平出村

地域
北信
市町村名
現在(令和2年):飯綱町(いいづなまち)
明治初期:平出村(ひらいでむら)
幕末から明治初期:平出村
幕末から明治初期(よみ):ひらいでむら
『長野県町村誌』
1巻 p411に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
向原/東浦/川流/八ツ塚/大峰/山道/家岸/上ノ山/西浦/鍛冶窪(かじくぼ)/泥ノ木(どろのき)/清水久保/一杯清水/八方(はっぽう)/南八反田/上平井/葡萄原(ぶどうはら)/長山/長山腰/大榎(おおえのき)/仲田/明神山/日向/室飯道/長老山/北八反田/古山/𠮷ノ沢/針ノ木/行人塚(ぎょうにんづか)
山:
髻山(もとどりやま)
川:
月見川
橋:
古石橋
道路:
北国街道/北国脇往還
社:
青野神社/大穴牟遅神社(おおなむちじんじゃ)/山神代神社(やまかじろじんじゃ)
寺:
高山寺/本光寺
学校:
正倫学校(せいりんがっこう)
古跡・名勝:
髻山(もとどりやま)/行人塚/見晴シ坂/味噌谷/一杯清水
物産1:
米/大麦/小麦/大豆/小豆/蕎麦(そば)/粟(あわ)/稗(ひえ)/豌豆(えんどう)/馬鈴薯(ばれいしょ)/菌(きのこ)/清酒
物産2:
繭/玉子/白布/附木(つけぎ)/薪/炭/鎌
民業男:
農業/工商/猟
民業女:
農工/縫織(ほうしょく)/附木製造
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
平出村図
史料ID:15-1 4-24
平出村図
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
牟礼村誌/上水内郡誌