地域
北信
市町村名
現在(令和2年):飯山市(いいやまし)
明治初期:一山村(いちやまむら)
幕末から明治初期:温井村/上境村/下境村
幕末から明治初期(よみ):ぬくいむら/かみさかいむら/しもさかいむら
『長野県町村誌』
1巻 p663に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
戸狩田(とがりだ)/栃寄/中田/中村/上村/原/北村/向原/日焼(ひやけ)/鉄鎚落/大神楽(だいかぐら)/鍋ヵ倉(なべがくら)/一本柳/天狗峰/外村/南/東経塚(ひがしきょうづか)/塞ノ神/西外峰/東外峰/城山/大原/山根/下河原/丸山
山:
山姥ヵ嶽/大明神嶺/裏山
川:
黒川/川倉谷川
渡・堰:
大原溜井/通草沢溜井(あけびさわためい)/下河原溜井/中堤溜井
橋:
運上橋/同下之橋/川倉谷橋/上境船橋/用水樋
道路:
北越脇往還/北越下タ往還
社:
諏訪社/十二社/熊野社/保食社(うけもちしゃ)/伊勢社/飯綱社
寺:
千丈山大応寺
学校:
立身学校
古跡・名勝:
上境城址/殿屋敷跡/山姥ヵ嶽/湯滝/茶屋池
物産1:
米/楮(こうぞ)/百合(ゆり)/柿
物産2:
鮠/鶏/鶏卵/内山紙/白縮/炭/薪
民業男:
農桑/薪伐/蓙織/藁細工/大工/木挽/屋根葺/黒鍬(くろくわ)/千曲川船曳
民業女:
農桑/縫織
その他特記ワード:
外様十人衆由緒記/泉小次郎親衡/上境主馬重永/今井隼人経永/鍋ヵ倉林/大応寺林/下河原林/大原/茶屋池
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
一山村(図)
史料ID:16-1 1-18
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
飯山市誌/下水内郡誌