財政の変化

616 ~ 618

昭和七年(一九三二)十月の品川・荏原両区の成立は、財政上においても町財政から区財政へと大きな変化をもたらした。新しい区の誕生による財政の変化を知るために、昭和七年度の荏原町予算と、荏原郡荏原町が昇格して東京市荏原区となった昭和七年度の荏原区決算を比較してみよう。

 第158表をみると、予算額に比べて決算額が大幅に減少し、歳入・歳出の内訳がほとんど変化していることに気づく。荏原町は関東大震災後の急激な人口増加によって財政規模は拡大の一途をたどっていたにもかかわらず、昭和七年度決算で財政が縮小したのは何故であろうか。その理由は、これまで町が独自に行なっていた事業の大部分が、東京市の権限に移されたことにある。

第158表 昭和7年度荏原町予算と同年荏原区決算の比較表
昭和7年度 荏原町予算 昭和7年度 荏原区決算
款項 款項
歳入経常部
使用料及び手数料 96,602 使用料及び手数料 26,165
交付金 14,012
国庫下渡金 119,058
負担金 166
国庫補助金 7,026
府補助金 9,514 府補助金 160
財産売払代 100 市補助金 22,064
雑収入 126,330 雑収入 169
町税 468,838 区に属する市税 58,530
841,646 107,089
歳出経常部 神社費 132 会議費 2,393
会議費 2,960 事務費 11,120
役場費 110,051
土木費 60,281 小学校費 54,148
小学校費 442,555 学務委員会費 63
尋常夜学校費 1,386 実業補習学校費 844
商業公民学校費 1,807
青年訓練費 3,571
伝染病予防費 13,137
汚物掃除費 9,204
勧業費 884
職業紹介所費 5,682
社会事業費 13,859
警備費 13,850
財産費 9,761
負担 7,100
公金取扱費 12,000
交付金 48
雑支出 2,590 雑支出 2,923
予備費 14,911 予備費 6,771
725,769 78,264
歳出臨時部 役場費 550
公債費 122,778
補助費 1,846 補助費 650
諸税調査費 2,730 区会議員選挙費 3,832
台帳整理費 870 小学校費 4,826
訴訟費 500 雑支出 5,064
129,274 14,372
歳出合計 855,043 歳出合計 92,636

 

 内訳をみると、歳入面では旧荏原町時代に最大の財源を占めていた町税がなくなり、区に属する市税が新設されたが、その金額は四七万一〇〇〇円から五万九〇〇〇円と八分の一に減少した。同様に国庫下渡金がなくなって市補助金が新設されたが、ここでも一一万九〇〇〇円から二万二〇〇〇円と五分の一に減少している。また雑収入と並んで主要な財源であった使用料及手数料も九万七〇〇〇円から二万六〇〇〇円と大幅に減少した。

 歳出面では最大の支出額であった小学校費が、昭和七年度予算の四四万三〇〇〇円から五万四〇〇〇円と約八分の一に減少している。この小学校費は、東京市立の尋常・高等小学校などの設置のための費用であり、たてまえとしては、東京市でまかなうはずのものであったが、実際上は区に約半分も負担させたものであった。

 小学校費は区の成立後も区財政のなかで最大の比重を占めていたが、実質的な決定権は市に移管されていた。その他、役場費・土木費・公債費もなくなるか大幅に減少するかして、これらの大部分が市に吸い上げられる形となった。