地域
北信
市町村名
現在(令和2年):須坂市(すざかし)
明治初期:栃倉村(とちぐらむら)
幕末から明治初期:栃倉村
幕末から明治初期(よみ):とちぐらむら
『長野県町村誌』
1巻 p713に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
下原(しもはら)/中原(なかはら)/上原(かみはら)/上河原(かみかわら)/上居(かみい)/下居(しもい)/中河原(なかかわら)/下河原(しもかわら)/岡畑(おかはた)/笹ノ崎(ささのさき)/上ノ山(うえのやま)/小懐(こふところ)/源太入(げんだいり)/日向山(ひなたやま)/大小場(おおこば)/寺下(てらした)/天狗岩(てんぐいわ)/扇平(おおぎひら)
山:
栃倉山(とちくらやま)
川:
鮎川(あゆかわ)
渡・堰:
上河原堰(かみがわらせぎ)/蝸牛堰(かたつむりせぎ)/新堰(しんせぎ)
橋:
上橋(かみばし)/裏橋(うらばし)
道路:
北国東街道(ほっこくひがしかいどう)
社:
鹿島社(かしましゃ)
寺:
観音寺(かんのんじ)
学校:
成器学校
物産1:
煙草(たばこ)/葉藍(はあい)/清酒(せいしゅ)
物産2:
繭(まゆ)/油粕(あぶらかす)
民業男:
農(のう)/薪炭(しんたん)
民業女:
農(のう)/縫織(ほうしょく)
その他特記ワード:
井上九郎光基(いのうえくろうみつもと)
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
栃倉村全図
史料ID:13-1 3-9
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
須坂市史/上高井郡誌