地域
北信
市町村名
現在(令和2年):中野市(なかのし)
明治初期:西条村(にしじょうむら)
幕末から明治初期:西条村/西間村
幕末から明治初期(よみ):にしじょうむら/にしまむら
『長野県町村誌』
1巻 p924に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
長屋塚(ながやづか)/笠屋敷(かさやしき)/久祢下(くねした)/高橋(たかはし)/角割(かくわり)/窪田(くぼた)/南西間(みなみにしま)/北西間(きたにしま)/吉原(よしわら)/並柳(なみやなぎ)/枝垂桜(しだれざくら)/西屋敷(にしやしき)/東屋鋪(ひがしやしき)
川:
新町溝(しんまちみぞ)/西町溝(にしまちみぞ)/波柳溝(なみやなぎみぞ)/西間溝(にしまみぞ)
渡・堰:
弁天池(べんてんいけ)/御嶽池(おんたけいけ)/溜池(ためいけ)/旅屋井(たびやい)
道路:
隣村道(りんそんみち)
社:
八幡社(はちまんしゃ)/諏訪社(すわしゃ)
学校:
脩正学校(しゅうせいがっこう)
古跡・名勝:
陣屋址(じんやあと)/廃寺阿弥陀寺址(はいじあみだじあと)
物産1:
蘿蔔(すずしろ)/茄子(なす)
物産2:
蚕種(さんしゅ)/鶏卵(けいらん)/繭(まゆ)/生糸(きいと)
民業男:
農桑(のうそう)/養蚕(ようさん)
民業女:
農桑(のうそう)/養蚕(ようさん)/木綿布(もめんふ)
その他特記ワード:
横湯川大暴水(よこゆがわだいぼうすい)
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
西條村(図)
史料ID:14-1 3-20
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
中野市誌/下高井郡誌