地域
北信
市町村名
現在(令和2年):小布施町(おぶせまち)
明治初期:中松村(なかまつむら)
幕末から明治初期:中条村/松村新田村
幕末から明治初期(よみ):なかじょうむら/まつむらしんでんむら
『長野県町村誌』
1巻 p809に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
西畑(にしはた)/古宮(ふるみや)/西側屋敷(にしかわやしき)/雁田境(かりたさかい)/供養塚(くようつか)/庚申道(こうしんみち)/上原(かみはら)/母子塚(ぼこつか)/東側屋敷(ひがしかわやしき)/町裏(まちうら)/東畑(ひがしはた)/大道上(おおみちうえ)/宮添(みやそい)/宮下(みやした)/立石(たていし)/古堂(ふるどう)/堀廻シ(ほりまわし)/衽田(おぐびた)/日中田(ひなかた)/谷地(やち)/原田(はらた)/越度(こしと)/中子塚境(ちゅうしつかさかい)/久保畑(くぼはた)
川:
松川(まつかわ)/松川堤(まつかわつつみ)
橋:
松川橋(まつかわばし)
道路:
北国東往還(ほっこくひがしおうかん)/水内郡への道(みのちぐんへのみち)/須坂町への道(すざかまちへのみち)/草津温泉道(くさづおんせんみち)
社:
太神社(ふとしじんじゃ)/諏訪社(すわしゃ)
学校:
迩言学校(じごんがっこう)
古跡・名勝:
古堂址(こどうあと)
物産1:
菜種(なたね)/桑(くわ)
物産2:
繭(まゆ)/種油(たねあぶら)
民業男:
農桑(のうそう)
民業女:
農桑(のうそう)/養蚕(ようさん)
その他特記ワード:
井上正満(いのうえまさみつ)
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
中松村図
史料ID:13-1 3-39
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
小布施町史/上高井郡誌