大室村

地域
北信
市町村名
現在(令和2年):長野市(ながのし)
明治初期:大室村(おおむろむら)
幕末から明治初期:大室村
幕末から明治初期(よみ):おおむろむら
『長野県町村誌』
1巻 p693に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
瀧辺(たきへん)/宮ノ入(みやのいり)/北ノ谷(きたのたに)/八町(はっちょう)/雜苅(ぞうがり)/萱場(かやば)/臼久保(うすくぼ)/茶地蔵(ちゃじぞう)/臼窪(うすくぼ)/大道東山手(おおみちひがしやまて)/一等牧(いっとうまき)/米山(こめやま)/元割(もとわり)/中ノ島(なかのしま)/島尻(しまじり)/寺前(てらまえ)/霞城(かじょう)/村東(むらひがし)/鳶石(とびいわ)/北山(きたやま)/村北(むらきた)/室牧(むろまき)/村西(むらにし)/寅島(とらしま)/百万遍(ひゃくまんべん)/関嵜(せきざき)/丑新田(うししんでん)/宮北(みやきた)
川:
千曲川/大瀑布(おおばくふ)
社:
高井大室神社(たかいおおむろじんじゃ)
寺:
禅福寺(ぜんぷくじ)/永福寺(えいふくじ)
古跡・名勝:
霞城墟(かすみじょうあと)/郡境石(ぐんざかいいし)/大室牧(おおむろまき)/石室(せきしつ)
物産1:
菜種(なたね)/梨(なし)
物産2:
薪(まき)/割石(わりいし)
その他特記ワード:
大室助左衞門(おおむろすけざえもん)
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
大室村全図
史料ID:13-1 3-3
大室村全図
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
長野市誌/上高井郡誌