地域
北信
市町村名
現在(令和2年):長野市(ながのし)
明治初期:保科村(ほしなむら)
幕末から明治初期:保科村
幕末から明治初期(よみ):ほしなむら
『長野県町村誌』
1巻 p690に掲載 該当ページを見る
キーワード
山:
保基谷山(ほきややま)/観音山(かんのんやま)/大成谷山
川:
菱川(ひしがわ)
道路:
大笹道(おおささみち)
社:
高井穂神社(たかいほじんじゃ)/赤野田神社(あかのだじんじゃ)/専達三島神社(せんだちみしまじんじゃ)/東山神社(ひがしやまじんじゃ)
寺:
阿弥陀山護国院清水寺(あみださんごこくいんせいすいじ)/長福寺(ちょうふくじ)/観音堂(かんのんどう)/広徳寺(こうとくじ)/延命寺(えんめいじ)
古跡・名勝:
霜台城(しもだいじょう)/保科左近将監宅地址(ほしなさこんしょうげんたくちあと)/奇妙山城(きみょうざんじょう)
物産1:
菜種(なたね)/藍(あい)/煙草(たばこ)
その他特記ワード:
井上忠長(いのうえただなが)
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
保科村(図)
史料ID:13-1 3-24
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
長野市誌/上高井郡誌