押羽村

地域
北信
市町村名
現在(令和2年):小布施町(おぶせまち)
明治初期:押羽村(おしはむら)
幕末から明治初期:押切村/羽場村
幕末から明治初期(よみ):おしきりむら/はばむら
『長野県町村誌』
1巻 p832に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
上島(かみしま)/菱川(ひしがわ)/内島(うちじま)/北畑(きたばたけ)/宮脇(みやわき)/円徳(えんとく)/砂川(すなかわ)/前田(まえだ)/北土腐(きたどぶ)/中郷(なかごう)/石原(いしはら)/柳原(やなぎはら)/水窪(みずくぼ)/新曳向(しんひきむえ)/芦原(あしはら)
川:
千曲川(ちくまがわ)/千曲川除堤(ちくまかわよけつつみ)
道路:
須坂町に達する道路(すざかまちにたっするどうろ)/浅野村に達する道路(あさのむらにたっするどうろ)
社:
上下諏訪神社(かみしもすわじんじゃ)/郷原神社(ごうはらじんじゃ)
寺:
光雲山浄照寺(こううんざんじょうしょうじ)/青龍山西永寺(せいりゅうざんさいえいじ)/観音山載教院(かんのんざんさいきょういん)
学校:
迩言学校(じごんがっこう)
物産1:
菜種(なたね)/里芋(さといも)/清酒(せいしゅ)
物産2:
繭(まゆ)/生糸(きいと)
民業男:
農桑(のうそう)
民業女:
農桑(のうそう)/養蚕(ようさん)
その他特記ワード:
高梨摂津守政頼(たかなしせっつのかみまさより)
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
押羽村図
史料ID:13-1 3-41
押羽村図
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
小布施町史/上高井郡誌