寒沢村

地域
北信
市町村名
現在(令和2年):山ノ内町(やまのうちまち)
明治初期:寒沢村(さむさわむら)
幕末から明治初期:寒沢村/菅村
幕末から明治初期(よみ):さむさわむら/すげむら
『長野県町村誌』
1巻 p964に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
富士宮(ふじみや)/横内(よこうち)/卯山(うやま)/上野(うえの)/焼野(やけの)/大近(おおちか)/井沢(いざわ)/下見王(したけんおう)/新田(しんでん)/長原(ながはら)/堀ノ内(ほりのうち)/内ノ町(うちのまち)/大坂(おおさか)/前坂(まえざか)/三沢(みさわ)/池尻(いけじり)/西ノ入(にしのいり)/坪入(つぼいり)/山ノ脇(やまのわき)/小屋場(こやば)/荒板(あらいた)/大賀(おおが)/蟹沢(かにさわ)/大久保(おおくぼ)/中子(なかご)/清水(しみず)/細久保(ほそくぼ)/十二原(じゅうにはら)/入原(いりばら)/見王(けんおう)
山:
三沢山(みさわやま)/大久保山(おおくぼやま)
川:
三沢川(みさわがわ)/大久保川(おおくぼがわ)/円生里溝/大坂溝(おおさかみぞ)/上野溝(うえのみぞ)/富士宮溝(ふじみやみぞ)
道路:
山田街道(やまだかいどう)/間山道(まやまみち)/中野道(なかのみち)
社:
浅間社(あさましゃ)/神明社(しんめいしゃ)/瀧之宮社(たきのみやしゃ)/八幡社(はちまんしゃ)/飯綱社(いいづなしゃ)
寺:
常心寺(じょうしんじ)
学校:
蓋嶽学校支校(ふたがだけがっこうしこう)
古跡・名勝:
古宅址(こたくあと)
物産1:
大豆(だいず)/清酒(せいしゅ)
物産2:
繭(まゆ)/炭(すみ)
民業男:
農(のう)/養蚕(ようさん)
民業女:
農(のう)/養蚕(ようさん)/生糸(きいと)
その他特記ワード:
高梨伊豆守(たかなしいずのかみ)
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
寒澤村(図)
史料ID:14-1 3-22
寒澤村(図)
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
山之内町誌/下高井郡誌