」 |
915/14 | 「北海道現代作家展」 | 「北海道現代美術展」 |
915/15 | 「北海道現代作家展」 | 「北海道現代美術展」 |
918/2 | ビエンナーレ展」(平成十一年まで | ビエンナーレ展」(平成十二年まで |
923/7 | 六十年から刊行した | 五十八年から刊行した |
923/17 | 客席一四〇〇の市民会館 | 客席一五九二の市民会館 |
926/15 | 『こども劇場通信』 | 『こどもの劇場通信』 |
927/1 | 平成六年で終了 | 平成五年で終了 |
939/6 | 昭和六十三年に | 昭和六十二年に |
964/3 | 札幌ウポポ保存会は平成二年十二月に設立され、 | 札幌ウポポ保存会(昭和五十四年ウポポリムセ部会結成、平成三年十二月名称を保存会とする)は、 |
969/7 | 平岸郷土史料館 | 平岸郷土資料館 |
969/7 | 豊平町月寒公民館 | 月寒公民館 |
971/7 | 【主要参考文献・資料】 | 【主要参考文献・史料】 |
997/7 | 靖国神社国家護持法案 | 靖国神社法案 |
998/16 | 同十年には | 同年には |
1995/14 | 昭和四十五年五月には、 | 平成九年五月には、 |
1995/15 | 四十一年に始めた | 昭和四十一年に始めた |
1996/4 | ケズイック | ケズィック |
1997/6 | ひばりヶ丘 | ひばりが丘 |
1998/16 | 靖国神社国家護持法案 | 靖国神社法案 |
1929/8 | 【主要参考文献・資料】 | 【主要参考文献・史料】 |
1929/主要参考文献・史料 | 『日本における福音派の歴史- | 中村敏『日本における福音派の歴史- |
1955/刊行の趣旨 | ”近大都市” | ”近代都市” |