三月三日朝五ツ時頃 4
井伊掃部頭様御登城先桜田門外ニ而
水戸家之浪士拾七人程及狼藉刀並短筒等を
相用即死怪我人多数有之御當家以来之大変
恐多くも井伊様十ニ九分九厘九毛御落命与申義ニ御座候
折も悪敷大雪降烈風ニ而一町先者不見分
水戸家浪士風合羽丸桐油等着し傘をさし
下駄をはき節句之御祝儀諸侯之御登城
拝見衆ニ扮し大勢罷出御駕籠近く相成候節
手早合羽桐油等ぬき捨はだしニ相成刃傷ニ
及候処御供廻り之面者桐油を着大小江柄袋
懸ケ根緒抔ニ而〆刀を抜兼猶餘之処多勢手分ヶ
いたし直ニ御駕籠江刃向ひ短筒ニ而打刀刺通し
御首を打候由双方即死手負多分御座候実ニ未聞之
騒動双方不劣名家与名家此後之騒動無覚束
只々静謐之事而已諸共ニ朝夕祈念致候右者近々之
評判ニ而定メ而御承知も御座候得共幸便ニ而可奉申上候
水戸殿御家来三月三日
井伊殿御登城先 桜田門外ニ而
御駕籠江狼藉候拾七人
剛旁脇坂二而死
脇 大関和七郎 森 五郎九郎
黒澤忠兵衛 瀬野升之助
山口辰之助 廣岡子之次郎
関 新兵衛 松山與市郎
増子清三郎 脇 森 繁之助
斎藤監物 鯉渕要人
稲田重蔵 海渡先之助
岡部三重郎 蓮田一五郎
廣木和之助
内
五人 即死
三人 脇坂江欠込
此分町奉行へ御引渡伝馬町江可被遣候処
直様細川家へ御預ケニ相成候
四人 細川江欠込
此分御届ケニ相成御引渡ニ相成遍く候処
直様御預ケニ相成以上七人御預ケニ相成
俄ニ御屋敷内江揚屋御出来ニ相成候
壱人 土佐殿へ欠込
壱人 薩州へ欠込
壱人 長州へ欠込
壱人 阿州へ欠込
壱人 仙臺へ欠込
井伊家之即死八人
外三人翌日死
掃部頭様四日より當十日迄御出仕なし
水戸家江被 仰付之趣
以後心得違之者有之狼藉も難計ニ付門之出入
厳敷相改重役出張取計可申旨被仰渡候
右之條ニ付彦根ニ注進早速櫛之歯を挽ク如く
早々御国許与里八拾人程押出し先着府いたし候
三月十日 よし池由之助
吉池文之助様