古間村

地域
北信
市町村名
現在(令和2年):信濃町(しなのまち)
明治初期:古間村(ふるまむら)
幕末から明治初期:大古間村/小古間村
幕末から明治初期(よみ):おおふるまむら/こふるまむら
『長野県町村誌』
1巻 p464に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
細谷/町/踏切(ふみきり)/宮前/地獄/大曲(おおまがり)/陣場(じんば)/柳原/坂口/阿弥陀堂(あみだどう)/町外/東浦/上島/弁納(べんのう)/西山根/土器田(どきだ)/切通(きりとおし)/坂下/河押/久根添/一里塚/芝原/風通/清水尻/中川原/北原/原/大久保/宮林/向林
川:
古間川/小古間川/前川/堤防
渡・堰:
上島堰/下島堰/西堰/弁納堰/吹野堰
道路:
北国街道/西道/東道/前田道/吹野道
社:
諏訪社/伊勢社
寺:
行善寺/薬師院/大悲院
学校:
進登学校
古跡・名勝:
陣場/栂、老樹二株
物産1:
清酒/米/粟/大豆/小豆/稗/蕎麦/菘子(すずな)/蕎麦炒米糕(そばそうべいこう)
物産2:
鶏/鶏卵/草刈鎌
民業男:
農桑/商/賃馬稼/人力車・荷車従事
民業女:
農業/農間織縫
その他特記ワード:
向山林/小古間林/冷泉
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
信濃町誌/上水内郡誌