2 品川区域の村々

109 ~ 109

 現在の品川区域は江戸時代の行政区画でいうと、南品川宿・北品川宿・二日五日市村・下大崎村・居木橋村・上大崎村・谷山(ややま)村・桐ケ谷村・戸越村・上蛇窪村・下蛇窪村・大井村・中延村・小山村の二宿一二カ村から成っていた。この中には東海道沿いの宿場町(南北品川宿・歩行新宿)や海沿いの地に作られた猟師町(南品川漁師町・大井御林町)が含まれていたが、大部分の地域は純然たる農村であった。品川宿の機能や宿民の生活についてはすでに述べたので、この節では村々の支配組織や、年貢のこと、農民や漁民の生活についてみていくことにしよう。

 まず参考として天保期における品川区域の村々の石高・家数と、耕地における田地面積の比率を挙げておく(第8表)。全体として畑地の多かったことが判るが、目黒川沿いの居木橋村・下大崎村・二日五日市村は比較的田地率が高く、反対に戸越村・谷山村・上大崎村等はとくに畑地の多い村々であったことが知られよう。

第8表 品川区地域村々の村高・家数・田地面積比率表
村名 石高 家数 田地面積比率
南品川宿 五四五・五 六七二 三二・九
北品川宿 四四五・三 九二〇 三二・六
二日五日市村 九八・九 二一 四一・四
下大崎村 二二七・三 四二 四一・四
居木橋村 二三一・八 四〇 四四・一
上大崎村 一五八・七 二三 一六・一
谷山村 一一〇・一 二一 一五・四
桐ケ谷村 三六七・三 五八 三一・二
戸越村 七五三・二 一四五 七・〇
上蛇窪村 一八五・五 三六 二三・一
下蛇窪村 二七三・一 五〇 一七・四
大井村 一五六三・〇 五一三 二八・一
中延村 四八〇・五 六二
小山村 二六九・三 六三